生野銀山に行く

2月11日に主人と扁妙の滝の帰りに生野銀山に行って来ました。

生野銀山は、大同2(807)年に開坑したと伝えられています。
織田、豊臣、徳川の幕府直轄鉱山として栄え、明治元(1868)年には政府直轄となり、その後は皇室財産にもなった大鉱山です。

 ikunoginnzan1
ikunoginzan2
鉱内に入った後の簡単な説明は昔の方が様になるので・・・
iwakudaki1
岩を砕く
kousekihakobu2
油の明かりを頼りに暗い鉱内の中を鉱石を運ぶ
isiwokudaki3
岩をさらに細かく砕く
yamanosouryousi4
山の測量をする人
anzennsakiuti5
岩盤がもろくなったところを木の安全柵を打つ。
senbetu6
ikunoginzan3
鉱内から出ると小さな滝がありました。

Follow me!

    生野銀山に行く” に対して2件のコメントがあります。

    1. 伯爵 より:

      昔は過酷な労働だったのですね

    2. joycook より:

      今の時代に生まれて良かったです。

    伯爵 へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です