思わぬ朝霜、朝露がきれい!

_MG_5536

数日前、朝起きると屋根に霜が降りていた。

早速、近くの畑へいってみた。今回は地味路線!早速撮影開始!

_MG_5560

今年は2月頃は冬とは思えぬ温かさ、3月になると顔を出したつくしに雪が

降り、霜が降り、本人も首を傾げている?

_MG_5549

_MG_5559

_MG_5561

5月になれば、緋牡丹が咲く。

本日晴天間違いなし!

_MG_5476

 朝露撮影後、いっぱいに広がる青空にひかれて佐野の矢田神社へと行きます。

次回は桜をご覧下さい。

丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい。
お米京野菜、丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。
京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!かに料理牡蠣料理はその代表!!
健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療整院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくさん。
開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。 

Follow me!

思わぬ朝霜、朝露がきれい!” に対して22件のコメントがあります。

  1. 伯爵 より:

    おはようございます
    かなりマクロになじみましたね
    2個目の土筆に雪は始めてみましたし
    視点も斬新。素敵です

  2. ジョイおくだのお母さん より:

    伯爵様、コメントありがとうございます。
    マクロ撮影は生物の被写体でしたら撮りやすいので、かなりはまっています。
    まだまだ未熟で課題山積です。

  3. ねしゃか より:

    まだ寒い日があり、花も大変です。
    つくしも、かわいそうですね。

  4. こんにちは。
    つくしに霜、珍しい組合せになりましたね。
    今年の天気はいつも以上の変です。
    >次回は桜をご覧下さい。
    楽しみにしております。
    私も昼休みに桜を撮ってきたところです^^

  5. megane より:

    こんばんは、マクロの世界ですね、きれいな写真すばらしい、
    土筆の写真が、印象に残ります。
    桜も楽しみにしています、わくわくです。

  6. ジョイおくだのお母さん より:

    ねしゃかさん、コメントありがとうございます。
    温かくなったり寒くなったり、一日おきの日替わりです。
    花もつくしも戸惑います。

  7. ジョイおくだのお母さん より:

    誕生日プレゼント工場さん、コメントありがとうございます。
    冬から春に季節が移り行く際、三寒四温は毎年のことですが、今年はそれ以上ですね。

  8. ジョイおくだのお母さん より:

    meganeさん、コメントありがとうございます。
    今日のようにお天気が良いとむずむずしてきます。
    浦明で桃を写し、栄町で桜を写し、今度は東山公園のツツジですね。

  9. おはようございます。
    どの写真も接写が素晴らしいですね。
    光り輝く朝露、キレイです。
    こういう写真を撮ってみたいですが、なかなか腕と道具がついてきません^^;
    次回は桜の写真ですか、満開だといいですね。

  10. お助け爺 より:

    マクロ撮影良いですね
    先日、霜ならぬ霧の日がありました。
    ボーとながめて
    せっかくのチャンスを逸しました。
    多分、植物に水玉が掛かって
    バックがボケて
    良いパチリが出来たのに
    ジョイおくだのお母さんはすかさずチャンスを生かすところが素晴らしいです。

  11. katagiya より:

    今日は
    寒い朝でしたね。
    そのせいで、桜も散らずに頑張っていますね。
    次の桜を楽しみにしています。

  12. sakamotoya より:

    joyokuda さん こんにちは。
    >数日前、朝起きると屋根に霜が降りていた。
    そうですね。前日季節はずれに気温が低く翌日の放射冷却でかなり冷え込んでいたのですが、霜が降りるほどっだったんですね。
    加藤先生が褒められていたように、確実にマクロ上手になっています。すごい。

  13. こんにちは
    さすがにいい写真ですね。
    「配達の時には必ず持ち歩くようにしている」と
    おっしゃっていたことを思い出しています。
    どんなことにも前向きで進んでいくjoyさんの心意気!!
    感心してないで見習わなければと思う今日この頃です。

  14. こんにちは、いつもありがとうございます。
    朝露はふれたらパチンとはじけてしまいそうですね。
    清らかで繊細で、はかなげです。
    朝が弱いので、このような写真を撮るチャンスがつくれません・・・。

  15. カンノ より:

    こんばんは
    どれも写真が素晴らしいですね。
    撮影に以前より力が入っている感じです。

  16. ジョイおくだのお母さん より:

    パソコン屋さん、コメントありがとうございます。
    なかなか遠出ができないもので、手近で済ませています。
    それでも小さな植物たちはそれぞれに表情があって撮影が楽しいです。

  17. ジョイおくだのお母さん より:

    お助け爺さん、コメントありがとうございます。
    マクロは、小さな被写体の表情を発見できて私の好奇心を満たしてくれます。雫の中の像が見えたらいいなあと思います。

  18. ジョイおくだのお母さん より:

    堅木屋さん、コメントありがとうございます。
    畑にちょっとお邪魔しました。
    早朝は清清しかったです。
    一日に晴天が約束された日は特に良いです。
    次回に投稿する桜のバックは抜けるような青空でした。

  19. ジョイおくだのお母さん より:

    坂本屋さん、コメントありがとうございます。
    まだまだ未熟でマクロしか写せないんですよ。
    滝撮影も、夜景も動物撮影もまだまだ課題がいっぱいです。

  20. ジョイおくだのお母さん より:

    まつださん、コメントありがとうございます。
    IT活用勉強会の皆さんに少しでも近づけるように
    私のできる範囲内で頑張っているだけです。
    いつかHP作成に役立つようにという思い出で・・・
    まだまだやらないことがいっぱいで・・

  21. ジョイおくだのお母さん より:

    チカさん、コメントありがとうございます。
    朝露ははかなげなところが魅力です。
    起きぬけの格好でカメラをぶらさげて畑に行って撮りました。

  22. ジョイおくだのお母さん より:

    カンノさん、コメントありがとうございます。
    時としてとんでもない写真が撮れてしまって慌てたり、
    落ち込んだり色んな場合があります。
    私は暗いところの撮影が苦手なのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です