長い、長い梅雨

IMG_1410

なかなか良いお天気にならない。長引く梅雨!

待っても待っても被写体が見つからない。思い切って雨上がりに

近場を見回ることにした。

IMG_1407

済ました顔でバッタが草と同化する。見えてるよ!

IMG_1403

長引く梅雨で庭に咲く色鮮やかだった花々は朽ちてきたが、雑草のなかに

白い嫁菜?は元気に咲いていた。

IMG_1419

雑草が隆々と咲く中、”あなたたちは下がって”という風に自己主張!

調べてみたが名前が分からない。

IMG_1422

小さな花で息をこらしてシャッターを切ったがちょっと近づきすぎた。

ちょっとピンボケ・・まあ・・同類です。私はだれでしょう。

セージの仲間のようだ。

IMG_1425

草陰の湿地に咲いていたノコギリソウ、やっと可愛い色に出会った。

葉はのこぎりのようだった。

IMG_1433

傘を差してやりたいギボウシ、もうぼつぼつ終わりかな?

 

IMG_1428

 

夕べはきつい雨だったので折角咲いたムクゲの花が地面にいっぱい

落ちていた。この花の開花期間はとても長い。10月頃まで咲いた

ように思う。

 

天気予報ではまだ梅雨が続くそうだ。

だが、私の頭上では、夏をせがむようにせみが鳴いている。

伸びやかに育ったひまわりは雨に濡れている。やはりひまわりは

夏の青空が良く似合う。

早く梅雨が明けて、活気のある夏の海の季節になってほしい。

正直なところ・・梅雨が明けていなくても梅雨が明けたと言っておくれ・・・

Follow me!

長い、長い梅雨” に対して32件のコメントがあります。

  1. おはようございます
    露にバッタ、偶然私と同じ被写体ですね。(^^)
    >私の頭上では、夏をせがむようにせみが鳴いている。
    伸びやかに育ったひまわりは雨に濡れている。やはりひまわりは
    夏の青空が良く似合う。
    早く梅雨が明けて、活気のある夏の海の季節になってほしい。
    正直なところ・・梅雨が明けていなくても梅雨が明けたと言っておくれ・・・
    演歌か弾き語りの歌詞のようですね。
    曲をつけてみてはどうですか?(^^)

  2. cotton母 より:

    お早うございます
    いつも有難うございます
    相変わらずいい写真を撮りますね~~♪
    女性らしさを感じます。
    一番最後が好きです♪

  3. 牧場娘 より:

    おはようございます!
    写真、きれい。
    一番初めの写真に惹かれてしまいました!
    頑張っておられるので、私も負けないように頑張りますね。

  4. megane より:

    こんばんは、早く梅雨が明けて欲しいですね、水滴の写真、良い感じですね、きれいな花がたくさん、マクロの魅力が一杯です。

  5. 豆蔵 より:

    こんばんは
    中々梅雨が明けずに私も少し焦っています(^^ゞ
    それでもこんな素敵な写真が撮れるなら、梅雨もまたよしですね。
    水滴と花達が好いコントラストですね(^-^)

  6. ジョイおくだのお母さん より:

    おやじさん、コメントありがとうございます。
    演歌や弾き語りを意識したのではないのですが・・
    ただ早く夏がきてほしいのです。
    活気がある夏が大好きです。色んな人との関わりがあってたのしいです。

  7. ジョイおくだのお母さん より:

    cotton母さん、コメントありがとうございます。
    長い梅雨が続きます。
    もうボツボツ終盤のように、各地に留めのような豪雨をもたらし、爪あとを残しています。
    この程度の梅雨はよしとしなければなりませんね。
    早く梅雨が明けてほしいです

  8. ジョイおくだのお母さん より:

    牧場娘さん、コメントありがとうございます。
    撮影技術がまだまだで、自分の感動とは遠い時が多々あります。
    もうすぐ赤ちゃんが誕生されるのですね。
    ブログに育児日記など、いかがですか?
    かわいいでしょうね。

  9. ジョイおくだのお母さん より:

    meganeさん、コメントありがとうございます。
    ちょっとピントがずれているのもありますが、
    枯れ木も山の賑わい???みたいな・・・
    まだまだ修行が足りません。

  10. ジョイおくだのお母さん より:

    豆蔵さん、コメントありがとうございます。
    この梅雨、思うような被写体がなかなか見つからないのですが
    強引に撮影しました。
    まだまだピントが甘いです。写す本人と一緒です。

  11. come より:

    こんばんわ。
    私はギボウシの写真が好きです。
    水滴が素敵に撮れています。
    水滴は綺麗だけど 早く梅雨があけないかなあ・・・

  12. ジョイおくだのお母さん より:

    comeさん、コメントありがとうございます。
    この頃被写体は梅雨の露しかないほどよく降ります。
    早くこの不快な梅雨から開放されたいです。
    早く夏よ!来い!

