波が撮りたくて・・屏風岩

_MG_5225

自主勉強会の時、時の宿のまつださんや、坂本旅館の坂本さん、カンノマリンの西垣さんに

晴天の荒波が撮りたい。東映に始めに出る映像みたいに・・と言ったら、そんなことはありえない。

と答えが返ってきた。

でも撮りたい。3月14日は好天気だった。姉と相談してチョッと長めのお昼休みに屏風岩に行くことにした。方向音痴だから一人で行くとどこまで行ってしまうか分からない。

護衛に姉の夫も引率することとなった。

 _MG_5243

夕方の4時に出発したのでもう日差しは弱くなっていた。

_MG_5271
 

やはり晴天の荒波はありえないということがわかった。

HPのバナー作成に波を使いたかった。

黄砂が吹いているのか晴天なのに光が足りない。海の青さが足りない。

_MG_5293

大変険しい道を下っていったのに・・まるで探検家みたいに降りて撮ったのに

上手く撮れなかった。

今日は実入りが少ない・・せめて夕焼けなりととかすかな期待をしたが・・・

_MG_5294

これを撮るのが精一杯だった。まだまだ季節が早すぎる。

やがて夕日は厚い雲の中にすっと消えていった。

私はがっくり肩を落としていたのだけれど、姉ときたら荒地に生えた水仙や葱、ふきをしっかり

取っていた。ちゃんと袋も用意していたのですね。

さて帰りはどうなったって??

弥栄を通って帰るつもりがなぜか網野の方にいってしまっていた・・

夜道に日は暮れない・・ところで3人共方向音痴?

お後がよろしいようで・・・・

 

丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい。
お米京野菜、丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。
京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!かに料理牡蠣料理はその代表!!
健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療整院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくさん。
開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

 

 

Follow me!

波が撮りたくて・・屏風岩” に対して27件のコメントがあります。

  1. ぽてちよ より:

    こんばんは、
    ご無沙汰していてごめんなさい。
    きれいな写真です。でも、不満なんですよね。
    もっと波が荒々しくしぶきが上がって
    そして空と海は青く。。。
    でも、とってもきれいです。
    こんな景色がある京丹後に行きたいです。
    ありがとうございます。

  2. 伯爵 より:

    最後の夕陽がはんなりとして
    なんとも
    京丹後のようですね

  3. ねしゃか より:

    良く撮れていますよ。
    ここは、まわりが山ばかりですので、海を見ると行って
    みたいと思います。丹後は良いところですね。

  4. カンノ より:

    こんにちは
    早速活動されてますね(^^)
    私もjoyokudaさんにいい場所があれば
    報告しようと、気にかけて丹後半島を
    回っています。

  5. こんにちは。
    東映のオープニング、ありましたね~^^
    >晴天の荒波はありえない
    なるほど、そうですね。
    もう少し暖かくなると日本海も奇麗になってきますね^^!
    私も海の撮影にいきたくなってきました。

  6. 近所のおばちゃん より:

    こんにちは~♪
    きれいな写真が撮れてますね。
    波の音が聞こえてきそうです。
    冬の荒波は嫌いです(^^)

  7. ジョイおくだのお母さん より:

    ぽてちよさん、コメントありがとうございます。
    屏風岩は我家から1時間ほどかかります。丹後半島にはあちこち、綺麗な景色があります。
    立ち岩もあります。いつかこれも撮りに行きたいです。
    ぽてちよさんも、京丹後市にぜひ来てください。

  8. ジョイおくだのお母さん より:

    伯爵様、コメントありがとうございます。
    京丹後もすっかり春らしくなりました。
    いつか屏風岩の朝日を撮りたいですね。

  9. ジョイおくだのお母さん より:

    ねしゃかさん、コメントありがとうございます。
    海は海ですてきですし、山は山で素敵です。
    これからは朝日がきれいですね。
    京丹後は山も海もあった恵まれていますがなかなか天候に恵まれません。

  10. ジョイおくだのお母さん より:

    カンノさん、コメントありがとうございます。
    いつもお心にかけてくださりありがとうございます。
    海面風景を探してくださっているのですね。
    ありがたいことです
    これからもよろしくお願いします。

  11. ジョイおくだのお母さん より:

    誕生日プレゼント工場さん、コメントありがとうございます。
    まだまだこれからがチャンスです。
    何度でもトライしてみようと思います。
    撮影は本当に楽しいですね。

  12. ジョイおくだのお母さん より:

    近所のおばちゃん、コメントありがとうございます。
    まだ季節が早く波の色が思うように撮れません。
    朝日や夕日が撮れたら嬉しいです。
    まだ冬の荒波は撮ったことは無いです。
    きっと恐いでしょうね。

