久美浜湾一望、じじら山撮影隊

我が店はやっと決算を終え、一段落といったところ

6月2日の夜、堅木屋さんから翌日の撮影のお誘いがあった。

一生懸命仕込みをして、翌日の朝はいつもより30分早く配達を済ませ、約束の集合場所、時の宿まつださん宅に行った。comeさんとまつださんご夫婦と私の4名でじじら山登山口まで行った。

隊長meganeさん、Iさん、坂本屋さん、堅木屋さんと合流し、登場目指して出発です。

benntito

_MG_7113

_MG_7153

頂上から久美浜湾が一望できる。思い思いの場所に陣を引き、撮影をする。

なぜここに木があるのかと、話題になる。邪魔だと思えば場所を代えればいいと・・・

ここの場所にリフトをつければ大勢の人にこの綺麗な景色を見てもらえるのに・・

という意見がでていた。

_MG_7146

上の写真の右手の方をズーム、 浜公園、船が入ってきた。のどかだ。

_MG_7136

左の方向にカメラを移動、牡蠣棚が見える。

_MG_7175

さらに上にズーム!海底の環境を守る船。さらに上の方に目をやると浜詰の方へと広がって行く

_MG_7162

蒲井沖、ずっとずっとこの先沖に進めば、韓国へと繋がる。

松の木と岩が見える。船で漁に出た漁師が必ず帰って来るように願って祀った祠

 

_MG_7170

瑠璃色の海に浮かぶ小さな島

改めて久美浜の景色の良さを実感する。

これをもっと大勢の人々に紹介できないものかと思う。

登る時は一生懸命登ったのだが、降りるとき足を挫いてしまった。

まつださんとcomeさんに再度、三脚を持ってもらった。感謝!感謝!

山登りにはリュック!降りるときも緊張をすること!自分に戒めです。

ただ今足を投げ出して投稿しています。

これを機に足に負担をかけないようにいよいよ痩せなければならないと思う。

これに懲りずに撮影会、誘ってね!

Follow me!

久美浜湾一望、じじら山撮影隊” に対して27件のコメントがあります。

  1. おはようございます
    撮影会お疲れ様でした。
    >改めて久美浜の景色の良さを実感する。
    そうですよね。この海の青さを知ってもらいたいですね。
    >ただ今足を投げ出して投稿しています。
    足はいかがですか?
    私も昨日から左足の付け根辺りやら、
    膝、腰なんかがおかしいです。
    夜は寝返りもままならないほどでした。
    >足に負担をかけないようにいよいよ痩せなければ
    同感です!!

  2. おはよう御座います
    いつも有難う御座います
    捻挫したのですね~
    大丈夫ですか。。
    お大事にどうぞ
    しかし素晴らしい景色ですが凄い所ですね
    無事に帰れて何よりでした
    普段から鍛えなければいけませんね。

  3. ねしゃか より:

    こんにちは
    蒲井海岸、素晴らしい景色ですね~
    山も登りより、下りの方が足にきてガクガク
    するんですよね(;一_一)
    久里浜の綺麗な所を見ることが出来ました♪
    有難う御座いました・・
    お疲れ様です

  4. カンノ より:

    こんにちは
    私も今日上がって来ました。
    日本三景の一つ天橋立(あまのはしたて)と似ているので
    小天橋と書いて(しょうてんきょう)と言われるのでしょうね。
    昔はもっと松の木が多かったのに少し残念です。

  5. sakamotoya より:

    こんばんは。
    撮影会ご苦労様でした。足の捻挫は大丈夫ですか。
    仕事に影響しなければ良いですけどね。
    大明神と牡蠣棚の写真凄く良いです。僕も三脚持って行くべきでした…(^^;)

  6. ジョイおくだのお母さん より:

    まつださん、コメントありがとうございます。
    撮影会、大変お世話になりました。
    いつも助けてもらってありがとうございます。
    捻挫は徐々に楽になってきています。
    じじら山に連れて行ってもらって綺麗な久美浜を一望でき、
    とても感激しました。
    綺麗に山道を作ってくださいました地元の方にも感謝します。

  7. ジョイおくだのお母さん より:

    cotton母さん、コメントありがとうございます。
    改めて故郷の良さを実感しました。
    これを沢山の方々に紹介したいとも思いました。
    ・・・そして捻挫しました。徐々に快方に向かっています。
    もっと痩せて鍛えてまた撮影会に備えなければ・・

  8. ジョイおくだのお母さん より:

    ねしゃかさん、コメントありがとうございます。
    捻挫をしたのが帰りでよかったです。
    きれいな景色が撮影できて・・投稿もできたし・・
    今度こそ痩せて鍛えなければだめです。

  9. ジョイおくだのお母さん より:

    カンノさん、コメントありがとうございます。
    昔の小天橋を知らないので十分きれいだと思いました。
    カンノさんも投稿されますね!楽しみにしています。

  10. こんばんは
    写真では見る景色ですが一度も登ったことがありません。
    どのくらいの時間で登れますか?
    >登る時は一生懸命登ったのだが、降りるとき足を挫いてしまった。
    これを機に足に負担をかけないようにいよいよ痩せなければならないと思う。
    今以上やせない方がいいです。
    ベスト体重のはずです。(^^)
    登山靴のような足首を固定する靴がいいです。(^^)

