咲いた、咲いた、梅の花が咲いた。

例年は2月の終わりに咲いていた梅も今年の厳寒の影響でやっと咲きました。

待ちに待った春の訪れです。

_MG_6908-2

久しぶりの青空が広がった日、宗雲寺に行ってきました。

souunjiume2
やさしい八重の梅の花です。明るいバックにすると春らしく感じるように思えます。

souunjiume3

一方、場所を変えると、まだまだ寒い感じがします。正直、風が強く、左手で梅の花を固定させ、
右手でシャッターを切る。ピントを合わせるのが難しいです。

ojizousan

お地蔵さんもそれを見ていました。

右手の隅にスコップが見えます。どれだけ厳しい冬だったか 、それと知られます。

抑圧された春は一気に加速されるものと思います。さあ・・これから忙しや・・・

Follow me!

咲いた、咲いた、梅の花が咲いた。” に対して8件のコメントがあります。

  1. 藤井 より:

    お早うございます。
    きれいな梅ですね。
    宗雲寺は
    奥田さん所から近いですか?
    今度、iPhone4sで動画を撮ってみましょう!!

  2. joycook より:

    藤井さん、コメントありがとうございます。
    早雲寺は神谷の太刀の宮から入って行きます。
    久美浜町商工会から5分ほどのところにあります。
    まだ咲きはじめです。
    <今度、iPhone4sで動画を撮ってみましょう!!
    はい!

  3. 伯爵 より:

    そうですよね
    ほぼ1カ月か3週間遅い感じがします
    梅はそんな感じ
    花桃は2週間くらい遅かったですね

  4. joycook より:

    伯爵様、コメント、ありがとうございます。
    最近、例に見ない寒さでした。
    花桃は2週間くらいなのですね。
    桜は1週間くらいだといいですね。

  5. こんばんは
    美しい梅ですね。
    今日は旧暦で桃の節供ですが、家の近くの梅は蕾がまだ固いです。(^^)

  6. 溶射屋 より:

    joycookさん
    こんばんは!
    梅が咲いて良かったですね\(^o^)/
    濃いピンク色がとっても素敵です。
    はいお地蔵さんも嬉しいそう(^^ゞ
    靜岡は昨日、桜の開花宣言がでました(^^)

  7. joycook より:

    おやじさん、コメントありがとうございます。
    梅がやっと咲き始めました。遅い春です。

  8. joycook より:

    溶射屋さん、コメントありがとうございます。
    もう桜が咲き始めたのですね。
    京丹後とはひとシーズン早いのですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です