美山の茅葺の里に主人と行って来ました。

お盆の忙しさもすっかり落ち着き、頑張った褒美に主人が美山の里に連れていってくれました。

kayabukinosato1

京都府南丹市美山町知井にあるかやぶきの里、稲穂も垂れ刈入れも間近?

昔の丹波の国に属し、北村の現在のかやぶき家屋は寛政8年(1796)建築のものが最古ですが

19世紀中ごろまでの建物が18戸と江戸時代に立てられたものが多く、北山型民家に分類される特徴

をよく伝えています。

teutisobatokibigohan

ここは蕎麦屋さん、お腹がすいたのでそばをいただきます。

teutisoba

                         お腹もいっぱいになってさあ、散策です。

kayabukinosato2  

かやぶきの家にはほのぼのとした生活の匂いがします。

kayabukinosato3

kayabukinosato4  

屋敷の周りや、家の中にある江戸時代、明治時代、大正時代の農機具を紹介します。

edo,meiji,taisyo,nouki  

hurin  

かやぶきの家は風通しがとてもよく、快かった。  民家の方も 話もできて、懐かしくて

ほのぼのとした爽やかな気持ちになれました。

kayabukinosato8  

              今年も豊作であるといいですね。四季を通じて絵になりそうな美山

              かやぶきの里でした。

                                      

Follow me!

美山の茅葺の里に主人と行って来ました。” に対して16件のコメントがあります。

  1. おはようございます
    いい1日を過ごされましたね。(^^)
    >かやぶきの家にはほのぼのとした生活の匂いがします。
    赤い郵便ポストと茅葺の家の構図もいいですね。(^^)

  2. パンツ屋 より:

    ジョイクックおくだのお母さん、おはようございます!
    いつもありがとうございます。
    のどかでいいですね、写真を見ているだけでいい気分!!
    そばもまたおいしそうですね♪
    こういうところでのんびりと生活してみたいです(・・v

  3. ねしゃか より:

    おはようございます
    茅葺屋根、実家も昔はそうでしたから懐かしいです
    福島の屋根職人さんが寝泊まりしていました
    案山子も入り、のどかな風景ですねヽ(^。^)ノ

  4. ジョイおくだのお母さん より:

    おやじさん、コメントありがとうございます。
    ほのぼの、のんびりいい半日でした。
    実家のつくりに似ていました。

  5. ジョイおくだのお母さん より:

    パンツ屋さん、コメントありがとうございます。
    いいですね。昔の実家に帰ったみたいでほのぼのしました。
    いい半日旅行でした。

  6. ジョイおくだのお母さん より:

    ねしゃかさん、コメントありがとうございます。
    昔はかやぶき職人さんが村に2、3人いました。
    涼しくてほっとします。クーラーなんて要りません。
    気持ちが、心が豊かになった気がしました。

  7. 保険屋あい より:

    こんにちは。
    生活感のある茅葺き集落ですね。
    白川郷も保存が大変だと聞きます。
    美山も地元の方の努力には、敬意を表したいですね。
    (^_^)

  8. ジョイおくだのお母さん より:

    あいさん、コメントありがとうございます。
    茅葺のお家に人々が住んでいます。ごく普通に・・
    洗濯物も干してあるし、お百姓さんは近くの水田で稲の消毒?をしておられました。
    まったく自然に生活が営まれています。
    笑い話ですが・・資料館のおばちゃんが蝋人形かと恐る恐る入館したら優しい生身のおばちゃんでした。

  9. こんにちは。
    素敵な風景ですね。
    こちらにも茅葺屋根の家があるのですが、
    人が住んでいらっしゃって、撮影出来ません。
    京都はみなさん優しいですね~。

  10. megane より:

    こんばんは、いつも有難うございます。美山のかやぶき、良い感じ、そばもおいしそうです。最後の写真、案山子が面白い、イイね。

  11. ジョイおくだのお母さん より:

    誕生日プレゼント工場さん、コメントありがとうございます。
    写すのが当たり前のようでした。
    資料館ではお茶の接待もあります。
    また行きたくなりました。

  12. ジョイおくだのお母さん より:

    meganeさん、コメントありがとうございます。
    そばははるかにはるかに堅木屋さんの方が美味しかったです。
    案山子を撮るのがおもしろかったです。高さによって雰囲気が変わってくるんです。
    また行って見たいです。

  13. 溶射屋 より:

    Joyokudaさん
    おはようございます。
    なんかとっても素敵な場所ですよね。
    白川郷の合掌作りの家を思い出しました。
    自然の景色を眺めながらゆっくりとしたんでしょうね(^^)

  14. ジョイおくだのお母さん より:

    容射屋さん、コメントありがとうございます。
    美山は地域の方々がそこで生活をしておられます。
    ですから温かいものを感じます。
    主人と二人で久しぶりにのんびりできました。
    こういう時、夫婦っていいものだな・・と感じます。

  15. 伯爵 より:

    こんにちは
    茅葺屋根と蕎麦いいですね。
    のんびりとして
    幸せな休日でしたね

  16. ジョイおくだのお母さん より:

    伯爵様、コメントありがとうございます。
    かやぶき屋根の家はとても風通しがよくここと良いものでした。
    のんびりととても幸せな日でした。また行きたいところです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です