2011全国ポータルサイトサミットinやまなしに参加しました。

“全国ポータルサイトサミットinやまなし”に参加しました。

9月16日早朝6時前に自宅を出発、6時23分発の電車で山梨に向かいました。

4度乗り返して韮崎に到着したのが午後1時過ぎでした。

kaijoaisatu

すでに皆さん会場入りをされており、私達(京丹後のおやじさん、はんこの川口さん、ジョイクックおくだの3名)は10分ほど遅れての会場入りです。

開会セレモニーでは沢山の方々からの祝辞、挨拶です。

宮城の仮想団地の方から東日本大地震の復興の状況、(テレビ報道からされていることよりずっとゆっくりの復興だと言うこと)その際、山梨から支援していただいたことのお礼を述べられました。

加藤先生による基調講演です。

サイトのキーワードの効力が少なくなっていること

kityoukouen

フェイスブックの重要性、思いをすぐに伝えられ行動に移せること、
フェイスブックは人対人、信頼、信用が大切でマナーが大事なこなどを講演されました。

kyukei

各分科会に分かれる会場準備のため、私達は休憩です。

流石本場、ぶどうがおいしいです。

panerar

各分科会に別れパネルディスカッションです。

私達はBtoC第3分科会です。
パネラーは新潟の笹団子の小竹食品の小竹佳代子さんと山梨の理想園の草塩さんです。

小竹さんのパワーフルな人を惹き付ける、ピンチをチャンスにかえる意気込みに心を打たれました。

草塩さんは信用できる商品が売りだと訴えられました。

次は楽しみの交流会です。

kouryukaimenu2

次回詳しく・・・・

 

 

Follow me!

2011全国ポータルサイトサミットinやまなしに参加しました。” に対して14件のコメントがあります。

  1. こんばんは
    今晩特売の秋刀魚をグリルで焼いて食べました。
    特上の焼秋刀魚で美味しくいただきました。(^^)
    交流会の予告ですか?(^^)

  2. ジョイおくだのお母さん より:

    おやじさん、コメント、ありがとうございます。
    特上の秋刀魚、もちろん焼いてもおいしいです。
    鯛よりなにより秋は秋刀魚が一番です。

  3. おはようございます。
    実りの多いサミットだったようですね。
    詳しい話は後日お伺いするとして、
    続きは交流会の様子ですね、明日が楽しみです。

  4. こんにちは
    乗り換え4回もあったのですね
    遠くからありがとうございます♪
    加藤先生の基調講演、大変勉強になりました(^^)
    お話を頭にインプットして、これからも励んでいきたいと思います

  5. 溶射屋 より:

    Joyokudaさん
    こんにちは!
    京丹後チームは本当に遠いところからの参加ご苦労さまでした。
    10分の遅刻ではありましたが、結構前に座っていましたね\(^o^)/
    僕は会場に一番乗りだったですが一番後ろの席を確保しました^^;
    今回参加して色々と勉強になったと共によしもっと頑張ろうという気持をいただきました\(^o^)/

  6. ジョイおくだのお母さん より:

    松田さん、コメント、ありがとうございます。
    大変貴重な講演、パネルディスカッション、特に小竹さんはすごかったです。
    またゆっくり話したいです。

  7. ジョイおくだのお母さん より:

    小林さん、コメント、ありがとうございます。
    京丹後の久美浜は特に辺鄙な田舎で、陸の孤島に近いものがあります。
    加藤先生をはじめ、各先生のお話、パネラーのみなさんのお話を忘れず頑張らなければと思います。

  8. ジョイおくだのお母さん より:

    溶射屋さん、コメント、ありがとうございます。
    京丹後は辺鄙なだけです。
    来賓でもないのに最前列に席が空いていて気恥ずかしかったです。
    加藤先生に「よくいらっしゃいました。」と言っていただいて
    うれしかったです。
    今回のサミットは気迫がみなぎっていました。
    雑務に追われてなかなかITの方が進みませんが意識して頑張っていこうと思います。

  9. 木仙人 より:

    こんばんは おくださん
    7時間の列車の旅、お疲れさまでした
    中央線は「しなの」だったのですね
    中津川から二つ目の駅(通過駅ですが)が最寄駅です
    もう一週間、経ったのですね

  10. ジョイおくだのお母さん より:

    木仙人さん、コメント、ありがとうございます。
    はい、中央線です。
    乗換乗換はぼーっとしていられません。
    でも山下さんが引率の先生でしたよ。
    私とメガネさんは連れて行ってもらっていました。
    ぼつぼつブログ投稿しながら思いで楽しんでいます。

  11. ちさちゃん より:

    こんばんは♪
    乗り換え大変でしたね~☆〓(ノ_ _)ノ
    改めてフェイスブックに対する
    考え方や方向性がみえてきた感じがしました。
    また次回が楽しみですヽ(〃’▽’〃)ノ

  12. madamutoriko より:

    こんにちは。
    みのりの秋とともに実りの良い交流会ですね。
    これから発展のみですね。
    頑張って下さいね。
    私もずーっと後を付いて行きたいと思います。
    okudaさんの熱唱されているご様子拝見しました。
    機会があればお歌もお聞きしたいなと。^^。

  13. ジョイおくだのお母さん より:

    ちさちゃん、コメント、ありがとうございます。
    これからもフェイスブックの友達と仲良くして行こうと思います。フェイスブックは楽しいしブログやHPに繋げていけたらいいなあと思います。

  14. ジョイおくだのお母さん より:

    madamutorikoさん、コメント、ありがとうございます。
    サミットも交流会もとっても良かったです。
    私が写っていましたか・・恥ずかしい・・
    湿度が高かったものですから髪がペチャンコで恥ずかしいです。
    歌はブログでは聞こえませんから・・・
    いつかカラオケご一緒できるといいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です