講習会の翌日は撮影会2

今、ひといき上手く行かなかった岡田の滝を後に・・加藤先生、川口さん、村岡さん、私の撮影隊は弥栄のあじわいの里に向かいました。

kibanakosumosu1

tokeidai1

コスモスを撮影しようと意気込んで入場しようとすると、職員さんが台風でコスモスがすっかり傷んでしまった。キバナコスモスだけが残っています。と仰る・・

あいの日で入場者も少ない。そんな中、保育園児の賑やかな声でわずかながら活気が出てきます。

kibana.katousensei

蝶々がいます。それをハンターの目で追いかける加藤先生。

kibanakosumosu,tyou

標準レンズで遠くから撮ったものを切り抜きしました。なんとか蝶にピントが合いましたがピンときません。やはりマクロがいい。

kibana.abu

アブが必死に蜜を吸っています。そばに行っても気がつかない。

nanakamado

あじわいの里公園内にある小山に行きます。ナナカマドの実が逆光を受けて光っていました。

kirinsou

キリンソウ

gennosyoko

ゲンノショウコ    facebookの友達からアケボノソウだと言うご指摘がありました。

karamatusou

カラマツソウ

rindou

リンドウ

kuri

山ぐり

せっかく遠くからお出で願いました加藤先生にいい景色がお見せできませんでしたがこの山野草があってよかった!と思いました。

Follow me!

講習会の翌日は撮影会2” に対して14件のコメントがあります。

  1. 伯爵 より:

    このときはとても楽しかったです
    有難うございます。

  2. 藤井 より:

    奥田さん、お早うございます。
    撮影会、ご苦労さまです。
    昼休みに先生とお話が出来て
    よかったです (^^)

  3. 大きい靴下 より:

    ゲンノショウコまで有りますね、 今は山で中々見ないのですが

  4. joycook より:

    伯爵様、コメント、ありがとうございます。
    また、講習会を受講し、親睦会に参加して、撮影会に行きたいです。

  5. joycook より:

    藤井さん、コメント、ありがとうございます。
    いつもお世話になっています。
    受講も懇親会も撮影会もみんな自分磨きができる宝に思えます。
    楽しかったです。

  6. joycook より:

    大きい靴下さん、コメント、ありがとうございます。
    これ、ゲンノショウコではなかったようです。私の聞き間違えだったようでfacebookの友達からご指摘がありました。
    またそれも楽しからずやです。

  7. megane より:

    こんばんは、いつも有難うございます。ゲンノショウコは、センブリではないかと思います、間違ってたら後免なさい。
    きれいな画像です、素敵ですね。

  8. こんばんは
    >せっかく遠くからお出で願いました加藤先生にいい景色がお見せできませんでしたがこの山野草があってよかった!と思いました。
    大物狙いもいいですが、足元の自然もいいですね。(^^)
    ご注文ありがとうございました。(^^)

  9. cotton母 より:

    こんにちは
    いつもありがとう御座います
    素敵な撮影会でしたね~
    流石です
    私も今日はコスモスを撮影してきました♪

  10. joycook より:

    meganeさん、コメントありがとうございます。
    センブリで調べてみます。ありがとうございます。

  11. joycook より:

    おやじさん、コメントありがとうございます。
    本当に足元の自然はいいものです。
    そういう風にいつも気を配っていればブログねたに困ることはありませんね。

  12. joycook より:

    cotton母さん、コメントありがとうございます。
    加藤先生と居ると楽しいです。
    いっぱい学ぶ点があります。

  13. 溶射屋 より:

    joyCookさん
    おはようございます!
    きっと久しぶりの講習会と同じく久しぶりの伯爵様との撮影会だったんでしょうね(^^)

  14. joycook より:

    溶射屋さん、コメントありがとうございます。
    加藤先生とお会いするのが、一年半ぶりだったように思えます。嬉しかったです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です