京丹後市商工会チャレンジショップに出店する

_MG_9585-2

10月15日から17日峰山お旅市場の開場に合わせてチャレンジショップが開かれた。

出店した店は4店舗、マルモ食品、大江電気、ジョイクックおくだと間人のアイスキャンデー屋さん

_MG_9588-2

マルモ食品の森戸さん、おうどんとお豆腐のお店、おもちも作っている。

_MG_9589-2

どの食品も味にこだわり、保存料を嫌い、安心安全食品です。試食品に豆乳を試飲した。

今までに飲んだことのない味、生臭みがない、いやみのない美味しい味だった。

_MG_9590-2

大江電気が推奨するIH器具でかきあげをする。油はごく少量でカラッと揚がり、さくっとして美味しい。

レンジ周りに紙を置いても家事の心配がない。不思議です。

_MG_9600-2
 

大江さんの奥さん、かき揚げをした後マルモさんのてんかすを作るのだ

そうです。これらに参加した中で結束ができていて微笑ましい。

_MG_9593-2

我家の長男も惣菜屋さんとして出店しました。

_MG_9599-2

鮭弁当、唐揚げ弁当、ヒレカツ弁当、焼き豚サラダ、ローストビーフ、いかの塩辛、コロッケなど

それぞれ手作りで惣菜部、精肉部の連携プレーで前回よりスムーズに商品が出せた。

それぞれのパーツを持って行き、ご飯は開場で炊き、お弁当箱にセットするという手法です。

_MG_9592-2

人間のアイスキャンデーやさん、

いっぱいの種類のアイスキャンデーがあった。

店で待つ従業員のおみやげにすることにした。

_MG_9596-2

いちごアイスと抹茶アイス、アイス最中を買った。従業員のみんなは最中を選んだ。私も・・・・・

私はいちごになった・・・次は私だけ、内緒でもなか!

チャレンジショップの数日前から準備で忙しかった。やっと出店できてほっと胸をなでおろす。

まだ後二日残されているのですが・・・明日、あさってと配達という形だがアシストを勤める。

本当はこのアシストは早く卒業したいのだが・・・

_MG_9608-2

明日もきっといいお天気になりそうです。

Follow me!

京丹後市商工会チャレンジショップに出店する” に対して21件のコメントがあります。

  1. おはようございます。
    いもの味がちゃんとするコロッケ美味しかったですよ!

  2. ねしゃか より:

    こんにちは
    手作りの安心安全な食品が並びましたね
    息子さんも、一緒のお仕事をしているんですね
    頼もしくて、幸せですね♪
    夕焼け空が綺麗です

  3. 保険屋あい より:

    こんにちは。
    昨日のサミットでお会いできたらいいなと思っていましたが、お会いできず残念でした。
    その代わり京丹後と百合の花を拝見し、皆さんに思いをはせていました。
    ご丁寧な心づかい、見習いたいと思いました。
    来年お会いできたらいいですね。

  4. ジョイおくだのお母さん より:

    ふとん屋@五代目さん、コメントありがとうございます。
    コロッケはシンプルな味で私はこれが一番好きです。
    もちろん店でも定番で人気商品です。
    お買い上げありがとうございました。

  5. ジョイおくだのお母さん より:

    ねしゃかさん、コメントありがとうございます。
    我が店の自慢の商品を並べてみました。
    今回が2回目で少し手際よくでき商品がショップに早く並びました。準備が大変でした。

  6. ジョイおくだのお母さん より:

    あいさん、コメントありがとうございます。
    今年はサミットの参加人数が少なく諦めてしまいました。
    フラッシュを見てくださいましてありがとうございます。
    別のフラッシュを作成し、HPに貼り付けましたがなかなか
    思うようになりません。苦心惨憺です。

  7. おはよう御座います
    いつも有難う御座います
    チャレンジショップと言うのですね~
    皆さん前向きに頑張っていますね
    ジョイさんも息子さんと参加なのですね
    頼りになりますね
    素敵な息子さんですね♪
    夕焼けが凄いですね

  8. おはようございます
    >10月15日から17日峰山お旅市場の開場に合わせてチャレンジショップが開かれた。
    15日に看板を見ました。初日だったのですね。(^^)
    >我家の長男も惣菜屋さんとして出店しました。
    鮭弁当、唐揚げ弁当、ヒレカツ弁当、焼き豚サラダ、ローストビーフ、いかの塩辛、コロッケなど
    それぞれ手作りで惣菜部、精肉部の連携プレーで前回よりスムーズに商品が出せた。
    それぞれのパーツを持って行き、ご飯は開場で炊き、お弁当箱にセットするという手法です。
    本物の手作り弁当ですね。
    ジョイクックおくだの弁当フアンがますます増えますね。
    長男さんかっこいいですね。(^^)
    夕焼がいい色ですね。

  9. 伯爵 より:

