岡田設計、当店駐車場で展示会

eko

10月2日、ジョイクックおくだの駐車場でエコ住宅展示会が催されました。

okadasan

sutufu

takoyakiya

 

ekodensya

太陽光で走る電車ミニュチュア

eko2

断熱防音設備

デコスドライ工法の紹介など・・・http://www.decos.co.jp/decosdry/index.php

アイニクの天気でお客様の出足は鈍かった。それでも何事もトラブル無しに終了しました

 

 

Follow me!

岡田設計、当店駐車場で展示会” に対して12件のコメントがあります。

  1. おはようございます
    大展示会があったのですね、行けなかったなー(^^;
    >デコスドライ工法
    初めて聞く言葉ですがどういう意味ですか?

  2. こんにちは
    駐車場の一画での展示会はお買い物帰りの方も気軽に立ち寄れますね(^^)
    小さな太陽光パネルで電車を動かすことができるのですね
    お隣のたこ焼き屋さんから、良い匂いがしてきそうです♪

  3. ジョイおくだのお母さん より:

    おやじさん、コメントありがとうございます。
    私実は内容は良く知らないんです。
    デコスドライ工法とはここにどうぞ↓
    http://www.decos.co.jp/decosdry/index.php

  4. ジョイおくだのお母さん より:

    小林さん、コメントありがとうございます。
    隣のたこ焼きやさんからいい匂いがしてきそうなので
    トイレを取り外しました。

  5. sakamotoya より:

    こんばんは。
    エコ住宅展示会ですか。
    我が家では断熱防音設備はあるのですが、太陽光発電は導入してみたいと思っているので興味あります。

  6. 木仙人 より:

    こんばんは おくださん
    広い駐車場があるのですね
    >太陽光で走る電車ミニュチュア
    凝った作品ですね

  7. ジョイおくだのお母さん より:

    坂本屋さん、コメント、ありがとうございます。
    太陽光発電、いいですね。
    でも予算が・・・・

  8. ジョイおくだのお母さん より:

    木仙人さん、コメント、ありがとうございます。
    私は写真を撮るのが面白かったです。
    太陽光もいいですね。
    予算さえあれば店を建てるときにしたものを・・・

  9. こんにちは。
    断熱防音設備は二重窓ですか?
    わたしのあこがれです!
    太陽光の利用など、エコなエネルギー源がもっと主流になると良いですね。

  10. コドモト より:

    おくださん、こんにちは^^
    エコ住宅、気になります!
    やっぱり電気は自分で作ったものにしたいなあ…
    自分が何で作った電気を使っているのかを
    分かっているのといないのとでは
    全然違う!
    原発事故以来、そんなことも考えてしまいます^^

  11. ジョイおくだのお母さん より:

    誕生日プレゼント工場さん、コメントありがとうございます。
    山陰でも、日照時間が少なくても効率よく電気が作れたらいいですね。
    これから家を建てるなら二重窓がいいですね。

  12. ジョイおくだのお母さん より:

    コドモトさん、コメントありがとうございます。
    自分の消費する電気を自分で作り出せたらいいですね。
    電気を買うことが少なければ原子力発電所も少なくてすみます。もう原発事故はこりごりです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です