如意寺桜とこうのとり

nyoiji4-1

4月上旬に撮りためた如意寺の駐車場の桜です。
nyoiji1

nyoiji3

如意寺、仁王門の左横の回廊梅です。

本堂の桜です。今年の桜は咲くときは一斉に賑やかに咲いて春の嵐で一度に散ってしまった・・

如意寺釣鐘です。この時期は桜、梅、椿と様々な色合いで華やかです。

次回はいよいよ如意寺自慢のつつじです。

 

さてこうのとりの近況です。数日前こうのとりの里公園から発表されたこうのとりの雛誕生の知らせを受けて、是非餌付けの様子を見てみたいものだと思っていました。

昨日、昼休みにちょっと足を延ばして巣塔に行ってきました。

eduke1

するとコウチャンが見せてくれました。

愛しそうにわが子を眺める・・雛を踏まないように側面に踏ん張り餌を与えます。

eduke2

今はまだ餌が少なく、餌の量によって雛の数を決めていくと言います。どうか自然がこの雛に温かくあってほしい・・

こればかりは人の助けが及ばないところです。孵った雛が無事育つことを望むばかりです。

 

 

Follow me!

如意寺桜とこうのとり” に対して12件のコメントがあります。

  1. cotton母 より:

    お早うございます
    いつも有難うございます
    如意寺というのですか?
    素敵なところですね~
    爽やかさを感じます良い季節ですね♪

  2. 藤井 より:

    お早うございます。
    暖かい日に如意寺に行ってみたい(^^)
    ツツジが楽しみです。
    よろしくお願いします。

  3. come より:

    写真からコウノトリの親と雛の様子が手に取るようにわかりました。
    時間を見つけて見に行ってみます。
    これから楽しみです。

  4. joycook より:

    cotton母さん、コメント、ありがとうございます。
    つつじシーズンは参拝者でいっぱいです。
    春はいいですね。

  5. joycook より:

    藤井さん、コメント、ありがとうございます。
    今ならつつじ、間に合いますよ。とてもいいところです。

  6. joycook より:

    comeさん、コメント、ありがとうございます。
    もう少しすると雛が何羽いるかわかります。
    ぜひ、お出で下さい。

  7. おはようございます。
    桜と○○というツーショット!!
    もちろん建築も絵になります。
    それが歴史を感じる社寺建築であれば更にです♪

  8. joycook より:

    吉野さん、コメント、ありがとうございます。
    ここ、如意寺は四季を通して絵になるお寺です。
    地元の人はもちろん、遠くからでも参拝者が多いです。
    いよいよつつじです。

  9. megane より:

    こんにちは、コウノトリが餌をあげていますね、優しくて微笑ましい写真ですね。如意寺さん、こんな時期を見逃してしまいました、でも写真で拝見、美しいです。

  10. こんにちは。
    お寺と桜はとてもよく似合いますよね。
    とても素敵です!!
    コウチャン頑張ってますね…。
    どうか雛がすべて健康に育ちますように。

  11. joycook より:

    meganeさん、コメントありがとうございます。
    雛がぼちぼつ顔を出してきています。
    また写しに来てください。

  12. joycook より:

    チカさんさん、コメントありがとうございます。
    このお寺は四季折々、色んな花を咲かせて楽しませてくれます。
    コウチャン、ハチベイとも一生懸命頑張っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です