秋の夜、ストラリバリウスとピアノのコンサートに

_MG_3870-2

9月24日夕方6時半から、久美浜町安養寺で松野迅さんのストラリバリウスと榎田さんの

ピアノのコンサートが開かれました。

                    
_MG_3873-2

住職の挨拶です。

matunojinconsort1

秋の夜、お寺に集まった観客はストラリバリウスの音色に酔いしれる。

 

ストラディバリの製作した弦楽器には、18世紀の慣例に基づきラテン語にてAntonius Stradivarius Cremonenfisというラベルが貼られている。ここから、彼の製作した弦楽器はストラディバリウスあるいは省略してストラドと呼ばれる。

 

matunojinconsor21

ストラリバリウスの音色は透明度が高い音で高音は絹糸を弾くように繊細で綺麗で魅惑的です。

日本にも数台しかなく数億円もするという・・・

松野迅さんが安養寺でのコンサートの依頼を受けられた時、お寺の木造とストラリバリウスの木との

相性のよさに2度目でもありましたが即、お受けになられたとか・・高い天井が音を蓄え、優しく

響くような感じがして音響効果は非常によかったと思います。

間に一回休憩を挟んで1時間半ほど演奏され2回もアンコールを受けられました。

流石2回目のアンコールの時はこれから宮津方面に行きそこから1時間程行ったところに宿がある・・

とソフトに3回目は断られました。

2回目のアンコールの時、なんとおやじさん夫婦が花束贈呈です。サプライズでした。

このときの写真を撮ればよかったと後悔しています。

久しぶりに本格的なクラシック音楽に触れ、とても心が表れ、豊かになった夕べで

幸せな気持ちになれました。

松野迅さん、榎田さん、安養寺、スタッフの皆さんに感謝します。

松野迅さんの演奏をユーチューブでお聞きください。

 

Follow me!

秋の夜、ストラリバリウスとピアノのコンサートに” に対して16件のコメントがあります。

  1. おはようございます
    いいコンサートでしたね。
    説明も詳しくていいですね。(^^)
    ストラディヴァリウスと発音するようです。
    少しナマリ気味の発音で舌を噛みそうですね。(^^)

  2. ねしゃか より:

    おはようございます
    静かなお寺でコンサート
    素敵な音色を聞くことが出来ましたねヽ(^。^)ノ

  3. こんにちは
    写真を拝見しながら、動画で音楽を楽しみました
    生演奏も聴いてみたくなりました
    澄んだ音色が心地よく響いています(^^)
    花束贈呈がおやじ様ご夫婦というのも凄いことですね

  4. 保険屋あい より:

    こんにちは。
    奥田さんは、良い耳をお持ちなのですね。
    私が聞いても普通のバイオリンと違いが分かるか疑問です。
    優雅な雰囲気は伝わってきます。
    心地よさも分かります。
    私の場合、心地よいと睡眠状態に入る恐れがあります(T_T)

  5. ジョイおくだのお母さん より:

    おやじさん、コメントありがとうございます。
    やはり生演奏はいいですね。
    楽器の音色の良さを感じるのは二重奏がいいのかもしれませんね。
    ストラリバリウスの高音は特に繊細でいいですね。

  6. ジョイおくだのお母さん より:

    ねしゃかさん、コメントありがとうございます。
    こんなに素敵なコンサートを私達のお寺で開いていただくことがすでに感激です。
    我家は安養寺の檀家です。絶対に行かなくては・・
    お寺の造りとストラリバリウスの演奏の音響は素晴らしかったです。

  7. ジョイおくだのお母さん より:

    小林さん、コメントありがとうございます。
    生の演奏は素晴らしく特にストラリバリウスの繊細は鳥肌が立ちます。
    動画でお伝えしたいとアップしましたが、生は数段上です。
    おやじさん夫婦の花束贈呈は様になっていました。

  8. ジョイおくだのお母さん より:

    あいさん、コメントありがとうございます。
    良い耳と言うほどではありません。
    この場にいれば、大抵私と同じように思うに違いありません。
    動画で松野迅さんのコンサートの雰囲気をお伝えしたいと思いましたが・・
    生演奏は素晴らしかったです。高音は特に綺麗でしたよ。

  9. megane より:

    こんばんは、いつも有難うございます。素敵なコンサートでしたね、一枚目の写真がとても素敵です。わたしは、都合でいけませんでしたが、小学校で聴くことが出来ました。

  10. ジョイおくだのお母さん より:

    meganeさん、コメント、ありがとうございます。
    松野迅さんのコンサートは2度目です。
    何度聞いてもよかったです。
    お寺の建築とストラリバリウスの相性がとてもよくすごく素敵な音色でした。
    また行きたいです。

  11. おはようございます
    お寺で開催されたコンサート
    お互いの共通点がありません。
    しかし!!何だろう?とっても良い雰囲気♪
    素敵なコラボです(^^)

  12. 溶射屋 より:

    Joyokudaさん
    こんにちは!
    これ、おやじさんもブログアップしていましたね(^^)
    >ストラリバリウス
    知らない人はいない位のバイオリン!
    お値段も相当するのでは?
    これがストラリバリウスということで聞いたことは有りませんが、一度は聞いてみたいですよね\(^o^)/
    素敵な時間を過ごせて良かったですね♪

  13. 木仙人 より:

    こんばんは おくださん
    お寺でバイオリン演奏、ミスマッチなような気がしますが
    実はそうではないのですね
    本物どうしの共鳴でしょうか
    最初の写真素敵です(^^)

  14. ジョイおくだのお母さん より:

    吉野さん、コメント、ありがとうございます。
    なかなかどうして・・
    木と木の組み合わせです。
    お寺の建築物の木と楽器の木ととてもよく合うと松野迅さんが
    おっしゃっていました。
    よてもいい音でしたよ。

  15. ジョイおくだのお母さん より:

    溶射屋さん、コメント、ありがとうございます。
    このストラリバリウスは数億円するそうです。
    日本で数名、貸与されているらしいです。
    高音の音色が素晴らしいです。

  16. ジョイおくだのお母さん より:

    木仙人さん、コメント、ありがとうございます。
    いえいえミスマッチじゃないです。
    まったく違和感ありません。
    <本物どうしの共鳴でしょうか
    おっしゃる通りです。まさしく共鳴です。
    ウッディ万歳です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です