連日の酷暑にも、近づく秋

sousyunoasa-480

連日続く残暑と言うより酷暑だが朝夕は少しずつしのぎ易くなってきた。

珍しく早朝に目覚めたので近くの畑の様子を撮って見た。やっと朝露が浮かぶようになった。

日は遡ってお盆過ぎにcomeさんと夕日が浦に夕日の撮影に行った。

この写真よりもっと左の岩陰から若者が「けが人がいます。119番通報お願いします。右足に

銛が刺さりました。」(右足の薬指と小指の間を自分で誤って刺してしまったようです。)

携帯電話を持っていた私は即、通報、土地に詳しくない私は場所に説明に四苦八苦、comeさんと

二人で説明する。消防署はけが人を岩場から脱出するように言うけれどもなかなか困難なようすだった。

第三者の私たちはことの流れを見守るのがいいのか、見ていても何の役にも立たないし・・

野次馬みたいなのもいやだし・・どうしていいのか正直わからない。

comeさんと、電話通報はしたのだから私たちの役は済んだね!と・・・

その数人の若者達に、「私たちは撮影に来たのだから後は撮影させてもらうね!」と了解を得る。

やがて救急車は到着し、無事病院に搬送された。

_MG_8813

_MG_8837

この後、夕日は瞬間という表現がピッタリのように消えてしまった。

まるでこの日の撮影テンションのようだった。なんとも複雑・・・・

_MG_8842

もう何もなかったように日は暮れていく。

 

Follow me!

連日の酷暑にも、近づく秋” に対して12件のコメントがあります。

  1. 伯爵 より:

    おはようございます
    simple is the bestのような
    写真ですね
    久美浜の過ぎゆく夏をうまく表現されていますね

  2. ジョイおくだのお母さん より:

    伯爵様、コメントありがとうございます。
    お褒めに預かりありがとうございます。
    やっと朝夕凌ぎやすくなってきました。
    鶏頭の花が夕日に鮮やかに咲いています。
    もうすぐ萩が咲く頃ですね。

  3. 豆蔵 より:

    こんばんは~
    優しいお花の写真ありがとうございます。
    夕日撮影、とんだハプニングだったのですね。
    お疲れ様でした(^^ゞ
    いい感じで沈みかけていた夕日、散り際が早かったのですね(笑)

  4. こんばんは
    >自分の足を突いてしまったのですか(^^;
    救急車を呼ぶほど大怪我だったのですか?
    >この後、夕日は瞬間という表現がピッタリのように消えてしまった。
    まるでこの日の撮影テンションのようだった。なんとも複雑・・・・もう何もなかったように日は暮れていく。
    夕日が沈むところが写せなかったのですね
    何とコメントしたらいいのか(^^;
    また明日ですね。(^^)

  5. ジョイおくだのお母さん より:

    豆蔵さん、コメントありがとうございます。
    あまり豆蔵さんの百日草が綺麗だったので真似しちゃいました。
    夕日は突然すっと消えました。正しく散り際が素早かったです。

  6. ジョイおくだのお母さん より:

    おやじさん、コメントありがとうございます。
    夕日ははかなく消えました。けが人は銛をつけたまま救急車に乗って行きました。

  7. おはよう御座います
    いつも有難う御座います
    困った時はお互い様ですね~~
    いつ逆の立場になるか分かりませんからね
    無事に搬送されて良かったです♪

  8. ねしゃか より:

    おはようございます
    とんだハプニングがあったのですね(;一_一)
    一人だったら、もっと大変でしたね
    百日草がはっきりと、綺麗に撮れていますね
    夕日も素敵です

  9. 溶射屋 より:

    Joyokudaさん
    こんにちは!
    飛んだハプニングだったですがとても幻想的な夕焼けを見ることが出来て良かったですね。
    でも、救急車が来るまではなんとなく落ち着かなかったことだと思います。
    まっ!こういう時もありますよ(^^)

  10. ジョイおくだのお母さん より:

    cotton母さん、コメントありがとうございます。
    救急車を要請したものの自分たちはどうしたらいいか分からず
    若者たちは4.5人いたので後は任せることとしました。
    救急車を待っている間に、若者が銛を抜こうかと言いましたが
    それはやめたほうが良いと言っておきました。
    無事救急車に搬送できてよかったと思います。
    comeさんは、心配そうに遠慮がちに見に行っていました。

  11. ジョイおくだのお母さん より:

    ねしゃかさん、コメントありがとうございます。
    comeさんと一緒だったから相談しながら行動しました。
    搬送後もなんだか落ち着かず撮影に集中できませんでした。

  12. ジョイおくだのお母さん より:

    溶射屋さん、コメントありがとうございます。
    あちこち撮影にいってもたいていだれかが声をかけてきたり、車ぶつけたり、色んなことがありますが、今回はほんとに驚きました。先になって良い思い出になります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です