IT活用講習会、商品撮影

8月19日、加藤先生をお迎えして峰山商工会で第2回IT活用講習会が行われた。

RAW撮影と現像処理トリミングを教えて頂いた。

先ず撮影したものを紹介します。

_MG_8804

vaiorin480

色んな業種の方が参加しておられるのに驚いた。最初の参加者予定は15名だったが希望者が

多く25名になった。

sinrinnotaki480

おやじさん、被写体を射止めたと見た!

おやじさんのお勧めの森林の滝です。風が心地良い。クーラーの温度を少し高めに設定して

この森林の滝の風に当たるととても涼やかでありながら冷えすぎの心配がない。マイナスイオン

を当ててくれる。

_MG_8780

_MG_8801

村岡さん(comeさん)の京丹後産コシヒカリです。

_MG_8747

坂本屋さんのオリジナル銘柄、涼やかな演出、お見事です。

_MG_8743

これは私の店の商品です。

先生は商品撮影は明るくすることが売上につながると仰いますがなかなか上手くいかない。

_MG_8797

_MG_8798

やっと明るく撮れた・・照明版で撮影を手伝ってもらった。

右隅に何か・・・これがチョッと余分?

いっぱい、商品撮影をした。自分で撮影する時は大抵仕事を終えてからになるものだから

蛍光灯の下になる。

こうやって自然光が入る部屋で照明版を使用させてもらって撮影すると綺麗に写る。

それに先生に絞り数値、写し方のポイントを教えて頂けるのだから・・

休憩時間もどこかに行ってしまってみんな一生懸命です。

 

一通り撮影が済んだ後は画像処理をしてバナー作成を習った。

先生に指名されて前に行って実習です。PCをお借りしてやってみた。ちょっと緊張です。

フォトショップのエレメントの画像ソフトはとても使い安く楽しかった。この顔のしみが撮れるものね!

 

午後1時半から4時までの時間はあっという間に過ぎ、とても貴重で有意義でした。

忘れないうちにグラデーションの背景をつかったバナーを作成しようと思います。

Follow me!

IT活用講習会、商品撮影” に対して14件のコメントがあります。

  1. 溶射屋 より:

    Joyokudaさん
    おはようございます。
    商品撮影・・・楽しい時間デス(^^)
    撮影はやっぱり光量が必要だと思います。
    いかに素敵にライトアップさせるかが勝負かも知れませんね。
    森林の滝を昨日注文しました(^^)
    >フォトショップのエレメントの画像ソフトはとても使い安く楽しかった。この顔のしみが撮れるものね!
    僕は使いこなすことができない状態・・宝の持ち腐れ状態となっています(^^ゞ

  2. すーやん より:

    おはようございます。
    商品撮影は本当に難しいですね。
    特に光りの加減が本当に重要だと思います。
    皆さん魅力的な商品をお持ちですね。
    オクダさんのフルーツもとても美味しそうです。

  3. ジョイおくだのお母さん より:

    溶射屋さん、コメントありがとうございます。
    商品撮影は自分の作品発表のようなところもあり、ちょっと緊張します。売上に反映するかもするかも知れませんから・・
    今回の撮影会で光りの大切さを認識しました。

  4. ジョイおくだのお母さん より:

    すーやんさん、コメントありがとうございます。
    商品撮影はセットする時から始まりですのでセンスが要求されます。例えばシューズの場合右を上にするか左を上にするかで
    仕上がりがすっかり変わって来ます。
    難しいだけにうまく行くと大きな喜びです。

  5. おはようございます
    >おやじさん、被写体を射止めたと見た!
    気がつくと商品写真より様子の写真が多かったです。(^^;
    >おやじさんのお勧めの森林の滝です。風が心地良い。クーラーの温度を少し高めに設定して
    この森林の滝の風に当たるととても涼やかでありながら冷えすぎの心配がない。マイナスイオン
    を当ててくれる。
    的確な商品紹介コメントありがとうございます。(^^)
    写真綺麗に写っていますね。
    私は、ROWで写して解像はこれからです。(^^;

  6. ねしゃか より:

    こんばんは
    有意義な時間を過ごされましたね
    綺麗に写す事は難しいです
    みなさん真剣、頑張っていらっしゃいますね

  7. ぽてちよ より:

    こんばんは。
    最近ご無沙汰のぽてちよです ^^;)
    伊勢崎も先週の土曜日から
    加藤先生の講習会が始まりました。
    写真撮影もあります。
    私は一眼がないので撮ってもらうばかりです。^^;)
    バイオリンを作ってらっしゃる業者さんがいるのですか?
    それとも楽器屋さんですか?
    本当にいろいろな方がいらっしゃるのですね。
    こんな景気の悪い時代
    みなさん必死でしょうね。
    私も頑張らないといけませんね。 ^^;)

  8. 伯爵 より:

    こんにちは
    綺麗に撮れていて感動的ですね
    素晴らしい
    やりましたね
    またまたレベルアップ

  9. ジョイおくだのお母さん より:

    おやじさん、コメントありがとうございます。
    やっと自分がイメージした写真が撮れることが以前より多くなりました。今RAW撮影に挑戦して画像加工に悪戦苦闘しています。すっかり更新が遅れています。

  10. ジョイおくだのお母さん より:

    ねしゃかさん、コメントありがとうございます。
    商品撮影は自分の物でも人のものでも緊張してしまう私です。
    これからはRAW撮影をしなさいと加藤先生に勧められてただ今悪戦苦闘しています。

  11. ジョイおくだのお母さん より:

    ねしゃかさん、コメントありがとうございます。
    商品撮影は自分の物でも人のものでも緊張してしまう私です。
    これからはRAW撮影をしなさいと加藤先生に勧められてただ今悪戦苦闘しています。

  12. ジョイおくだのお母さん より:

    ぽてちよさん、コメントありがとうございます。
    撮影会はとても楽しく、時間が経つのもすっかり忘れて
    気がついたら休憩無しの時間オーバーでした。
    一眼レフは自分を表現できる大事な道具です。楽しいですよ。
    ぽてちよさんもいかがですか?

  13. ジョイおくだのお母さん より:

    伯爵様、コメントありがとうございます。
    伯爵様のご指導のおかげで綺麗に撮ることができました。
    今度はRAW撮影に挑戦です。まつださんに教わりながらRAW撮影の画像処理ソフトをインストールしました。
    果たしてニコンにも使用可でしょうか・・・

  14. デジタル撮影講座in京丹後

    デジタル撮影講座in京丹後2010です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です