  11. ジョイおくだのお母さん より:

    坂本屋さん、コメントありがとうございます。
    撮影会、ご苦労様でした。
    捻挫も軽度だったので仕事もしています。(休憩を長めに取りながらですが・・)
    この岩は大明神というのですか。事前に取材が必要でした。
    三脚は、まつださんとcomeさんに持ってもらって・・
    大変迷惑をかけました。

  12. katagiya より:

    今晩は、お疲れ様でした。
    >これをもっと大勢の人々に紹介できないものかと思う。
    沢山の人が、登られると良いですね
    >降りるとき足を挫いてしまった
    大丈夫ですか?早く直してくださいね。

  13. ジョイおくだのお母さん より:

    おやじさん、コメントありがとうございます。
    じじら山登山の所要時間は20分弱です。
    おやじさんなら15分ほどで登れるでしょう。
    次回は登山靴を買って備えておきます。
    いくら挫いてもやめられません。
    このきれいな景色を眺望できることは感激です。

  14. ジョイおくだのお母さん より:

    堅木屋さん、コメントありがとうございます。
    撮影会、ご苦労様でした。楽しかったです。
    あまり綺麗なので驚き、感激し、夢中で撮りました。
    山から望む景色は地上から眺めるものとは比べ物にならないほどきれいなものなのですね。
    捻挫は徐々に快方に向かっております。

  15. 松栄屋の夫 より:

    すばらしい景色ですねぇ。
    撮影会当日は、ご覧いただいたとおり、
    釣りの約束が入っていて行けませんでした。
    この景色は、生で見る価値がありますね。

  16. 溶射屋 より:

    joyokudaさん
    おはようございます。
    大変な思いをして登った甲斐があると言うものですね
    (^―^)
    とっても素晴らしい景色に感動です。
    蒲井海水浴がまた素晴らしいですねぇ!!
    帰りは捻挫してしまったとのこと・・・大変でしたね。

  17. こんにちは。
    足は大丈夫ですか?
    捻挫は癖になりやすいので無理はいけませんよ~。
    久美浜湾奇麗ですね!
    やっぱり鳥取と似ています^^
    これから良い季節になります。
    私も今日は午後から海を見に行く予定です^^♪

  18. こんにちは。
    山登りと撮影お疲れ様です。
    お天気もよさそうで、良い汗をかかれたのでは?
    やはり海がきれいですね。

  19. megane より:

    こんばんは、いつも有難うございます。撮影、ご苦労様でした。いろんな角度から、ズームで撮ったり、工夫していますね。文章も良いですね、足は大変でした、お大事に。

  20. 溶射屋 より:

    joyokudaさん
    こんばんは!
    再びです^_^;
    meganeさんのブログ知りましたが、meganeさんは最悪の状態だったんですね・・・
    こんな綺麗な景色だったのに・・・・^_^;

  21. ジョイおくだのお母さん より:

    松栄屋さん、コメントありがとうございます。
    久美浜の景色の良さを改めて認識しました。
    <この景色は、生で見る価値がありますね。
    蒲井の右に上がる山です。じじら山と書いてあります。
    15分程で上がれると思います。
    私は20分かかりましたが・・是非登ってみてください。

  22. ジョイおくだのお母さん より:

    溶射屋さん、コメントありがとうございます。
    久美浜にもこんな景色があることを紹介したくて・・・
    登りは結構きつかったけど頂上の景色を見てすっかり疲れもふっとんでしまいました。
    下りは気が弛んでこの始末です。それでも、日にち薬でだんだん快方にむかっています。
    meganeさんは二日酔いで撮影どころではなかったようです。
    隊長さんは体調が悪かったのです。

  23. ジョイおくだのお母さん より:

    誕生日プレゼント工場さん、コメントありがとうございます。
    鳥取にもこんな景色がありますか。
    親近感がわきますねえ・・
    私は鳥取には思い出がありましてね!
    またいつかサミットでお会いできるといいですね。

  24. ジョイおくだのお母さん より:

    チカさん、コメントありがとうございます。
    山からの撮影はとても海が綺麗で爽快でした。
    山登りは良い汗でしたが、捻挫は冷や汗でした。

  25. ジョイおくだのお母さん より:

    meganeさん、コメントありがとうございます。
    撮影、とても楽しかったです。
    折角隊長さんが案内してくださったのに隊長さんがいなくなってしまうんですもの・・心配しましたよ。
    足は大分良くなってきました。
    また撮影会の予定がありましたら、誘ってください。

  26. 伯爵 より:

    おはようございます
    決算、お疲れ様です
    その後の小登山楽しかったでしょう
    牡蠣だな綺麗ですね
    海が沖縄のようです

  27. ジョイおくだのお母さん より:

    伯爵様コメントありがとうございます。
    皆さんと行く撮影会は楽しくて、いろいろ学ぶことがおおいです。やさしい心まで・・景色に、仲間のありがたさまで、感激しました。
     
    沖縄の景色も動物もすてきですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です