寒中の小天橋の灯台
2月9日、午後9時半に仕事を終え、見上げる空には星が瞬いている。
以前から夜の小天橋の灯台を撮ってみたかったので自宅に帰って服をたくさん着込んで
現地に直行です。
途中、日光寺峠で車がゆっくりスピンします。ドキッとしました。道が思いのほか凍っていたのです。そしてここは幽霊が出たと言うところです。怖かったぁ・・
先ずは浜詰方面から、かにシーズンで忙しくしているのでしょうね。
向こうの小さな島はどこでしょう。星空を撮りたかったものですからHBは白色蛍光灯で撮りました。
今度はオートで撮ってみました。波は繰り返し寄せては返し、寄せては返す。
マニュアル撮影、シャッター15秒開放、です。波から湯気が上がっているように見えます。
小天橋の灯台です。お星様、灯台、海を三つゲットです。
ちょっとズーム、 寒かった・・・
帰りはゆっくりと安全運転で、帰りました。
カシオペアですね
綺麗です。
楽しめますね
明け方さそり座が東南にみえますがその下に
天の川が撮れるかも
おはようございます おくださん
何とも幻想的なお写真ですね
しかし、スピン
大事に至らず良かったです
伯爵様、コメントありがとうございます。
星空撮影はとても寒いですが、目には見えないものが撮れるというとても充実した気持ちになります。
木仙人さん、コメントありがとうございます。
夜になると交通量がまったく少なくなります。助かりました。
おはようございます。
こんな写真が撮れるんですね。すばらしい!!
京丹後の冬の夜道には気をつけてください。
スピンはこわい!!
comeさん、コメント、ありがとうございます。
お誘いしたいのですが、あまりにも寒くてお誘いできないんです。
春になったらご一緒してくださいね。
こんにちは。
灯台と海と星空、良いですね。
がんばったかいがあって、素敵な写真が撮れましたね。(^^ )
あいさん、コメント、ありがとうございます。
いつも勢いです。寒さをエイ!と吹き飛ばし!
でも寒かったです。
お早うございます。
綺麗ですね(^^)
奥田さんワールド、素敵です。
無理をされないように!!
藤井さん、コメント、ありがとうございます。
奥田ワールドとおっしゃってくださいますか!
うれしいです。
無理はしませんよ!
灯台の明かりが綺麗です。
寒さに耐えたかいがありましたね。
堅木屋さん、コメントありがとうございます。
目には見えないものが写せる喜び!とっても感動です。
マニュアル撮影、バルブ撮影は最高です。
こんにちは、いつも有難うございます。人間の目では見ることのできない、不思議な世界です、油絵を見ているような・・・・、素敵ですね。きれいな写真見せていただきました、でも気を付けてください。
meganeさん、コメント、ありがとうございます。
バルブ撮影やマニュアル撮影は楽しいです。
レンズはこんな風に感じるのだな!と愛しく感じます。
海の撮影は岩場でなければそれほど恐くありません。波が打ち寄せるところから、相当離れていました。
こんばんは
>そしてここは幽霊が出たと言うところです。怖かったぁ・・
その話し聞いたことがあります。(^^;
幻想的で無茶苦茶エエデスネ(^^)
joyCookさん
こんにちは!
どの写真もとっても素敵なものばかり。
そちらは空が綺麗に見えるんでしょうね。。。。。
とっても良い感じです(^^)
おやじさん、コメント、ありがとうございます。
ゆっくりスピンした時はドキッとしました。
何かがでてこないか・・・・
でも現地について撮っている間にすっかり忘れました。
溶射屋さん、コメント、ありがとうございます。
こちらは空気がとてもよく澄んで星空がきれいです。
だだ・・曇りや雨や雪が多くてチャンスは少ないです。
良いですね、海と星、憧れです。
でも一人で夜の海に行くのが怖くって。。。
ん~、やはりご一緒したいです^^
あみもの駅長さん、コメントありがとうございます。
ここはいいところです。遠浅なので危険なことは先ずないです。
是非写しに行きましょう。