4名の撮影隊、美山へ行く パート2

1月28日、堅木屋さん、岡田博之さんのお誘いで、川口さん、村岡さん、私の4名で京都府南丹市美山に行って来ました。

miyamanosatominka3

茅葺民家は生活をしておられ、夕暮れになると仕事帰りの車が家路へと帰っていきます。

miyamanosatominka4

民家から少し離れたところから撮ってみました。裸電球が昭和の雰囲気をかもし出しています。

miyamanosatominka5

灯篭にポイントを置いて撮って見ました。ちょっと難しいです。

miyamanosatominka6

岡田さんに教授いてもらって撮りました。灯篭の光が田の雪と民家をやさしく包みます。

miyamanosatominka7

民家を通り抜けるとき、美味しそうなカレーの匂いがしてきた・・

お腹がすいた。カメラが濡れぬように載せたタオルが凍ってこわばって来ています。

足元はつるつるしてカメラを落とさないように気をつけなければ。。

遠くのみやげ物屋店の前に車が通るところをスローシャッターで撮って見ました。

もうそろそろ私たちも帰り支度としましょうか!

miyamanosatotohosi

光害に戸惑いながらぎりぎりまで撮影です。

Follow me!

4名の撮影隊、美山へ行く パート2” に対して12件のコメントがあります。

  1. katagiya より:

    撮影お疲れ様でした。
    最高の条件で撮影出来て良かったですね。
    美しい写真です。

  2. 溶射屋 より:

    joyCookさん
    こんにちは!
    ライトで照らされた建物がとっても幻想的です。
    とっても素敵な写真じゃぁないですか!
    寒かったでしょうが素敵なシーンを撮影することができましたね(^^)

  3. come より:

    こんにちわ。すばらしい写真ですね。

  4. おはようございます。
    美山は内陸なので雪は比較的少ないですが底冷えしますね。(^^)

  5. joycook より:

    溶射屋さん、コメントありがとうございます。
    茅葺屋根はライトアップがとてもよく映えて綺麗でした。
    堅木屋さんに教えていただいて綺麗にアップすることができました。

  6. joycook より:

    堅木屋さん、コメントありがとうございます。
    教授いただいたおかげでずいぶん綺麗に仕上がりました。
    またお誘いください。また教えてください。

  7. joycook より:

    comeさん、コメントありがとうございます。
    堅木屋さんのおかげです。撮影、楽しかったですね。

  8. joycook より:

    おやじさん、コメントありがとうございます。
    ライトアップされた美山の茅葺の里は幻想的で見事でした。
    寒いけど綺麗が勝ちます。

  9. 藤井 より:

    お早うございます。
    ご苦労さまです。
    素敵な写真をありがとうございます。
    生まれた故郷を思い出します。

  10. joycook より:

    藤井さん、コメント、ありがとうございます。
    美山は忘れかけていた日本の田舎の風景を思い出させてくれます。
    とてもいい時を過ごさせて頂きました。

  11. megane より:

    こんにちは、お世話になりました、楽しかったです。素敵な写真がいっぱいですね、また行きましょう。カレーのにおい、おなかグーでしたね。

  12. joycook より:

    meganeさん、コメント、ありがとうございます。
    その節はお世話になりました。とても楽しくて・・楽しくて・・
    またご一緒お願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です