時の宿でIT活用勉強会の懇親会

nekoyanagi

それは、春の訪れ、ネコヤナギを飾られた間で始まった。

2月16日IT活用勉強会の懇親会が、古民家の落ち着いた趣のある「時の宿まつだ」で行われた。

参加者はmeganeさん、おやじさん、藤井さん、早田さん、カンノさん、岡田さん、ぽよぽよさん、まつださん、comeさん

joyokudaの10名です。

social-gathering1

social-gatheringmenu2

牡蠣の卵焼き

social-gatheringmenu5

まつださんがこれが新メニューだと紹介される。牡蠣の生ハム巻きです。アップで撮りました。

もちろん美味しいです。

まつださんは牡蠣料理を中心のお料理の数々です。これからどんどん紹介します。

tokinoyadomenu

上から酢なまこ、牡蠣の山かけ、あじの南蛮漬け、牡蠣の餃子皮巻き(これが大好き!)

social-gatheringmenu4

牡蠣の鍋です。味噌味です。牡蠣と味噌は仲良しです。

湯気を撮ろうとすると鍋の具材が白とび???中々上手く撮れません。

social-gatheringmenu10

カキフライを大根おろしとウスターソースで頂きます。なんと!これも美味しい!

牡蠣のグラタンもいいですねえ。パリパリの淵まで美味しかった。お箸で一生懸命つついたりなんかして・・・

kakigohan

牡蠣料理がいっぱい!それぞれに工夫が凝らしてあってぜんぜん飽きが来ない。

むしろ、その都度新しい発見です。

一生懸命作って頂いたのがよく分かる。美味しかった。

drink

social-gathering12

comeさん、meganeさんが集合写真を撮っていた。

ならば私も!と撮る。またまたおやじさん、カメラポーズです。

ブログのこと、講習会のこと、果ては政治経済に至るまで話は尽きることなく続く・・・

楽しかった。美味しかった。まつださん、皆さんありがとうございました。

Follow me!

時の宿でIT活用勉強会の懇親会” に対して16件のコメントがあります。

  1. おはようございます
    新年会よかったですね。
    次はいつでしょう?(^^)
    雪柳から始まって料理の品々
    最後は集合写真で締めて
    写真も構成もバッチリですね。(^^)

  2. megane より:

    こんにちは、いつも有難うございます。きれいな写真、上手。
    料理を作る人も楽しくなりますね。楽しい新年会でした、少し呑みすぎました(笑)

  3. ねしゃか より:

    おはようございます
    勉強会、和気あいあいと楽しそうでしたね
    牡蠣のお料理もいろんな食べ方があり
    美味しそうです♪

  4. cotton母 より:

    こんにちは
    いつも有難うございます
    京丹後は牡蠣の美味しいところなんですね~♪
    牡蠣づくし食べてみたいです
    京丹後の皆さんは仲が良いですね
    素敵です
    ニコニコワイワイが良いですね♪

  5. 伯爵 より:

    こんにちは
    函館にいます
    ぽよぽよさんがいらっしゃいますね
    もうおひとり知らない方が
    どなたでしょうね

  6. ジョイおくだのお母さん より:

    こんばんは
    新年会楽しくて、美味しくて・・
    みんな和気藹々としていいです。
    何度でもしたいですね。

  7. ジョイおくだのお母さん より:

    meganeさん、コメントありがとうございます。
    懇親会、楽しかったですね。
    どれも美味しくてお酒も美味しくて・・
    久しぶりにたくさん頂いちゃいました。

  8. ジョイおくだのお母さん より:

    cotton母さん、コメントありがとうございます。
    京丹後のまつださんちが牡蠣の養殖をしています。
    民宿も漁師もしておられます。
    京丹後の面々はとても仲がいいです。

  9. ジョイおくだのお母さん より:

    伯爵様、コメントありがとうございます。
    函館は寒いでしょうね。
    先生が仰っている方は早田さんです。

  10. ジョイおくだのお母さん より:

    ねしゃかさん、コメントありがとうございます。
    このまつださんは古民家を改築され、民宿をされています。
    とても落ち着いた雰囲気で牡蠣づくし料理をしています。
    味もとてもよく又行ってみたい・・と思わせてくれます。

  11. 藤井 より:

    こんばんは。
    写真が綺麗です。
    撮影テクニックを教えてください。
    奥田さんから、許可を頂いたので
    早めに動画をアップしたいです。
    > 酔っ払いのおくだは可愛くないよ!
    > でも写してくださいましてありがとうございます。
    > アップ楽しみにしています。私は静止画像で行きます
    「私は性格が男だ。」とか言ってたような (*^-^)ニコ
    今日は、娘の引越し準備で吹田に行ってました。

  12. 豆蔵 より:

    こんばんは~
    ネコヤナギ、春を感じさせる演出ですね。
    美味しそうな料理の数々。
    牡蠣の生ハム巻きと言うのは、面白そうですね。
    食べたいです(゚A゚;)ゴクリ

  13. ジョイおくだのお母さん より:

    藤井さん、コメントありがとうございます。
    撮影はモデルがいいからです。
    部屋の中の撮影はISO感度と絞りが大切です。
    坂本屋さんが1600でよいと以前に教えてもらいました。
    絞りは2.8から5.6で撮りました。
    白いものを写す時はF値は絞り加減に、黒いものを写す時は開放にしました。
    もう娘さんの旅立ちの頃になられたのですね。嬉しくもあり寂しくもありですね。
    懇親会の動画のアップ、楽しみにしています。

  14. ジョイおくだのお母さん より:

    豆蔵さん、コメントありがとうございます。
    ネコヤナギは春らしくて優しくてほっとします。
    まつださんの料理は色んな工夫がされていて感心します。
    牡蠣の生ハム巻きもとても美味しかったです。
    久美浜の牡蠣はコクがあって美味しいです。

  15. おはようございます。
    どの料理もとても美味しそうです。
    古民家風で落ち着いた雰囲気の中での懇親会、
    楽しそうですね!

  16. ジョイおくだのお母さん より:

    パソコン屋さん、コメントありがとうございます。
    どの料理も美味しくてお腹いっぱいになりました。
    古民家風なので都会から来られたお客様はきっと感激されるのではないかと思います。
    もちろん、懇親会、楽しかったです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です