本日は人の温かさを満喫!

IMG_4968

越江農産から日の菜かぶらを買った。

2日、干して早速塩漬けし、2週間ほど・・

IMG_3429

精が上がった。(水分が出てくること)

水分を捨て・・

IMG_3425

米ぬかは越江さんにもらいに行った。

米ぬかと漬物の素(たかな漬けの素で代用)を塩を合わせ・・

IMG_3434

水気を切った日の菜に合わせた糠を入れ、また日の菜をのせ、

糠をのせ、これを繰り返す。

IMG_3427

またこれから2週間ほどしたら出来上がるかしら・・・

待っていてくれる人がいるから失敗しませんように・・・

ちょっと楽しみ・・ちょっと心配!

 

糠をもらいにいった時越江さんに聖護院大根を頂いた。

IMG_3442

ピシっと身が詰まったおいしそうな大根だった。

かつおと昆布だしでじっくりと煮込んだ。甘くてとろっとして美味しかった。

 

IMG_3435

近所のひとに鳥のえさに魚のあらを持って帰ってもらっている。

お礼になすをもらった。ニシンと炊いた。美味しかった。

大根も、なすもEMで有機栽培したもの、自然の恵み、人の愛をいただき

感謝!感謝!家族も喜んでくれました。

Follow me!

本日は人の温かさを満喫!” に対して6件のコメントがあります。

  1. おはようございます
    >またこれから2週間ほどしたら出来上がるかしら・・・
    日の菜が美味しい季節ですね。
    出来上がりが楽しみですね。
    ニコニコいきいきワクワクで作られた漬物ですから
    美味しく出来上がります。
    楽しみです。(^^)

  2. megane より:

    こんばんは、いつも有難うございます。自然一杯のご馳走ですね、聖護院大根がおいしそうですね。
    日の菜のお漬物、うまくいくと良いですね、漬物はおいしいですね。

  3. ぽてちよ より:

    こんばんは。
    日の菜関東圏では聞いたことのない野菜です。
    色のいい大根のような野菜ですね。
    手間ひまと愛情を掛けたお漬物。
    きっと美味しくできるに違いないです。 ^^
    京のお漬物は有名ですが
    京丹後のお漬物もおいしいのでしょうね。
    食べたいです。
    聖護院大根はこちらでも食べられますが
    私は上手に料理が出来ません。 ^^;)
    食べたいです。 ^^

  4. ジョイおくだのお母さん より:

    おやじさん、コメントありがとうございます。
    日の菜のぬか漬けが結構人気があって調子にのって作っています。また美味しく出来たら・・・

  5. ジョイおくだのお母さん より:

    meganeさん、コメントありがとうございます。
    この日は頂き物が多くて・・
    みなEM関係がうれしくて・・・
    人の温かみを感じさせていただいています。

  6. ジョイおくだのお母さん より:

    ぽてちよさん、コメントありがとうございます。
    日の菜は京野菜なのでしょうね。
    ぽてちよさんがご近所ならいいのにね・・
    持って行って差し上げられるのに・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です