雪景色と春のおとずれ

_MG_4261

節分の夜から次の日、断続的に降る雪は積らないまでも人々の体を芯まで冷えさせる。

2月4日は立春だというのに・・・

_MG_4595

1月中旬から比較的温かかった。道端にふきのとうが上がっていたのが気になっていた・・

寒さのぶり返しにさぞふきのとうも震え上がっている。

毎朝の配達で雪を被った梅を見つけたが、仕事が待っていたので、後ろ髪を引かれる思いで

店に帰る。

_MG_4620

折込チラシを新聞屋さんに持って行った後、朝の心残りだった場所の撮影に立ち寄った。

まだ蕾も固く、雫が新鮮に見える。

_MG_4602

開花した梅あり、蕾あり、この木にとって一番いいときかも知れない。

_MG_4612

_MG_4628

夕日に照らされて結構これもいいかも・・なんて思いながら鼻歌まじりの気分

_MG_4992

夢中になって撮っていると家の人が出て来られた。

「すみません。勝手に撮らせて頂いています。」

「ああ・・どうぞどうぞ!朝は雪がのっていてもっと良かったのに・・

保育園の迎えに行ってきます。どうぞごゆっくり。」

そんな風に言ってもらえてうれしかった。

と同時にやはり雪が覆った梅がよかったのか・・とちょっと悔しい。

次回は雪と梅に挑戦したいと思う。

この家のおじさんに感謝して我家に帰ることにした。

 

Follow me!

雪景色と春のおとずれ” に対して28件のコメントがあります。

  1. 伯爵 より:

    おはようございます
    紅梅と雫綺麗ですね

  2. おはようございます
    >節分の夜から次の日、断続的に降る雪は積らないまでも人々の体を芯まで冷えさせる。
    2月4日は立春だというのに・・・
    演歌のメロデーをつけたらいいようないい文章ですね(^^)
    もう梅が咲き始めているのですね。
    フキノトウ、我が家の近くはまだまだのようです。
    しかし、もう春ですね。(^^)

  3. 溶射屋 より:

    joyokudaさん
    こんにちは!
    1枚目の写真を見るととても寒そうです・・・・^^;
    真っ白な世界でそのピンク色がとても綺麗に見えます。
    一歩一歩春に近づいているんでしょうね(^―^)

  4. こんにちは。
    素敵な写真が撮れましたね。
    >開花した梅あり、蕾あり、この木にとって一番いいときかも知れない。
    なるほど、木にとっても一番綺麗に見える時があるのですね。
    『思春木』とでも言ってみましょうか^^?
    雪の中に春の予感、ありがとうございます。

  5. megane より:

    こんばんは、いつも有難うございます。外に出ると、いろんな出会いがありますね、しずくがきれいですね、何が写っているのだろう、覗き込んでしまいました。

  6. echie より:

    こんばんは
    ふきのとう早いですね!
    春のような陽気になったと思えば、冬に逆戻り
    どうなっているのでしょうね?

  7. ジョイおくだのお母さん より:

    伯爵様、コメントありがとうございます。
    朝の雪景色とは違った新鮮がありました。
    雫を撮るのは面白いです。

  8. ジョイおくだのお母さん より:

    おやじさん、コメントありがとうございます。
    例年より温かくしのぎ易かったのに、今回の寒波はこたえます。ふきのとうも梅も縮みあがっていますよ。
    春の足音は確実に近づいています。

  9. ジョイおくだのお母さん より:

    溶射屋さん、コメントありがとうございます。
    寒波が全国を覆っています。
    久美浜も寒さがこの冬一番です。
    それでも春は確実に訪れているのですね。

  10. ジョイおくだのお母さん より:

    誕生日プレゼント工場さん、コメントありがとうございます。
    <『思春木』とでも言ってみましょうか^^?
    素敵な表現ですね。
    梅は春の季節の一番乗りで可愛いくて好きな花です。

  11. ジョイおくだのお母さん より:

    meganeさん、コメントありがとうございます。
    雫が綺麗でこれはラッキーって思いました。
    でもピントを合わせるのが難しいです。

  12. ジョイおくだのお母さん より:

