たんとうチューリップまつりに行く。

_MG_6111

4月21日、開催期間の最終日滑り込みにたんとうチューリップまつりに行った。

ずっと日照不足の悪天候が続き、最後の日に晴天になった。

係員さんが「終わりよければすべてよし!だね。」と話しておられるのが心に残った。

_MG_6080

18日の日曜日には曇りにも関らず凄い渋滞でとても立ち寄る状態ではなかった。

今日はチューリップを見るには調度良いくらいの入場者だった。ゆっくり写真が取れる。

_MG_6070

私も早速見晴らし台に上がって写した。

2010年6月から7月にかけ、南アフリカ共和国で開催される「FIFAワールドカップ」に因み

サッカーボールを蹴るぞうさんを描いてある。

このフラワーアートは今年で」17回目となる。毎年100万本のチューリップを使って畑一面

にアートが描かれている。

_MG_6075

今年もモンゴル装束に身を包む係員のかたも説明に熱が入る。

_MG_6083

kinensyasin

あちこちでスナップ写真をしている家族、ほほえましくて、あたたかくて心がなごむ。

_MG_6102 _MG_6087

 

iroirotyuripu2

iroirotyuripu3

iroorotyuripu1

まあ・・いろいろなチューリップがあるものです。ウェディングドレスのようなものもあれば

小鳥のくちばしのようなもの、牡丹のようなもの・・・

いっぱいチューリップを見て、いっぱい撮影して、良いお昼休みだった。

このチューリップの花も、この後摘み取られ、休耕田を利用して、ひまわりの種を撒くのだそうです。

見ごろは8月上旬で入場無料!摘み取り無料!持ち帰りOK!だそうです。

Follow me!

    たんとうチューリップまつりに行く。” に対して24件のコメントがあります。

    1. 今橋 祥 より:

      色鮮やかなチューリップですね
      ハウステンボスって長崎の
      テーマパークを思い出しました
      春が来たって感じですね^^

    2. ねしゃか より:

      ジョイおくだのお母さん
      おはようございます。
      いっぱいのチューリップ畑、色々な種類が
      ありますね。こんなに綺麗にするには、
      大変な事だと思います。

    3. カンノ より:

      joyokudaさん
      こんにちは
      私も昨日ちょっと仕事を抜けてみてきました。(^^)
      ところがもうほとんどの花の首がありませんでした。
      ざんね~ん。

    4. megane より:

      こんばんは、joyokudaさんのチューリップ祭り、違った角度から、いろんな見方がありますね。子供達も入って、女性らしく、丁寧なブログで、良いと思います。

    5. ジョイおくだのお母さん より:

      今橋さん、コメントありがとうございます。
      目にも鮮やかなチューリップでいっぱいでした。
      いつも静かな但東町がチューリップ祭りには大変な賑わいです。
      町をあげての歓迎にいつも感謝しています。毎年行きたいところです。

    6. 豆蔵 より:

      こんばんは
      チューリップ祭り良いですね。
      とても綺麗に撮れています。
      春の代表格の様な花、私も好きです^_^
      それにしてもチューリップと一口に言っても
      色々と種類があるのですね。

    7. ジョイおくだのお母さん より:

      ねしゃかさん、コメントありがとうございます。
      いっぱいの種類があって、綺麗に整理されています。
      毎年描かれる絵はいろいろ工夫されていて感心します。
      地元のスタッフの皆さんも親切で心温まります。
      今年は気候に恵まれなかったため入場客が少なかったのが残念でした。

    8. ジョイおくだのお母さん より:

      カンノさん、コメントありがとうございます。
      せっかく近くでやっているのだから見に行きたいですよね。
      3日遅かったんですね。来年は間に合うように行きましょうね。

    9. ジョイおくだのお母さん より:

      meganeさん、コメントありがとうございます。
      チューリップの美しさもさることながら、人々の家族のふれあいを描きたかったんです。チューリップ畑の中ではみんな幸せそうで、けんかをしている人なんてひとりもいません。
      来年もまた行きたいです。

    10. ジョイおくだのお母さん より:

