ツタンカーメンを頂きました。

IMG_6181

IMG_0879-440

ツタンカーメンを頂きました。この紫色をしたえんどう豆、ご飯にすると・・・・

IMG_0882

炊き立てです。少し赤くなっています。

_MG_7684

すっかりお赤飯です。最初はえんどうご飯、やがて赤く染まる。

目を閉じて食べれば小豆ご飯と大差がない.

Follow me!

ツタンカーメンを頂きました。” に対して24件のコメントがあります。

  1. こんにちは
    いつも有難うございます
    ツタンカーメンと言うのですか。。
    凄い名前ですね~~
    美味しければOKですね
    お豆ご飯大好きです♪
    テンプレートの写真素敵です。

  2. にんじんジュースのクニです。
    ご無沙汰しています。
    ツタンカーメンという豆ですか?
    初めて聞きました。

  3. ねしゃか より:

    こんにちは
    ツタンカーメンと言うのですか?
    はじめて聞きます
    花は可愛いですけどね
    お赤飯のようで、美味しそうですね♪

  4. こんばんは
    ツタンカーメンも食べていたのでしょうか?
    コシヒカリと一緒に炊いて。(^^)
    クフ王がクフ クフ と笑っているかも。??(^^)

  5. ジョイおくだのお母さん より:

    cotton母さん、コメントありがとうございます。
    ツタンカーメンはえんどうのようで味はえんどうでないです。
    小豆のようなコクのある味です。色素から出す味なのでしょうか・・
    <テンプレートの写真素敵です。
    ありがとうございます。

  6. ジョイおくだのお母さん より:

    にんじんジュースのクニさん、コメントありがとうございます。
    お久しぶりです。
    お客様から頂きました。
    皮を剥いた時は豆は緑で加熱することによって時間が経つ毎に
    赤く変化していきます。その豆が持つ色素が出てくるのですね。コクがあっておいしいです。

  7. ジョイおくだのお母さん より:

    ねしゃかさん、コメントありがとうございます。
    ツタンカーメンというなんともハイカラな名前がついていますが、味は至ってシンプルです。
    ご飯とよく合い、まるで小豆ご飯です。お赤飯です。
    美味しかったです。

  8. ジョイおくだのお母さん より:

    おやじさん、コメントありがとうございます。
    <ツタンカーメンも食べていたのでしょうか?
    <コシヒカリと一緒に炊いて。(^^)
    クフクフ・・・それはどうでしょう・・
    来年、もう少したくさん頂いたらお裾分けしますね!
    これを獲らぬ狸の皮算用・・・
    それとも人のふんどしで相撲をとる???

  9. come より:

    こんばんわ。
    ツタンカーメン?初めて聞きました。
    豆にも変わった名前があるのですね。
    しばらくすると赤いご飯にかわっていく。おいしそうです。

  10. ジョイおくだのお母さん より:

    comeさん、コメントありがとうございます。
    ツタンカーメンはご飯に一緒に炊くのが楽しみでワクワクします。
    だんだん赤くなっていく様はとても、えんどうとは思えません。
    味も小豆のようでコクがあって美味しいです。
    また棚ぼた・・・ってわけにいかないかな・・
    催促もできないし・・・美味しかった・・・

  11. 伯爵 より:

    おはようございます
    >ツタンカーメンを頂きました
     なるほど
     これだけみると恐ろしい感じがしますが
     紫色のサヤが綺麗なえんどう豆
     おいしそうです

  12. sakamotoya より:

    おはようございます。
    「ツタンカーメン」紫色をしたえんどう豆ですか。
    始めてみました。
    >すっかりお赤飯です。最初はえんどうご飯、やがて赤く染まる。
    いいですね。えんどうご飯と赤飯2度楽しめますね。(^^)

  13. こんにちは。
    >ツタンカーメンを頂きました
    てっきりエジプトのお土産で置物か何かと思いました^^;
    紫色をしたえんどう豆なんですね、初めて見ました。
    >目を閉じて食べれば小豆ご飯と大差がない
    味も小豆と似てるんですねぇ。

  14. 溶射屋 より:

    Joyokudaさん
    おはようございます。
    >ツタンカーメンを頂きました。この紫色をしたえんどう豆、ご飯にすると・・・・
    これってツタンカーメンって言うんですね(^_^;)
    初めてしりました♪
    >すっかりお赤飯です。最初はえんどうご飯、やがて赤く染まる。目を閉じて食べれば小豆ご飯と大差がない.
    見ても食べても楽しめるのが嬉しいですヽ(^。^)ノ

  15. ジョイおくだのお母さん より:

    伯爵様、コメントありがとうございます。
    このツタンカーメンの紫が良い味を出すのですね。
    コクがあって甘くてまるでお赤飯ですよ。
    簡単で良いです。

  16. ジョイおくだのお母さん より:

    坂本屋さん、コメントありがとうございます。
    <いいですね。えんどうご飯と赤飯2度楽しめますね。(^^)
    そうなんです。このツタンカーメンを自分で作りたいほどです。でも畑もないし、結構作り方が難しいらしいです。

  17. ジョイおくだのお母さん より:

    パソコン屋さん、コメントありがとうございます。
    ちょっと冗談ですがエジプト系の濃い顔の人が下さるんですよ。
    美味しいから自慢なのでしょうね。わたしはとてもありがたいです。ひなかほど炊飯ジャーの中にいるとお赤飯です。

  18. ジョイおくだのお母さん より:

    溶射屋さん、コメントありがとうございます。
    私は変化があることが大好きですから、このツタンカーメンご飯は見ても、食べても楽しいです。
    毎年、頂いています。
    ちょっと、あてにしちゃったりなんかして・・・

  19. 保険屋あい より:

    こんにちは。
    面白い名前の豆ですね。
    赤飯のように美味しくなりそうですね
    格段に写真がうまくなっていますね
    何か秘策があるのでしょうか?

  20. ジョイおくだのお母さん より:

    あいさん、コメントありがとうございます。
    ツタンカーメンご飯はエジプトの味ではなく、お赤飯、日本の味です。美味しいです。
    実はカメラを7Dに変えたんです。レンズの方も頑張っちゃいました。腕はまだまだです。

  21. ツタンカーメンって書いてあったので
    てっきり・・・エジプトの話かと(^^;
    名前の由来はなんなのでしょう?

  22. ジョイおくだのお母さん より:

    ふとん屋@五代目さん、コメントありがとうございます。
    「ツタンカーメンのえんどう豆」は1923年、同王の墓の発掘の際、英国人考古学者が副葬品とともに発見されたらしいのです。
    でもいたって信憑性に乏しくそのように長時代保存できるわけもないのです。
    どうやらアメリカの人がこの豆を広めたくてこの名前をつけたという話もあるらしいのです。
    まあ・・美味しければいいのです。

  23. megane より:

    こんにちは、いつも有難うございます。「ツタンカーメン」って? と思いながら呼んでいると、お豆さんでした、おいしそうですね。小豆ご飯見たいな色です。

  24. ジョイおくだのお母さん より:

    meganeさん、コメントありがとうございます。
    先日は撮影会、楽しかったですね。
    ツタンカーメンは十分和風でした。
    ご飯が美味しいです。まるでお赤飯です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です