9月25日、峰山商工会でIT活用実践講座を受講した。
参加者12名、先生は加藤先生です。
演題は「顧客をその気にさせるコンテンツ作り」
先ず、売りたい商品は何なのか!
それを売るためにはイベントを企画する。
誰に売るのか、ターゲットの選定する。
キーワードを考える。
参加者が自己紹介をし二人一組で共同キャンペーンをする。私はお醤油の桔梗屋さんと組んだ。
商品撮影をするということで自分の売り込みたい商品をひと揃えして来ていたので撮影から始めた。
当店特性いかの塩辛です。加藤先生による撮影です
私が商品を並べるのにもたもたしていると先生はてきぱきと指導してしてくださる。
もちろん撮影だってごらんの通り鮮やかです。
これは私が撮影しました。1枚ぐらいなければね・・・
当店特性ローストビーフです。長男が作っています。
ほらほら美味しそうでしょう。私が撮るとこうはいかない。
紅ガニをバックに・・・・やはりバックが大事というのはこういうことをいうのですね。
自分も写したのだけれど先生の写真と一緒には出せません。あまりにも差が
ありすぎて・・・
あまりにも撮影に時間をかけすぎて・・・先生がそれでは発表してください。
えええ・・・どうすりゃいいんだ・・・なにもできてないよ・・・
ああ・・またおちこぼれええええええ・・・おくださん、しゃんとせえや・・・ほんとに・・・
帯やさんとカレンダーやさんとおやじさんが発表された。短時間の間にうまくまとめられていた。
それぞれ一組一組に指導や参加者が考える時間を与えられ、私たちは何も出来なかったけど
それはそれとして勉強になったかな?????
どうです。かっこいいでしょ。
先生が看板を作ってくださいました。これをホームページの看板にさせていただきます。
次回は11月9日の講習会です。それまでに少しは進歩したいものです。
- 投稿タグ
- 講習会
こんばんは。
おいしそうなものばかりで
気絶しそうです。 --;)
加藤先生の写真の撮り方
天下一品ですね。
ローストビーフが食べたいです ^^;)
ぽてちよさん、コメントありがとうございます。
美味しいものばかりです。
加藤先生が撮られた写真がさらにバージョンアップ!
ローストビーフと牛たたきは長男が作っています。
これも客引き商品です。
おはようございます
>ほらほら美味しそうでしょう。私が撮るとこうはいかない。
これは京丹後のおやじが持っているのです。
持ち方も良かったのかな(^^)
>どうです。かっこいいでしょ。
先生が看板を作ってくださいました。これをホームページの看板にさせていただきます。
モデルはどちらの娘さんですか?(^^)
先生の講座に参加できて
とても羨ましいです・・・
今後とも商売が上手く運ぶ
事をお祈りしておりますね^^
にんじんジュースのクニです。
これは・・
ローストビーフかな?
うまそうだな~~
最高です。
ピカイチ野菜くん専門店街です。
にんじんジュース
青汁販売
低速ジューサー
おやじさん、コメントありがとうございます。
撮影、ご協力ありがとうございました。
モデルは昔、娘のK子でございます。
今橋さん、コメントありがとうございます。
HPの作成、まだまだ紆余曲折がありそうです。
全会、講習を完全に受けることができて先生の講義をしっかり吸収したいと思います。
こんばんは、「塩辛」有難うございました、ご飯に、お酒に、おいしくいただきました。写真きれいですね、バナー、良いですね、直ぐ使えそうですね。
こんばんは。
今回の講習会は色々と収穫があったようですね。
僕はこの日は参加出来ませんでした。
何か皆さんと差がついたような気がします。
次回までに追いついておかなければ・・・。
また勉強会で教えて下さいね。
meganeさん、コメントありがとうございます。
<写真きれいですね、バナー、良いですね、直ぐ使えそうですね。
先生が撮ってくださったものですから・・・
今日、勉強会でHPに早速バナーをアップしました。
坂本屋さん、コメントありがとうございます。
差???全然ですよ。私はもたもたするばかりでだめでした。
先生も勉強会で復習するように仰っていました。
こんばんは。
イカの塩辛美味しそう。
ローストビーフも!!
食べた~い。と思わせる写真ですね。
バナーも中々の出来じゃないですか。
私は苦戦中です(笑)
豆蔵さん、コメントありがとうございます。
みんな、先生が作ってくださいました。
次回の講習会は11月9日までにはもっと頑張ってみんなに近づかなければ・・と思います。
joyokudaさん
下から2枚目の写真が素敵ですね(∩.∩)
これは伯爵様の撮影ですか?
この写真は伯爵様のカメラで撮影したのですか?
それともjoyokudaさんのカメラを借りて撮影したんですか?
僕も商品撮影苦手です・・・
もっと練習しなくっちゃ(∩.∩)
それにしても美味しそうな食べ物ばかりですね(*^-^*)
こんにちは。
特製の塩辛美味しそうですね。
>9月25日、峰山商工会でIT活用実践講座を受講した。
参加者12名、先生は加藤先生です。
演題は「顧客をその気にさせるコンテンツ作り」
先生の講座ますますパワーアップしているのですね。
私は秋の講座が定員オーバーで受講できず、
皆さんから置いてきぼりになりそうです。
看板も素敵に仕上がってますね。
<下から2枚目の写真が素敵ですね(∩.∩)
<これは伯爵様の撮影ですか?
紅がにだけが私が自分のカメラで写しました。
後は伯爵様のカメラで伯爵様が撮影されました。
自分ではなかなかうまく写せなくても形は学べました。
ネイルのmamiさん、コメントありがとうございます。
不出来な私ですが、頑張らなければならない事だけはわかります。
これから先生のされる事をお手本に少しでも近づけるように頑張ろうと思います。
腕の差もありますが
道具の差もありますね
特に、デジカメは、ボディの差が激しいようです。
めげずに頑張ってください。
それにしても、素材が良いですね
お助け爺さん、コメントありがとうございます。
先生は腕も道具も揃っていますからね。
与えられた条件のなかでもよりよく撮れるよう、努力はしていかなければならないと思います。
素材は当店自慢のものを揃えました。
こんばんは
う~んどれも美味しそうですね~
特にローストビーフにはくぎ付けになりました。
バナーもいい感じです。
頑張っておられますね!
すうやんさん、コメントありがとうございます。
紅がに以外は全部加藤先生が撮ってくださいました。
バナーもそうです。
これをお手本に頑張ろうと思います。
こんにちは
写真どれも美味しそうですね!
特に下から2つ目のローストビーフ
最高にいけてますね!
おくだのお母さんの載ってる看板も素敵です。
あ~また皆においていかれます。(涙)
療整院さん、コメントありがとうございます。
だって先生、撮影ですもの・・・
綺麗に決まっています。
勉強会でお会いできるのを楽しみにしています。
いらっしゃらないと寂しいです。
デジタル一眼レフによる商品撮影
デジタル一眼レフによる商品撮影です。