再び、ユウスゲが咲く箱石へ

7月17日、朝爽やか・・・京丹後もすっきりと梅雨明けになった。真っ青な空が広がる。

配達帰りにハンゲショウを撮りに行ったが白飛びしてしまって全滅・・・悲しくなってしまう。

ならばユウスゲがある・・前回comeさんはユウスゲ撮影に参加していない。誘っていくことにしよう。

電話をすると快諾だった。道順が分からないcomeさんは我が店に5時半ごろやって来た。

さっさと仕事を片付けてユウスゲ咲く箱石へ向かった。

途中、meganeさんから電話があった。Iさんに、家が法事があるからいけないと伝えてほしいと・・

ojisansatueitai-440

先ず最初に驚いたのは私が小学校6年生の時の担任の先生が居られたこと。

永留のTさんが居られたこと。

向こうの方からIさんが上がってくる。

しめしめ・・これで撮影の仕方を教えてもらえる・・

_MG_8035

黄昏時、夕日がユウスゲに差し込むところを撮影したいが普通の撮影です。

_MG_8047-440

夕日を向こうに逆光のユウスゲです。comeさんと私はIさんに張り付き!!指導を受ける。

 恩師が出来の悪い生徒を心配してやって来られた。けれど今までいい加減に撮ってきた

私は先生の言葉が意味不明・・・ユウスゲが沈んでいると言われる。

いえ、これは夕日ということで・・・

_MG_7737

都会から来たらしいカメラマン、そしてユウスゲ

_MG_8063

_MG_8098

遠くに漁火が見える。以前からこれが撮りたかった。望遠で撮るには構図上

私には無理だった。

_MG_8124

もう手元はすっかり見えにくくなった。まだまだ教えて欲しいところだらけ・・

名残惜しいが退散することになった。comeさん、Iさん、私に付き合って下さって

ありがとうございました。とても楽しかったです。

撮影を通して色んな方とのふれあいやつながりができ、教わることばかりです。

もっともっと勉強して教えてもらう内容が分かるようになりたいと思います。

Follow me!

再び、ユウスゲが咲く箱石へ” に対して16件のコメントがあります。

  1. こんばんは
    先生だらけだったのですね。(^^)
    >comeさんと私はIさんに張り付き!!指導を受ける。
    Iさんはユウスゲが撮れなかったのでは?(^^)
    夕焼けとユウスゲが綺麗ですね(^^)

  2. おはようございます
    いつも有難うございます
    夕日にユウスゲといさり火
    ロマンチックですね~
    流石です♪

  3. 溶射屋 より:

    Joyokudaさん
    おはようございます。
    >夕日を向こうに逆光のユウスゲです。comeさんと私はIさんに張り付き!!指導を受ける。
    んんん・・・いい雰囲気ではないですか(*^_^*)
    地平線に見える夕焼けが最高です。
    きっと感動の連続だったんだろうなぁ・・・!
    僕も綺麗な夕焼けを見てみたいです(^_^;)

  4. ねしゃか より:

    おはようございます
    黄昏時のユウスゲが、何とも言えないくらい
    素敵に撮れましたね
    綺麗です

  5. ジョイおくだのお母さん より:

    おやじさん、コメントありがとうございます。
    Iさんにしてはいい迷惑でしょうね。
    無視して教わらなくては身につかないわけで・・・
    でもそんなにいやそうではないですよ。

  6. ジョイおくだのお母さん より:

    cotton母さん、コメントありがとうございます。
    もう・・ユウスゲに魅せられて・・
    comeさんにも見せてあげたくて誘ってみました。
    楽しかったです。

  7. ジョイおくだのお母さん より:

    溶射屋さん、コメントありがとうございます。
    良くぞ久美浜に生まれけり・・です。
    ユウスゲに感謝します。
    撮影好きの人たちは何も約束しないでも寄ってこられるのですね。本当はワイワイ撮るものではないのですが楽しかったです。

  8. ジョイおくだのお母さん より:

    ねしゃかさん、コメントありがとうございます。
    実は私も黄昏時のユウスゲが気に入っているんです。
    大きくアップしてみました。

  9. 伯爵様 より:

    こんばんは
    宿題をいただいたようなこの写真
    エイですね
    今日あたり最高だったのでは?
    山形新幹線に乗りながらそう思っていました

  10. ジョイおくだのお母さん より:

    伯爵様、コメントありがとうございます。
    ユウスゲが散らないまでに早く早く・・・
    今日あたり最高だったのでは?
    山形新幹線に乗りながらそう思っていました。
    主人に船にのせてもらって、沖に夕日を撮って来ました。
    またアップします。

  11. 溶射屋 より:

    Joyokudaさん
    おはようございます。
    そういえば静岡市でこのようなシーンを撮影しようと思うと朝です。
    夏の日の出は相当早起きする必要があるので気合いを入れないと撮影できません(^_^;)
    Joyokudaさんの素晴らしい写真を見て「早起きしてみよう」と思った次第ですヽ(^。^)ノ
    今日も暑いけど頑張りましょう♪

  12. にんじんジュースのクニです。
    逆行のユウスゲが美しいですね。
    最近、人物の画像が好きです。

  13. こんにちは。
    写真の先生同伴で撮影にいくと、本当に勉強になりますよね。
    私も最近伯爵様とご一緒する機会に恵まれ、本当に為になってます。
    下手の横好きで、ゆり園の写真はコンテストに応募してしまいました。
    (落選すると思いますが・・・^^;)

  14. ジョイおくだのお母さん より:

    溶射屋さん、コメントありがとうございます。
    撮影は楽しいですね。PCを覗くまでドキドキして・・
    やはり教えてもらいながら写す写真はいつものより綺麗にいきます。どこまで吸収できるかがもんだいですが・・
    なかなか覚えられないんですよ。

  15. ジョイおくだのお母さん より:

    ニンジンジュースのクニさん、コメントありがとうございます。
    やはり人物を入れると写真は生きてくるように思えますね。
    逆光のユウスゲはIさんの教えです。

  16. ジョイおくだのお母さん より:

    パソコン屋さん、コメントありがとうございます。
    伯爵さまと撮影会がご一緒できて幸せですね。
    いつかブログで拝見したゆり園ですね。
    きっと入賞以上は必ず行くと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です