      豆蔵さん、コメントありがとうございます。
      チューリップはみんな鮮やかで競い合いながらも協調していました。やっと春らしくなったと思ったら最終日でした。
      私は幸せ者で一番良い日に撮影できました。

    11. こんばんは
      >4月21日、開催期間の最終日滑り込みにたんとうチューリップまつりに行った。
      近くにありながらまだ一度も入場したことがありません。
      JA在職中にチューリップも担当したので
      見すぎたせいでしょうか?(^^)
      モンゴル衣装の係員さんが面白いですね。
      モンゴルとはどういう関係でしょうね。?(^^)

    12. 伯爵 より:

      おはよございます
      >いっぱい撮影して、良いお昼休みだった。
       はい
       おめでとうございます
       気持ちよいです
      モンゴル衣装が意味不明で
      なんでだろうねえ

    13. こんにちは。
      係員の方が何故、モンゴルの衣装か分かりませんが面白いですね。
      色とりどりのチューリップがとってもキレイです。
      持ち帰りOKなんて素晴らしいところですね^^

    14. こんにちは。
      これはmeganeさんのところでも拝見したチューリップ祭りですね^^♪
      joyokudaさんの視点もとても素敵です。
      子供さんたちも楽しそう。
      うちの子も連れて行きたいところですが、もう終わってしまったんですよね^^汗

    15. こんばんは
      いつも有難うございます
      まぁ~可愛いチューリップ
      見事ですね~~♪
      どうしてモンゴル衣装なんですか。。?♪

    16. ジョイおくだのお母さん より:

      おやじさん、コメントありがとうございます。
      チューリップまつり会場から500メートル程のところにモンゴル資料館があります。
      そのモンゴル資料館をアピールする目的もあったのだと思います。

    17. ジョイおくだのお母さん より:

      伯爵様、コメントありがとうございます。
      全く説明不足でした。
      チューリップまつり会場近くにモンゴル資料館がありまして
      それをアピールする為に便乗したものかと思われます。

    18. ジョイおくだのお母さん より:

      パソコン屋さん、コメントありがとうございます。
      沢山の様々な種類のチューリップに魅せられて毎年行っています。
      チューリップまつりが終わると花はちぎられ球根を取り
      やがてひまわりの種を撒きます。
      咲いたひまわりはご自由にどうぞ・・ということらしいのです。

    19. ジョイおくだのお母さん より:

      誕生日プレゼント工場さん、コメントありがとうございます。
      結構、家族連れ、カップル、カメラマンが多いです。
      京阪神からの入場者も多いです。

    20. ジョイおくだのお母さん より:

      cotton母さん、コメントありがとうございます。
      チューリップ祭り会場の近くにモンゴル資料館がありまして
      祭りとモンゴルを一緒にして相乗効果を狙ったものかとおもわれます。100万本のチューリップは迫力がありました。

    21. お助け爺 より:

      こんにちは
      100万本のチューリップすごい迫力ですね!
      >このチューリップの花も、この後摘み取られ、休耕田を利用>して、ひまわりの種を撒くのだそうです。
      100万本のチューリップの球根を色別にしまって置くわけですね
      管理が大変だなーと心配になりました。

    22. ジョイおくだのお母さん より:

      お助け爺さん、コメントありがとうございます。
      100万本のチューリップは迫力そのものです。
      <100万本のチューリップの球根を色別にしまって置くわけですね
      <管理が大変だなーと心配になりました。
      ただ綺麗だと関心ばかりしていました。現実は大変なのですね。
      またひまわりも撮影にいって来ようと思います。

    23. umead-t より:

      こんばんは
      チューリップまつり
      以前は網野でもありましたけど~
      ホント鮮やかですね^^
      次はひまわりなんですね!

    24. ジョイおくだのお母さん より:

      梅田さん、コメントありがとうございます。
      網野のチューリップは病気で全滅したのだそうです。
      いつも同じものを作り続けると病気になりやすいのだそうですよ。
      但東町はきっとそれを防ぐ意味もあるのかも知れません。
      またひまわりの撮影が楽しみです。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です