やっと春模様

asebi

アセビ(馬酔木)

馬酔木の名は、が葉を食べれば苦しむという所からついた名前であるという。 多くの草食ほ乳類は食べるのを避け、食べ残される。そのため、草食動物の多い地域では、この木が目立って多くなることがある。たとえば、奈良公園では、シカが他の木を食べ、この木を食べないため、アセビが相対的に多くなっている。逆に、アセビが不自然なほど多い地域は、草食獣による食害が多いことを疑うこともできる。

                   
IMG_5358

開花時期は、  2/20頃~  4/10頃。
・江戸時代初期に中国から渡来。
・小さめの黄色い花がたくさん咲く。
(ぶどうのような匂いがする♪)
・葉っぱは柊に似てトゲトゲがある。
(花は柊には似ていない。)
・南天の仲間。
・花のあとでぶどう色の実をつける。
・日陰でもよく育つ。

sansyuyu

「さんしゅゆ」は中国名「山茱萸」の音読み。
“茱萸”はグミのことで、秋にはグミのような
実がなる。赤く熟し、食べられるらしい。

・梅の香りに誘われる時期に、葉の出る前に
黄色の小さな花をたくさんつける。
早春を代表する花木のひとつ。
・別名  「春黄金花(はるこがねばな)」。
“木全体が早春の光を浴びて黄金色に輝く”。

oinuhuguri
オオイヌフグリ 私の店の周りでいの一番に咲く花、小さな小さな可愛い花

名前がイマイチ悪いですが小さな青い花はまるで小柄のプリント柄のよう・・・

tukusi

傍には土筆が生えていた。

気が付けば春であった。雪が解けるとオオイヌフグリと土筆が待っていた。

どんなに辛い状況下にあっても自然はめぐるのですね。

元気を出せるところから元気を出して困った人たちをお助けすると言うのはどうでしょう。

自粛、自粛と言うのも大切かも知れないけれど回りから元気を出そう。

そうでないと経済も益々疲弊してしまいそうで・・・

Follow me!

やっと春模様” に対して15件のコメントがあります。

  1. こんばんは
    アセビが綺麗に撮れてますね。(^^)

  2. ジョイおくだのお母さん より:

    おやじさん、コメントありがとうございます。
    あちこちでアセビでいっぱいです。
    それだけ野の物達が多いのでしょうね。

  3. cotton母 より:

    お早う御座います
    いつも有難う御座います
    お花達が咲き始めましたね~
    春ですね。。♪
    土筆が可愛いです♪

  4. ジョイおくだのお母さん より:

    cotton母さん、コメントありがとうございます。
    可愛い土筆でしょ!
    どこの土筆が一番可愛いか選びました。
    もう春です。あちこちの木々のつぼみが膨らみはじめました。

  5. ねしゃか より:

    こんばんは
    アセビが綺麗に咲きましたね
    スズランのようで可愛いお花ですね

  6. こんばんは
    コメントが早すぎたようでアセビ以外にも春満載ですね。(^^)
    >どんなに辛い状況下にあっても自然はめぐるのですね。
    元気を出せるところから元気を出して困った人たちをお助けすると言うのはどうでしょう。
    自粛、自粛と言うのも大切かも知れないけれど回りから元気を出そう。
    そうでないと経済も益々疲弊してしまいそうで・・・
    自粛すべきは自粛して、やるべきことは今まで以上に
    ニコニコいきいきワクワクでやらないと復興が進みません。(^^;

  7. ジョイおくだのお母さん より:

    ねしゃかさん、コメントありがとうございます。
    やっと月末処理を終え帰って来ました。
    アセビはこんなに可愛いのに毒があるとはとても見えませんね。動物はそれを判別できるのだからすごいですね。

  8. ジョイおくだのお母さん より:

    おやじさん、コメントありがとうございます。
    辛い時こそ、ニコニコいきいきワクワクなのですね。
    私達は頑張って義援金協力なのでしょうか!

  9. 伯爵 より:

    こんにちは
    サンシュウユ、アセビ。オオイヌノフグリ
    いいすね。
    春らしいです

  10. こんにちは。
    一気に春めいてきましたね。
    これから気候が良くなります。
    春のお便りありがとうございます。

  11. ジョイおくだのお母さん より:

    hakusyakusama
    伯爵様、コメントありがとうございます。
    急に春らしくなって来ました。
    近日中に梅が桜にバトンタッチでしょう。

  12. ジョイおくだのお母さん より:

    誕生日プレゼント工場さん、コメントありがとうございます。
    きっと私達が住む久美浜と誕生日プレゼント工場さんがお住まいになる気候は変わりがないと思います。
    春は良いですね。
    今日、沈丁花を写しました。

  13. 豆蔵 より:

    こんばんは~
    わぁー春がいっぱいですね。
    クローズアップされた春の花達の素敵なお写真です(^^)v
    こちらは少し春の花達の開花も遅れ気味ですので、オクダさんのブログで先取りで楽しませて頂きます。

  14. ジョイおくだのお母さん より:

    豆蔵さん、コメントありがとうございます。
    私の場合、何処か遠出して撮影することがあまりないものですから・・
    主に近場です。
    いまこぶしが山の上の方に咲いています。あれが撮れたらいいな・・と思っています。

  15. 丸子路、ハナモモ花盛り

    丸子路、ハナモモ花盛りです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です