  13. megane より:

    こんばんは、いつも有難うございます。3人の撮影クルー、ご苦労様です、海は好きです、夕日がとても綺麗ですね、淡くていいです。私も撮影したいです。何処で撮影されたのですか。

  14. ジョイおくだのお母さん より:

    meganeさん、コメントありがとうございます。
    うまく撮影できなくてすっかり落ち込んでいました。
    これは屏風岩で撮影しました。
    今日が岬の方面に向かっていきました。
    バス停みたいな所に細い道があります。獣道みたいですが・・
    その細い道を下っていって撮影しました。
    また夏に一緒に行きましょう。

  15. cotton母 より:

    お早う御座います
    いつも有難う御座います
    日本海を感じます
    らしさが出て素敵です♪
    寒そうですね~~

  16. すーやん より:

    おはようございます。
    頑張っておられますね!
    海の写真は本当に難しいですね。
    私も海は苦手です。
    水際や滝など
    光の反射が多い時はCPLフィルターが
    必須ですよ。
    水面やガラス、木々の葉などの表面反射を除去し、鮮やかな色調でコントラストを強くする効果があり、風景写真や展示物撮影などに使用される。【ヤフー辞書より引用】
    試してみてはいかがでしょうか。

  17. おはようございます。
    夕日がうまく撮れてますね。
    水平線付近は厚い雲で覆われているんですか。
    海の中に沈んでゆく夕陽を撮影できる環境は羨ましいです^^

  18. こんにちは
    >方向音痴だから一人で行くとどこまで行ってしまうか分からない。
    護衛に姉の夫も引率することとなった。
    >さて帰りはどうなったって??
    弥栄を通って帰るつもりがなぜか網野の方にいってしまっていた・・
    夜道に日は暮れない・・ところで3人共方向音痴?
    ま、日本は島国ですから知らない間に外国に足を踏み入れていたという
    心配はないですね。(^^)
    屏風岩に夕日、今の季節ならではのいい写真ですね。(^^)

  19. すーやん より:

    度々ですが
    下記の本はとても参考になります。
    一眼レフカメラ基本撮影テクニック
      ~絞り優先でこんなにやさしい~
    竹内敏信.監修 杉本恭子.著
    http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4522421257/catwalk02-22

  20. 溶射屋 より:

    joyokudaさん
    こんにちは!
    両方が一緒には取れないけども何日か通えば撮影できる可能性があるのですね!!
    もうこれはちょっと長い昼休みを利用して撮影するしかないでしょうね(^^;
    最後の写真が幻想的でとても素敵だと思います。

  21. sakamotoya より:

    こんばんは。
    早速、挑戦されましたね。
    「ジョイおくだのお母さん」の行動力には
    感心させられます。
    >やはり晴天の荒波はありえないということがわかった。
    日本海なら北風、又は北西の風が強いときは晴れていても
    チャンスはあると思いますよ。
    頑張ってください。

  22. ジョイおくだのお母さん より:

    cotton母さん、コメントありがとうございます。
    この日はそんなに寒くはなかったのですが、それでも海辺は風が強く一枚重ね着は必要でした。
    また好天気を見計らって再度挑戦です。

  23. ジョイおくだのお母さん より:

    すーやんさん、コメントありがとうございます。
    撮影に行った日は4時ごろになると少し曇りはじめ、おまけに
    逆光なもので、水面は眩しくありませんでした。
    お教え頂いた本を早速注文しました。
    ありがとうございました。

  24. ジョイおくだのお母さん より:

    中古パソコン屋さん、コメントありがとうございます。
    今の季節の夕日は夏のような激しさはなく、ほわあっとしたものでした。
    また、チャンスを待って再度挑戦します。

  25. ジョイおくだのお母さん より:

    おやじさん、コメントありがとうございます。
    今回の撮影は断崖絶壁だったものでワープしたいほどでした。
    鳥のように翼があれば砂浜に到着できるものを・・
    ああ・・いい写真が撮りたい・・・と思いました。

  26. ジョイおくだのお母さん より:

    溶射屋さん、コメントありがとうございます。
    三保の松原のような穏やかな浜辺だったらもっと綺麗に撮れたのかも・・
    と思います。
    この屏風岩は断崖絶壁でスリル満点です。それもまた面白いのですが・・逆光でうまくいきませんでした。
    また再度挑戦です。

  27. ジョイおくだのお母さん より:

    坂本屋さん、コメントありがとうございます。
    <日本海なら北風、又は北西の風が強いときは晴れていても
    チャンスはあると思いますよ。
    うれしい~・・・良く覚えて置きます。
    また、挑戦してみます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です