河内の牡蠣棚の日の出

_MG_8251

 何の進歩も無いと思わないでください。

前回、主人の魚釣りネタを投稿して・・

まだ未練がましく牡蠣棚の朝日の写真があったもので・・・ちょっと見てください。

 

朝日が撮りたくて3時起きして、釣り人より先に河内の牡蠣棚が見える海岸で撮影しながら

待ち伏せ・・・・・・・

何枚か撮っていると釣り人がやって来て出航の準備をしている。顔がよく見えないものだから

知人とも気づかず挨拶もせずにいた。

右手の方に釣り棚があった。釣り棚の先端で写したかったものだから、尋ねてみた。

やっと野中の人だと分かった。挨拶もせずすましていてちょっと恥ずかしかった。

 

主人に、釣り船が水戸口を抜けて磯に行くところを湊の回転橋からに撮るように言われていた。

そろそろ約束の時間です。

回転橋でカメラを三脚に据え、待つこと10分、

凄い勢いでやって来た釣り船に圧倒され数枚しか撮れなかった。それも主人の船だけ・・

これもチョッと恥ずかしかった。

 

釣り船を撮るのは口実で本当は日の出も撮りたかった。

回転橋から撮るには日の出の場所がずれていた。駆け足で回転橋を駆け下り、元の位置に戻った。

_MG_8275

さあ・・これから日の出!間に合った。少し日の出の時間が遅くなってきた。

_MG_8285

日の出の始まり!緊張の瞬間!PLフィルターも装着した。

_MG_8299

主人たちを送った海岸はとても静かだった。この静かな日の出の海を独り占め!平和だ・・

_MG_8303

もう日は上がった。朝日があたる釣り場を撮って見た。

出来、不出来はともかく撮影を終えほっとした。

夏の日差しは朝の6時でもきつく、額に汗がほとばしっていた。

Follow me!

河内の牡蠣棚の日の出” に対して18件のコメントがあります。

  1. おはようございます
    いつも有難うございます
    日の出は良いですね~
    大好きです♪
    パワーを感じます
    でも忙しくて最近はゆっくり鑑賞している暇がありません
    嬉しい事ですが。。♪
    素敵な写真ばかりで朝陽を堪能させて頂きました♪

  2. ジョイおくだのお母さん より:

    cotton母さん、コメントありがとうございます。
    蚊にいっぱい刺されましたが、それ以上に綺麗な朝日に魅了され、それは帳消しです。
    海の近くに住んでいることは幸せです。

  3. ねしゃか より:

    こんにちは
    こうやってブログを通じて綺麗な海が
    見ることが出来て幸せです♪
    ずう~と遠くの海を眺めていたいです
    美しい日の出が撮れましたね(*^_^*)

  4. ジョイおくだのお母さん より:

    ねしゃかさん、コメントありがとうございます。
    <こうやってブログを通じて綺麗な海が
    見ることが出来て幸せです♪
    それはこちらの方こそ!です。
    見ていただける幸せです。
    久美浜のスポットを紹介したくて・・
    なにより私自身がアングルを通して綺麗な景色を見て
    幸せな気持ちになれます。ありがとうございます。

  5. こんばんは
    日の出の写真も医ですが、朝日が昇る前の1枚目と最後の写真
    がいいですね。(^^)
    >釣り船を撮るのは口実で本当は日の出も撮りたかった。
    両方撮れてよかったですね。(^^)

  6. ジョイおくだのお母さん より:

    おやじさん、コメントありがとうございます。
    早朝の撮影はとても清清しく夜明けはワクワクしてきます。
    日があがってもなかなかその場を離れがたく最後の写真を撮って見ました。

  7. 溶射屋 より:

    Joyokudaさん
    おはようございます。
    どれも素晴らしい写真ですねぇヽ(^。^)ノ
    日の出の様子が伝わってきます。
    あのオレンジ色がなんとも言えません。
    ご主人の船を撮るより絶対に日の出ですよねヽ(^。^)ノ

  8. 伯爵 より:

    おはようございます
    綺麗な風景は何回見ても素晴らしい
    グラデーションが綺麗
    相当、快晴だったのでしょうね

  9. ジョイおくだのお母さん より:

    溶射屋さん、コメントありがとうございます。
    主人の船より朝日の方が良いに決まっています。
    でも前々日に夕日撮影に連れて行ってもらったから船を喜んで撮影させていただきます・・・と言う風に良い妻を演じました。

  10. ジョイおくだのお母さん より:

    伯爵様、コメントありがとうございます。
    <グラデーションが綺麗
    相当、快晴だったのでしょうね
    一日中、ずっと好天気でした。
    久美浜はやはり海が自慢です。内海だから穏やかな海が撮影できます。

  11. おはようございます。
    素晴らしい景観ですね。
    湾内の静けさが伝わってきます。
    朝日の写真もだんだんうまくなってるのが、わかります^^

  12. マーナ より:

    初めまして。
    時々、拝見させていただいている者です。
    あまりに綺麗な写真で、コメントをさせていただきました。
    たまに、そちらの方へ行かせていただいた時にはお店にも寄らせていただいております。鮮魚を見るのが楽しみです。
    また、綺麗な写真を期待しています。

  13. megane より:

    こんにちは、いつも有難うございます。日の出の写真、キレイです。夜明け前、飾らしていただいています、当店の写真をみて、皆さん感心しておられますが、朝の写真はきれいな色が出るような気がします。

  14. カンノ より:

    こんにちは
    お気に入りの写真が撮れれば、誰でも
    多くの人に見てもらいたいものです。(^^)
    こうしてみると、やっぱり久美浜はいいところですね。
    ところでjoyokudaさんのバーベキューの紹介を
    ホームページで紹介させていただきました。
    ご覧ください

  15. ジョイおくだのお母さん より:

    パソコン屋さん、コメントありがとうございます。
    久美浜は綺麗なところがいっぱいあります。
    綺麗に撮れる場所探しが楽しいです。

  16. ジョイおくだのお母さん より:

    マーナさん、コメントありがとうございます。
    拙い文に、未熟な撮影にお付き合いくださいまして心より感謝します。
    またご来店くださいましたらお教えください。
    ありがとうございます。

  17. ジョイおくだのお母さん より:

    meganeさん、コメントありがとうございます。
    CANONは青い色が得意だと思います。
    赤い色や緑はニコンがいいと思います。
    動体の被写体はCANONがいいと思います。

  18. ジョイおくだのお母さん より:

    カンノさん、コメントありがとうございます。
    久美浜は良いところだと思います。
    バーベキューの紹介心より感謝します。
    本当にありがたいことですね。
    私の店は仲間に支えられて経営できています。
    最近、つくづくそう思います。ありがたくてもったいなくて
    もっともっと頑張らなくては・・と思います。
    これからもどうかよろしくお願いします。
    それからもうひとつ1人前セットをHPに付け加えました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です