1月26日に峰山商工会へブラックボード講習会へ!

brackbordcourse

1月26日、午後7時から峰山商工会でブラックボード講習会に行ってきました。

brackbordcourse2

この日は大雪でみんな長靴です。

おやおや夢中でマフラーなんぞ放ったらかしですぞ!

 

最初はテープを使ってそれに添って線を引くことから始まります。

 

bordpop1

枠を書けば何とかそれらしく見えてくるから不思議です。

ネコちゃんも教わりました。

その後、文字の書き方数字の書き方、色の配置などを教わりました。bordpop2

bordpop3bordpop5

作品5作品6

bordpop8作品8

bordpop9

みんな力作揃いです。このブラックボードとボードマーカーなどのセットを揃えて頂いて教わって

なんと講習料が1000円でした。なんだか申し訳ないです。

ここで学んだことこれから店の販売促進に頑張ります。

大雪のなか、行って本当に良かったです。

Follow me!

1月26日に峰山商工会へブラックボード講習会へ!” に対して20件のコメントがあります。

  1. cotton母 より:

    おはようございます
    いつも有難うございます
    凄い!
    綺麗で読みやすいです♪
    本当に行って良かったですね~
    素敵です。

  2. come より:

    昨日は忙しい中
    撮影付き合っていただきありがとうございました。
    いい写真が出来ればいいのですが・・・
    頑張ってやってみます。
    ブラックボード講習行かれたんですね。
    素敵な字のデザインが出来上がりましたね。
    ブログを見て、あ~あ行けばよかった!!と思いました。

  3. ねしゃか より:

    こんにちは
    素敵なデザインが出来上がりましたね
    すっきりと見やすいです♪
    このような講習会があると良いですね
    お店の販売にすぐ役立ちますよね♪

  4. ジョイおくだのお母さん より:

    cotton母さん、コメントありがとうございます。
    講習会の案内があれば出来るだけ行こうと思いました。
    行くまでは時間的にもかなりプレッシャーですが行けば得るものがあります。
    早速POPを書いて店に出すと売れが早かったです。

  5. ジョイおくだのお母さん より:

    comeさん、コメントありがとうございます。
    撮影はとても楽しくてこちらこそありがとうございました。
    私が撮った写真は少しピントが甘かったです。
    今度は動画で撮りましょう。

  6. ジョイおくだのお母さん より:

    ねしゃかさん、コメントありがとうございます。
    皆さん、初めてお会いしたばかりでしたが、同じ講習を受けると
    不思議なほど親近感があり、とても楽しかったです。
    これを商売に生かして生きたいです。

  7. こんばんは
    良い講習会でしたね。
    バッチリ決まっていますね。
    これで魚の売り上げが一段とアップですね。(^^)

  8. ジョイおくだのお母さん より:

    おやじさん、コメントありがとうございます。
    年末に申し込んでいた講習会に無事参加できて良かったです。
    雪は多かったけど、行った甲斐がありました。
    お客様によりアピールできます。

  9. おはようございます。
    スパム対策うまくいったようですね。
    一安心です。
    お店に並ぶブラックボードが楽しみです。

  10. おはようございます。
    皆さんお上手ですね!
    ブリを狙った猫が傑作でした^^
    1回の講習でこんなに上手くなるんでしょうか?
    元々皆さんセンスがおありなのでしょうね♪

  11. ジョイおくだのお母さん より:

    まつださん、コメントありがとうございます。
    皆さんのおかげでやっと解決できました。
    講習会後、活躍しています。

  12. ジョイおくだのお母さん より:

    誕生日プレゼント工場さん、
    コメントありがとうございます。
    皆さんお上手で常日頃からPOP書きなれた方が多いかったように思います。
    中には慣れない方もいて、それでも枠を作ることでそれらしくなっていきます。
    講習会というよりも遊んでいるようで、楽しかったです。

  13. こんにちは。
    ブラック講習会ですか。
    良い企画がありましたね。
    さすが学んだだけあって、素晴らしい出来栄えです。
    早速店頭に飾りたくなりますね。

  14. 溶射屋 より:

    Joyokudaさん
    こんにちは!
    下地が黒なので色鮮やかなな文字やラインが凄く引き立っていると思います。
    ホワイトボードよりも視覚効果があるのではないでしょうか?
    展示会で見かけるのはブラックボードを使った電照看板・・・上の写真の文字の部分が光るやつです。
    どうやって作るのかな?(^^ゞ

  15. ジョイおくだのお母さん より:

    パソコン屋さん、コメントありがとうございます。
    ブラックはカラフルな色を引き立ててくれます。
    黒は地味そうですが、そうではないのですね。
    このブラックボードであれこれ商戦を練っています。

  16. ジョイおくだのお母さん より:

    溶射屋さん、コメントありがとうございます。
    パソコンの字体もいいのですが、アナログも結構人の心を
    引きつけてくれるようです。
    黒は各、字を目立たせてくれます。
    先日、このブラックボードにお刺身のPOPを書いて店に置きましたら、苦労無しに売れました。

  17. ふとん屋@五代目 より:

    それ、行きたかったんですよね(^^;
    申込すっかりわすれておりました(笑)

  18. ジョイおくだのお母さん より:

    ふとん屋@五代目さん、コメントありがとうございます。
    とてもこの講習会は良かったですよ。
    またこういう講習会があるといいですね。

  19. 伯爵 より:

    こんばんは
    目立つこと
     字は大きく
    伝えることはシンプルにですね

  20. ジョイおくだのお母さん より:

    伯爵様、コメントありがとうございます。
    ちょっとイラストを加えることで目立たせることができ
    おもしろいPOPが出来るようになりました。
    コツがつかめると面白いものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です