  13. おはようございます。
    とっても綺麗な写真です。
    また腕を上げられましたね。
    私なんぞは後退の一路を歩んでいるようです。
    それにしても長いですよねぇ。梅雨!!
    海水浴場にも人がいません・・・。
    涼しくて気持ちのいい日もありますが、
    これではお客様は・・・海に入って風邪をひきそうです。
    どうなっているのだか・・・
    >活気のある夏の海の季節になってほしい
    とっても待ち遠しいです!!

  14. おはようございます
    いつもながら素晴らしい写真です!
    とっても綺麗です♪
    関東甲信越は梅雨が明けていますが、毎日梅雨のような天気が続いています
    梅雨明け発表はフライングかな?と思ってしまいます

  15. 松栄屋の夫 より:

    今年の梅雨は、本当に永いですね。
    天気予報では、7月中にはあけないと言っていました。
    残暑も厳しくないとか・・・・。
    P.S.燻製は次回には間に合いません。告知しますのでヨロシク。

  16. kato より:

    おはようございます
    美しいですね
    ほんま雫はきれいやと思います

  17. ジョイおくだのお母さん より:

    まつださん、コメントありがとうございます。
    連日の雨にうんざりですね。
    海に入って、風邪を引きそうではいけませんね。
    早くきりよく梅雨明けしてほしいですね。

  18. ジョイおくだのお母さん より:

    吉野さん、コメントありがとうございます。
    まだまだ、満足のいく写真がとれません。
    梅雨明けに境を気象庁が見誤ったのでしょうね。
    早くすっきりしたお天気になってほしいですね。

  19. ジョイおくだのお母さん より:

    松坂屋さん、コメントありがとうございます。
    ええ・・・・7月ですかあ・・
    もう待ちきれませんね。作物は大丈夫かな!
    燻製に出会えるよう、自主勉強会をやすみません。

  20. ジョイおくだのお母さん より:

    加藤先生、コメントありがとうございます。
    思い切ってカメラを持って近所を散策してみました。
    雫は方向によっていろんな風に見えます。
    それが楽しいです。

  21. katagiya より:

    今晩は
    うっとうしい、梅雨も、joyさんの花を見ると、ほっこりと安らぎます。

  22. ジョイおくだのお母さん より:

    堅木屋さん、コメントありがとうございます。
    う~ん、うれしい~・・・
    また頑張って撮ってみます。

  23. 溶射屋 より:

    joyokudaさん
    こんばんは!
    1枚目の葉っぱに雫の付いた写真が素敵です。
    丸い雫がしっかりと傾いた葉っぱに張り付いていますね。
    ピンク色の小さい花がとっても可愛いです(∩.∩)

  24. すーやん より:

    こんばんは
    ノコギリ草がとても綺麗だと思います。
    さすがわ花を撮るのが上手ですね。
    最近の写真はとても綺麗に撮れています!
    向上心の現れですね。

  25. ジョイおくだのお母さん より:

    溶射屋さん、コメントありがとうございます。
    梅雨で被写体が思うようにならない。ちょっとした雨上がりに撮ってみました。
    やはり今はカラフルな花が少なくて面白みに欠けます。
    一日でも早い梅雨明けを待っています。

  26. ジョイおくだのお母さん より:

    すーやんさん、コメントありがとうございます。
    ああぁ・・またピントがずれたあ・・
    なんて独り言を言いながら写しています。
    またあるときは息を止めて、ハイ、よろしい・・
    なんてね!まるでレントゲンです。

  27. にんじんジュースのクニです。
    本当に梅雨が長いですね~~
    注意してみると、色々な被写体が
    あるものですね!

  28. echie より:

    こんばんは
    長い梅雨でうんざりですね
    早く梅雨が明けてくれないと農作物が日照不足で・・・
    今年は稲が不作になりそうかも?
    何が起きるかわかりません!

  29. ジョイおくだのお母さん より:

    にんじんジュースのクニさん、コメントありがとうございます。
    もう庭に咲いていた花達は根腐れしているのも多いです。
    それにひきかえ、雑草たちは頼もしいです。

  30. ジョイおくだのお母さん より:

    越江さん、コメントありがとうございます。
    米が不作とは困りますね。
    当店にとって一大事です。

  31. 松栄屋の夫 より:

    8月3日(月)のIT自主勉強会は久美浜にて、午後7時30分から
    例のもの持参します。プラスもあるよ。
    ぜひ参加してください。

  32. ジョイおくだのお母さん より:

    松坂屋さんコメントありがとうございます。
    勉強会カメラを持って楽しみに参加します。
    ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です