あれ・・季節は春?夏?秋?

IMG_2087

まだハイビスカスが咲いていた。梅雨明けの8月の初め頃から咲き始めた。

天気が良い日に咲くのかと思ったら雨天でも咲いている。晴れているから咲く

のかと思ったら花は折りたたみ傘のようにつぼんでいる。花が咲くのに日照時

間が関係するのか、温度なのか全く掴めない。

IMG_2150

なんと大手鞠が咲いている。平年なら4~5月頃咲くのに!

もう何がなんだか分からない・・・狂い咲き?!

IMG_2089

フウセンカズラがさいていた。上に咲く小さな白い花が可愛い。

IMG_2097

アブチロン、今日は丸いふっくらした花ばかりになってしまった。

朝日があたりほんわりとしている。

IMG_2100

IMG_2095

ツタのような植物はヘデラ、爽やかな風が吹く朝、ヘデラの近くをシジミが

4~5匹飛んでいた。やっと止まってくれて私にしては滅多にない蝶の写真が

撮れた。  でも・・でも・・ヘデラは白トビしてしまった。

Follow me!

あれ・・季節は春?夏?秋?” に対して10件のコメントがあります。

  1. こんばんは
    >なんと大手鞠が咲いている。平年なら4~5月頃咲くのに!
    もう何がなんだか分からない・・・狂い咲き?!
    春に逆戻りですね。
    もう1回本当の夏が来るのでしょうかね?(^^)

  2. kato より:

    蝶が始めて撮影できてよかったですね
    まずは!最初の一枚からですね

  3. ジョイおくだのお母さん より:

    おやじさん、コメントありがとうございます。
    セミが短かった夏を惜しむように鳴いていました。
    日光寺峠にススキの穂が綿のようになっていました。

  4. ジョイおくだのお母さん より:

    加藤先生、コメントありがとうございます。
    以前、紫陽花に止まるシジミを撮りましたが羽は広げていなかったから、今度は少し進歩でしょうか?

  5. 溶射屋 より:

    joyokudaさん
    おはようございます。
    従来の季節の軸が微妙にずれているのでしょうか?
    それともカメラを持ち出して以前と比べて色んなものに興味が行くようになったから以前からあった同じような現象に気が付くことが出来るようになったのか?
    蝶が撮影出来て良かったですね(∩.∩)

  6. ジョイおくだのお母さん より:

    溶射屋さん、コメントありがとうございます。
    <カメラを持ち出して以前と比べて色んなものに興味が行くようになったから以前からあった同じような現象に気が付くことが出来るようになったのか?
    確かにそれもありましょうが、大手毬は、春です。長梅雨以来、狂ってしまったようです。

  7. megane より:

    こんばんは、いろんな花の名前とシジミと言う名の蝶、何回も読み直しました、ハイビスカスが素敵ですね。

  8. katagiya より:

    今晩は
    >なんと大手鞠が咲いている。平年なら4~5月頃咲くのに!
    もう何がなんだか分からない・・・狂い咲き?!
    夏の天候が、おかしかったので、びっくりしたのかもしれませんね?

  9. ジョイおくだのお母さん より:

    meganeさん、コメントありがとうございます。
    綺麗だと思えば綺麗に写るのかも知れません。
    夏のなごりです。

  10. ジョイおくだのお母さん より:

    堅木屋さん、コメントありがとうございます。
    やはり、夏は夏らしく・・秋は秋らしく・・がいいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です