蓮寺、妙久寺に蓮撮影に行く!
坂本屋さんがブログにとても綺麗な蓮を投稿されていた。
以前に近所の奥さんも投稿していた。聞けば永留の妙久寺に行ったとの事、
人のことが羨ましい私は翌日、配達帰りに立ち寄ったが、時すでに遅し・・
蓮の花はすっかり開き過ぎて、梅雨の蒸し暑さに喘いでいるようだった。
その一日後、早朝に出直してみた。
静寂の中に咲く蓮は生き生きしていて、昨日の辛そうな姿は嘘のようだった。
あちこちにいっぱい咲いている。小さな蜂がおしべの中にもぐりこんだ。
近頃、蜂の数がめっきり減り、地球規模で危惧されているがここにはいっぱ
いいる。蜂にとってきっとたまらないほどいい香りなのだろう。
しばらくすると堅木屋さんの車が停まった。天気予報では明日から雨天が
続くそうなので今朝、撮影に来たと仰っていた。
しばらくそれぞれ黙々と撮影を続けた。
この蓮、ほんの少し前にまだ蕾だった。蜂が開花を促すように2、3匹、その
上部をうろうろしていた。
他の咲いた蓮を写している間にこの蓮の開花する瞬間を逃してしまった。
ぐやじいい・・・・
まだいっぱい写真を撮ったので、又次回にも投稿します。
堅木屋さんの後に投稿するとどうも見劣りするので・・・
とりあえず、あしからず・・お先に失礼しまあす。
こんばんは。
矢張りリベンジへ行かれたようですね。
蓮は開花する瞬間のタイミングを逃すと
閉じてしまっていますから難しいですよね。
ミツバチが止まっている写真良いですね。
僕の時はいませんでした。
こんばんは、妙久寺に行きましたか? 私は行こうと思いながら、いけてません。2・3・4枚目、良いですねぇ。ふわっと、やさしく咲いてます、女性だから撮れるかも?
坂本屋さん、コメントありがとうございます。
前日の乱れた花びらはとても撮影する気にはなりませんでした。
蓮の撮影はやはり、早朝ですね。
静かにドラマの始まりのようでした。
坂本屋さんのように上手く撮れていませんが、とても清々しかったです。
こんばんは
綺麗ですね~
私的には2、3、5枚目がエイと思いました。
花の写真を数多く撮られているだけあって
素晴らしいです。
やりましたね!!
こんばんわ。
妙久寺 町内にこんないいところがあるんですね。
知りませんでした。
綺麗です。
蓮の花 早朝と日中とではこんなに違うんですね。
meganeさん、コメントありがとうございます。
仕事が忙しくなるとお客さんの見えないところでぴりぴりしていますが、
花の撮影になると、心がとても穏やかになります。
いつも帰る時は充実感でいっぱいです。
この日も、とても楽しかったです。
すーやんさん、コメントありがとうございます。
お褒めに預かりうれしく思います。
下手な鉄砲も数打ちゃ、当たる・・ですよ。
蓮寺に咲いたたくさんの蓮に感動しました。毎年写しに行こうと思いました。
こんばんは
>坂本屋さんがブログにとても綺麗な蓮を投稿されていた。
綺麗でしたね。
>ぐやじいい・・・・
どんなじいさんですか?(^^)
>まだいっぱい写真を撮ったので、又次回にも投稿します。
小出しですね。次回楽しみにしてます。(^^)
comeさん、コメントありがとうございます。
蓮という花が時間によってこれだけ美しさが違うことを実感しました。
朝の5時半過ぎに行ったら車はあまり通らないし、涼しいし
第一!蓮の開花が目の前で広がる様は見事でした。
是非、行って見てください。
おやじさん、コメントありがとうございます。
ぐやのじいさんです。
次回は白い蓮が出演します。おたまじゃくしも・・あめんぼも
おはようございます
季節感があり、綺麗な蓮の写真ですね♪
ミツバチと一緒の写真がさらに良いです!!
meganeさんんも言っていますが「女性の視点」と言う感じがします♪
joyokudaさん
こんにちは!
蓮の花ってなんて素敵な色をしているのでしょうか?
とっても魅力的だと思います。
3枚目の花の色がいいなぁ・・・!!(o^^o)
もう蓮の花が輝いている時は過ぎ去ってしまったのでしょうか?
吉野さん、コメントありがとうございます。
早朝の蓮はハープの音色が聞こえてくるようでした。
爽やかで心を清めてくれるようで・・空気が違っているようでした。
溶射屋さん、コメントありがとうございます。
蓮は気品があって穏やかで、華やかでいいですね。
私も始めて蓮池に行って感激しました。
檀家の方々も大変なご努力だとお聞きしました。
こんばんは
蓮の花はそんなに早く閉じてしまうのですか?
それではますます撮影に必死になってしまいますね(^^)
こんばんは
これは、きれいな蓮ですねぇ。
TVのニュースで蓮の葉っぱを利用して日本酒を呑む。
と、いうのがありましたが何処のお寺だったかな?
今度、挑戦してみよう!
こんばんは
凄い!
お見事ですね~~♪
どれも素敵ですが
一枚目何処だか分かるようにお寺の名前も入れて。。流石です
水鏡
素敵です。
カンノさん、コメントありがとうございます。
蓮は一番綺麗な時間帯は6時半頃だと思います。
9時半ごろに行った時は哀れな姿でした。
だから余計夢中になってしまうのかもしれません。
松坂屋さん、コメントありがとうございます。
綺麗な蓮を見て楽しんで葉っぱを利用して日本酒を飲んで
二度の楽しみ方ですね。
是非やってみてください。
cotton母さん、コメントありがとうございます。
実際はもっと綺麗でしたよ。
その場にいて、この感動をどうお伝えしようかと、心が高揚
しました。
私は色彩の捉えかたがまだまだです。
こんばんは
そうですね。蓮の花の時期なんですね。
近くに蓮畑が無い(知らないだけ?)と思うので、
今度探して是非見たいです(^_^)v
大柄で、それでいて淡い色が素敵な花ですね。
豆蔵さん、コメントありがとうございます。
今までは蓮池があることを知りませんでした。
ブログを通してこんなに綺麗な風景に出会うことが出来ました。
チャンスにしても人間関係に於いてもその時その時を大切にしていきたいです。
こんばんは
みなさん頑張って撮影されせてるんですね
蓮の花 ホントに奇麗に撮れてます
流石です^^
梅田さん、コメントありがとうございます。
蓮池の魅力です。
次は開花する瞬間を見つけたいものです。楽しいです。
蓮がエイ時期になりましたね
私もチャレンジしますよ~
加藤先生、コメントありがとうございます。
先生の撮影された蓮、ぜひ拝見したいです。
楽しみにしています。