のびのびとコスモス、新鮮さばで酢鯖

布袋野に山奥にある呑滝を見に行ってきた。荒れ放題でとても撮影できる状況ではなかった。

水量が不足していること、幾度かのゲリラ豪雨によるものだろうか雑木が川にまたがっている。

山道にコンクリートが打ってある・・・どこまで登ったら写せる景色になるのだろうかと随分登ったが

どこにもなかった。残念だった。

_MG_9499-2

帰り道、気持ち良さそうに風に揺られるコスモスがきれいだった。

_MG_9495-2

IMG_7944-350

呑滝はがっかりだったけど、コスモス撮影できたことでいいこととしよう。

_MG_9531-2

_MG_9534-2

さばを2枚もアップしてくどいですね。でも、どうしたらこのピンクのお腹を綺麗に写せるのでしょう。

久美浜産の一本釣りの鯖です。近所の人が沢山鯖と鯵を釣って着ました。

“こんなに活きた鯖は当店にしかないぞ!”と思いながら写す。

_MG_9540-2

すぐに三枚に下ろし、塩をして6時間後に酢に浸し、一晩寝かせて完成です。

まだ赤みもあり、レア?です。この状態が一番美味しい!

もちろん店にも出しました。たくさんあった酢鯖もかんばいでした。ありがとうございます。

数日後お客様が、ここの酢鯖は美味しい、よそではこんなに美味しい酢鯖は食べられない!

うふふふふ・・・・だって久美浜産のとれとれだもの、美味しいのは当然のことです。

Follow me!

のびのびとコスモス、新鮮さばで酢鯖” に対して20件のコメントがあります。

  1. こんばんは
    >布袋野に山奥にある呑滝を見に行ってきた。
    私はまだ行ったことがありません。
    >すぐに三枚に下ろし、塩をして6時間後に酢に浸し、一晩寝かせて完成です。
    まだ赤みもあり、レア?です。この状態が一番美味しい!
    もちろん店にも出しました。たくさんあった酢鯖もかんばいでした。ありがとうございます。
    折角の酢鯖、今回はタイミングが合わず残念。(^^;
    食いそびれた酢鯖は特に美味しいそう。(^^;

  2. ジョイおくだのお母さん より:

    おやじさん、コメントありがとうございます。
    呑滝は以前はいっぱい水をたたえエネルギーがみなぎっていましたが、今は見る影ありません。
    また鯖が入荷したら酢鯖にします。出来たら連絡します。

  3. 伯爵 より:

    高知でうまい鯖の刺身を食べてきました。

  4. ジョイおくだのお母さん より:

    伯爵様、コメントありがとうございます。
    鯖のお刺身は鮮度が命ですね。
    はまちより美味しいです。

  5. おはようございます
    いつも有難うございます
    コスモス大好きです
    一枚目素敵です♪
    流石です
    鯖は大好きなお魚です
    近かったら飛んで行っています。
    残念です

  6. ねしゃか より:

    こんにちは
    コスモスが風に揺られ綺麗でしたね
    青魚は身体に良いと聞きますので
    鯖は良く食べています・・・焼いてですが
    酢鯖が美味しそうですね

  7. ジョイおくだのお母さん より:

    cotton母さん、コメントありがとうございます。
    滝を撮ろうと張り切っていったのにさっぱり水量が少なく、
    荒れ果ててがっかりでしたが、コスモスがそれを晴らしてくれました。
    コスモスは秋の代名詞のような花ですね。
    一本釣りの鯖、PCの中から紀州までワープしたいです。

  8. ジョイおくだのお母さん より:

    ねしゃかさん、コメントありがとうございます。
    コスモスは落ち込んだ私の心を慰めてくれました。
    鯖は折角の一本釣りの獲れたてだったので酢鯖にしました。
    大好評でした。

  9. こんばんは
    本当にコスモスが気持ちよさそうです。

  10. ジョイおくだのお母さん より:

    まつださん、コメントありがとうございます。
    コスモスが呑滝撮影できなかったことを消し去ってくれました。
    花はいいですね。

  11. 保険屋あい より:

    こんにちは。
    暑かった夏も終わり、もうコスモスの季節ですね。
    もうじき、紅葉の景色が見られますね。
    2枚目の写真、きれいですね。

  12. 溶射屋 より:

    Joyokudaさん
    こんにちは!
    コスモスが綺麗ですね(^^)
    コスモスってみんな同じ方向に向いているのが面白いなぁ!!
    >”こんなに活きた鯖は当店にしかないぞ!”と思いながら写す。
    その思いがお客様に伝わっているのではないでしょうか(^^)

  13. ジョイおくだのお母さん より:

    あいさん、コメントありがとうございます。
    野には色とりどりのコスモスでいっぱいです。
    もうすぐ紅葉が見られますね。きっと久美浜より紅葉は早いのでしょうね。

  14. ジョイおくだのお母さん より:

    溶射屋さん、コメントありがとうございます。
    コスモスは集団の美ですね。
    一本では頼りないけれど仲間がいっぱいいれば強くなるし、
    より綺麗です。
    酢鯖があまり美味しくて片身をペロリと食べてしまいました。

  15. 豆蔵 より:

    こんばんは~
    山にもゲリラ豪雨の爪痕が残っているのですね(-_-;)
    きれいな滝を撮影出来なかったのは残念ですが、きれいなコスモスを撮れたのが救いですね。
    酢鯖、美味しそうです。青魚は私も好物です(*^_^*)

  16. ジョイおくだのお母さん より:

    豆蔵さん、コメントありがとうございます。
    最近自然は気象から狂っているようで、おまけに災害後の人の
    手が入るのが遅いものだから荒れ放題ですよ。
    それでもやっと直しにかかっているようで・・・
    コスモスは私を癒してくれ、鯖は私をうならせてくれました。

  17. パンツ屋 より:

    ジョイおくだの母さん、こんにちは。
    いつもありがとうございます!
    コスモスと鯖ですね、いいですね♪
    私は食欲の秋であります(・・v
    >うふふふふ・・・・だって久美浜産のとれとれだもの、美味しいのは当然のことです。
    久美浜の海の幸で一杯やるのは最高でしょうね!!

  18. ジョイおくだのお母さん より:

    パンツ屋さん、コメントありがとうございます。
    この酢鯖は反響がありました。
    特別美味しかったようです。
    地物は美味しいものなのですね。鮮度命です。

  19. megane より:

    こんばんは、いつも有難うございます。呑滝はそんなでしたか? 残念ですね。コスモスが青空にきれいです。とれたて鯖は、うまいです、これは、食べたものしか分かりませんね、良い色してますよ。

  20. ジョイおくだのお母さん より:

    meganeさん、コメントありがとうございます。
    呑滝は3年前の面影はもうありませんでした。
    道を間違えたかと思いました。
    工事の人が2名おられて熊の心配はありませんでした。
    今日鈴を買ってきました。
    鯖は地物の鮮度がいいものだととても美味しいです。
    至福の時です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です