    おはようございます
    みなさん頑張っていますね
    晴れやかな表情
    素敵です

  10. ジョイおくだのお母さん より:

    cotton母さん、コメントありがとうございます。
    長男は3日間、チャレンジショップに一日中行っています。
    お昼前に私が材料を配達しています。
    もう今日で最後です。今日はすっかり落ち着いたようです。

  11. ジョイおくだのお母さん より:

    おやじさん、コメントありがとうございます。
    美味しいお弁当の条件は美味しいご飯が入っていることが6~7割がたの条件です。
    今は川上のお米、コシヒカリです。お米の冷蔵庫がないので
    5月ごろまでには消化します。その後はエチエ農産のお米です。ガス炊きと炊飯ジャーとで対応していますがガス炊きは
    すごく美味しいです。

  12. ジョイおくだのお母さん より:

    伯爵様、コメントありがとうございます。
    みんなで力を合わせてショップをするのは
    色んな知恵や意見を聞くことができ参考になります。
    皆さんにパワーを頂いています。

  13. 溶射屋 より:

    Joyokudaさん
    おはようございます。
    チャレンジショップの目的は通常のお店で販売していないような内容の商品の出店なのでしょうね(^^)
    >どの食品も味にこだわり、保存料を嫌い、安心安全食品です。試食品に豆乳を試飲した。今までに飲んだことのない味、生臭みがない、いやみのない美味しい味だった。
    静岡市内にもこのようなお店があるのかなぁ・・・・さがせばあるかも知れないですね(^^)
    アイスキャンデー・イチゴは豪華に作ってあるのかな?
    最近朝焼け、夕焼けが綺麗なのが嬉しいです(*^_^*)

  14. ジョイおくだのお母さん より:

    溶射屋さん、コメントありがとうございます。
    <チャレンジショップの目的は通常のお店で販売していないような内容の商品の出店なのでしょうね(^^)
    自分の店の一押しを出店しました。
    京丹後市は6年前に合併し、商工会は3年前に合併しました。
    各商店が峰山に集結して自己店アピールするのです。
    一回目より売上を3倍、伸ばしました。

  15. umeda-t より:

    こんにちは
    日曜日の終わりがけにお邪魔してきました
    3日間頑張ったの疲れがどっと出ていたようですよ^^
    私もお弁当とユッケを購入
    美味しかったです!

  16. ジョイおくだのお母さん より:

    梅田さん、コメントありがとうございます。
    チャレンジショップの準備のときから、あまり寝ていなかったようです。それでも日曜日に飲み会に行っていましたよ。
    お弁当とユッケお買上げありがとうございました。
    きっとご無理申上げたと思います。
    ご協力ありがとうございました。

  17. ぽてちよ より:

    こんにちは。
    サミットの際、きれいな百合の花を
    あんなにたくさん、ありがとうございました。
    なんとか無事にサミットを終了することが出来ました。
    イベントは身体を動かすことよりも
    気遣いで疲れてしまいますね。
    でも、こんなに美味しそうなお弁当や
    アイス、うどん、豆腐がたくさんあるイベント。
    私、ちょ~張り切ってしまいそうです。
    joyokudaさんのコロッケが
    食べたいです。 ^^
    本当にありがとうございました。

  18. パンツ屋 より:

    ジョイクックおくだのお母さん、こんばんは。
    いつもありがとうございます!
    さすが、頑張っていらっしゃいますね♪
    お弁当がたくさん売れたのでしょうね(・・v
    綺麗な夕焼けが見られたのはご褒美ですね!!

  19. ジョイおくだのお母さん より:

    ぽてちよさん、コメントありがとうございます。
    サミット準備から本番まで随分のご苦労があったと思います。
    長期間、ご苦労様でした。
    サミット参加できず、本当に残念で申し訳なく思っています。
    都合がつく人が少なく、私一人で参加する勇気がありませんでした。
    せめて花でも・・・とまつださんの発案でお送りしました。
    しばらく、ゆっくりされてサミットの疲れをお取りください。

  20. ジョイおくだのお母さん より:

    パンツ屋さん、コメントありがとうございます。
    我が店の長男が商工会青年部のお付き合いのようなチャレンジショップでしたが、一回目はさんざんの成績でしたが二度目は
    なんとか売上を伸ばすことが出来ました。
    何事も経験だと改めて認識しました。

  21. でんきや より:

    チャレンジショップお疲れさまでした。
    前回よりも客足は良かったみたいです。
    4店出店の相乗効果は絶大です。
    やっぱり食は強いですね。
    ジョイクックさんのお弁当や惣菜品揃えがパワーアップしていたので、より良かったと思います。
    下ごしらえの事を考えると大変だったと思いますが・・・
    うちも いつも美味しいお肉お願いしています。
    子供達も 大ちゃんとこのお肉だ~~ っていつも喜んでいるんですよ^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です