コーちゃんとハチベイの子育て奮戦記

5月8日、早朝、5時、facebook友達の中村さんと永留巣塔の撮影に行って来ました。

asayake

朝日が上がってきます。さあこれから彼らの一日の始まりです。

kosodate.hati1

ハチベイが子守です。

kosodate.hati2

餌を探しに行ってきます。

kosodate.kou1

5分ほどしてコウチャンが交代に巣に戻ってきました。

kosodate.kou2

幾度か餌を運びます。その間には親鳥が留守の時間が多いのが気になります。
去年にはなかった状態です。雛が5羽ですから、相当の必要な餌の量です。

kosodate.kou3

kosodate.kou4

何を思ったか、コウちゃん、ヒョィッ高く飛び上がりました。何を意味するのでしょう。

kosodate.kou5

kosodate.kou6

雛も羽を広げることができるようになりました。

子だくさんのこの一家、餌が確保できて5羽無事に育つと言いのですが・・・

異常なほどの両親の激痩せが気になって仕方がありません。

Follow me!

コーちゃんとハチベイの子育て奮戦記” に対して6件のコメントがあります。

  1. おはようございます。
    >幾度か餌を運びます。その間には親鳥が留守の時間が多いのが気になります。
    去年にはなかった状態です。雛が5羽ですから、相当の必要な餌の量です。
    餌と水と両方運ばないといけないので留守を守る時間が取れないのでしょうね。
    何とか5羽とも無事に巣立ってほしいです。

  2. 木仙人 より:

    おはようございます おくださん
    一枚目、コレ見るとコウノトリに会いに行きたくなりますね(^^)

  3. joycook より:

    おやじさん、コメント、ありがとうございます。
    親鳥の悲鳴が聞こえてきます。可哀想に思えるくらいです。
    落とせば楽になるのに、あのペアはそれをしない。
    助けてやりたいです。

  4. joycook より:

    木仙人さん、コメント、ありがとうございます。
    それはもうきれいですよ!コウノトリは・・
    こちらにお越しください。
    ご案内します。

  5. cotton母 より:

    こんにちは
    いつも有難う御座います
    雛が五羽も。。でも可愛いですね~~♪
    親鳥はたいへんですね♪
    無事に育って巣立ちを迎える事を祈ります♪

  6. joycook より:

    cotton母さん、コメント、ありがとうございます。
    雛が5羽、まだ育ったことがありません。4羽もです。
    人が助けてやらないと親鳥がまいってしまいそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です