    越江さん、コメントありがとうございます。
    ふきのとうは丸山にありました。
    季節が不順なので人も植物も面食らってしまいます。

  13. こんにちは(^^♪
    あっ、ふきのとうですね☆
    雪を押し上げて力強く出てこようとしている
    ふきのとうに元気づけられますね(*^_^*)
    春になる前の春の訪れ。
    こういう場面は逃しがちですものね。
    蕾に溜まった雪解け水が宝石のように綺麗で
    夢中になるのもわかる気がします(#^.^#)

  14. ジョイおくだのお母さん より:

    ほのぼの野菜畑さん、コメントありがとうございます。
    どんなに厳しい冬でも、春が来ない冬はありません。
    だから、寒くてもふきのとうのように元気を出さなきゃならないのですね。
    マクロで撮る雫は息を殺して撮らないとピンボケするので結構
    私には難しいです。でも面白いです。

  15. katagiya より:

    今晩はjoyさん
    もう梅が咲いているのですね、
    まだまだ、冬だと思っていたのに、京丹後も春ですね。

  16. おはようございます
    1枚目の風景の写真
    おぉ~寒そう!!
    しかし!着々と春がそこまで来ていますね
    一緒に写る春と冬の景色
    とても良いです♪

  17. cotton母 より:

    お早うございます
    いつも有難うございます
    ふきのとうが寒いと言っている様に見えます
    春を感じますが。。。寒そうです。

  18. カンノ より:

    おはようございます。
    春のおとずれを感じさせるいい写真ですね(^^)
    私の事務所から見える風景はまだまだ寒そうです。

  19. カンノ より:

    おはようございます。
    春のおとずれを感じさせるいい写真ですね(^^)
    私の事務所から見える久美浜湾はまだまだ寒そうです。

  20. こんばんは。
    冬と春を一度に感じられますね^^
    雫のついた蕾がキレイです。
    本当の春までもう少しですね。

  21. 豆蔵 より:

    こんばんは
    冷えた朝の風景ですね。
    蕗の薹も寒そうです。
    そちらではもう梅の花が開花し始めたのですね。
    雫と蕾が綺麗です(^_^)v
    日本の南方から少しづつ伝わる春の香り。
    こちらには何時来るのかな~

  22. ジョイおくだのお母さん より:

    堅木屋さん、コメントありがとうございます。
    おっと春を見つけたよっと思ったら雪が降ってきました。
    こうなるともう頭の中は何がなんだか
    この目で見たものをアップしてみました。

  23. ジョイおくだのお母さん より:

    吉野さん、コメントありがとうございます。
    ついこの間まで暖かかったのに寒波が押し寄せ梅もふきのとうも震えていましたよ。
    しかし、これからは確実に春に向かっているのを感じます。

  24. ジョイおくだのお母さん より:

    cotton母さん、コメントありがとうございます。
    <ふきのとうが寒いと言っている様に見えます
    春を感じますが。。。寒そうです。
    全く同感です。
    春と冬との同居です。

  25. ジョイおくだのお母さん より:

    カンノさん、コメントありがとうございます。
    1月中旬から下旬まで例年より暖かかったものですから
    梅とふきのとうが思わず顔を出してしまったのですね。
    この寒さにまるで往復ビンタみたいな衝撃だったかも・・

  26. ジョイおくだのお母さん より:

    中古パソコン屋さん、コメントありがとうございます。
    しばらく続いた暖かさに本来の冬の寒さに・・
    かわいそうにふきのとうが震えていました。
    これからは三寒四温で春が進んで行くのですね。

  27. ジョイおくだのお母さん より:

    豆蔵さん、コメントありがとうございます。
    寒い冬も時折の暖かさにほっと出てきたふきのとう!
    この白いプレゼントにさぞやびっくりしたことでしょう。
    なんだか可哀想でしたよ。

  28. 駿河の国・駿府公園・紅葉庭園の紅梅白梅

    駿河の国・駿府公園・紅葉庭園の紅梅白梅を撮影しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です