小国製材に行ってきました。

maruyamakounotori350-5.tate

この写真以前にも紹介しましたが、この写真を撮ったとき、この巣塔を立ててもらった小国製材の会長にカメラを持って

見てもらいにいってきました。

それとこの小国製材の玄関先に綺麗なピンクと白のハナミズキを撮影させて欲しかったこともあります。

oguniseizaihanamizuki1

oguniseizaihanamizuki3

朝の斜光でハナミズキが余計に綺麗に冴えていました。

oguniseizainomeron1

今度は小国製材の会長の自慢のパイナップルです。パイナップル見せちゃらあかあ!と温室に案内されました。

葉っぱから2センチ程上を切ったものを栽培されたものです。まるで元のように大きくなっています。

まさしく再生です。

お互い自慢話ができたり、たわいもない会話(失礼!)であったり、楽しいひと時です。

小国製材さんには私の店を立ててくださった工務店です。その後もずっとお付き合いさせていただいております。

この間は会長のお母様から大根をたくさん頂きました。

いつも感謝、感謝です。

Follow me!

小国製材に行ってきました。” に対して11件のコメントがあります。

  1. こんにちは。
    昨日はありがとうございました^^
    コウノトリきれいでしたね!
    私はあのするどい目に惹かれてしまいました。
    また見に行きますのでよろしくです^^☆

  2. joycook より:

    誕生日プレゼント工場さん、コメント、ありがとうございます。
    遠いところお越しくださいましてありがとうございました。
    こうのとりは一度見たら魅せられてしまいますよ!
    巣から離れた八兵衛は下の水田にいました。
    また、ぜひ何度もお越しください。

  3. おはようございます。
    素敵なお気持ちの小国製材の会長様
    玄関先の花やパイナップル
    とっても元気です♪
    会長様のお気持ちが伝わっている!!
    そう思います(^^)

  4. 保険屋あい より:

    こんにちは。
    ピンクのはなみづき、綺麗ですね。
    私も撮影してこよう。(^^ )

  5. こんばんは
    >今度は小国製材の会長の自慢のパイナップルです。パイナップル見せちゃらあかあ!と温室に案内されました。
    葉っぱから2センチ程上を切ったものを栽培されたものです。まるで元のように大きくなっています。
    パイナップルの収穫はいつ頃でしょう?
    「ぱいなっぷる食べさせちゃらあかあ」と言っていただけるといいですね。(^^)

  6. joycook より:

    吉野さん、コメントありがとうございます。
    この小国製材は人の出入りが多く広く人望がある方です。
    パイナップルもすくすく育ち行き先も決まったようです。
    本当はこれ、持って帰るか?と尋ねられたのですが、枯らしても悪いので辞退しました。

  7. joycook より:

    あいさん、コメントありがとうございます。
    鼻歌が出てきそうです。気持ちがよくて・・
    是非撮影しに行ってください。

  8. joycook より:

    おやじさん、コメントありがとうございます。
    パイナップルは会長が持って帰るか?と尋ねられたのですが枯らしてはいけないので、
    辞退しました。その後行き先は決まったそうです。

  9. 伯爵 より:

    こんにちは
    快晴のコウノトリいいですね
    今度お伺いするときはサンニッパもってゆきます(w

  10. 伯爵 より:

    こんにちは
    快晴のコウノトリいいですね
    今度お伺いするときはサンニッパもってゆきます(w

  11. joycook より:

    伯爵様、コメント、ありがとうございます。
    先日はいまいちお天気がパッとしませんでしたね。
    次はひょっとして雛が大きくなっていたりして・・
    ぜひサンニッパをご持参ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です