近頃のこうのとり一家

0kasanokaeri1

久しぶりにお母さんが餌を持って帰ってきました。

お出かけ好きなお母さんは子供達に餌を与えたあとは直ぐに出かけていきました。

otousanokaeri1

今度はお父さんが帰ってきました。

otousandaisuki1

子煩悩なお父さんは子供達も大好きです。3羽ここまですくすくと育ったのはこの教育熱心なハチベイがいればこそ・・

そして温かく見守ってくださった地域の方々がおられればこそだと思います。

 

山下博成さんのブログ記事、一部抜粋です。

今日は早朝より島根県安来市にどじょうの視察に行きますのでいただいたコメントの返事や皆さんのブログに訪問できませんがご了承下さい。
視察は、コウノトリネット京丹後の主催でコウノトリが大好物のどじょうを増やすための大事な視察です。
どじょうすくいを習いに行くのではありません。よ!(^^)

 

habatakirensyu3

食事を終え、やがて父さんは、巣立ちを控えた子供達に羽ばたきの練習を促します。

habatakirensyu5

どの子が練習なのでしょう。まだ足元はおぼつかず、ジャンプはそう高くはありません。

代わる代わる練習しています。

tikakunoyama

この日はお天気もよく、練習もよくできます。

7月の下旬には巣立ちすることでしょう。

ずっとこのままいてくれるとうれしいのですが・・寂しいくなります。

Follow me!

近頃のこうのとり一家” に対して9件のコメントがあります。

  1. 藤井 より:

    お早うございます。
    お父ちゃんは頑張ってますね (^^)ニコ
    子供たちが、デカくなりましたね。
    ご苦労さまです。

  2. joycook より:

    藤井さん、コメントありがとうございます。
    もうハチベイのひたむきさは感銘を受けます。
    このお父さんがいたから3羽ともすくすく育ったと思います。
    もうこうのとりに満喫しています。

  3. パンツ屋 より:

    奥田さん、こんにちは!
    いつもありがとうございます。
    コウノトリ、立派に育っているようですね。
    地域の皆さんの温かい気持ちが伝わってまいります♪

  4. joycook より:

    cotton母さん、コメント、ありがとうございます。
    お父さんは特に子育てに一生懸命です。
    ファインダー越しにみる一家はまるでホームドラマを見ているようです。
    みんなを撫でてやりたいです。親鳥を褒めてやりたいです。

  5. joycook より:

    パンツ屋さん、コメント、ありがとうございます。
    よくぞ、3羽とも育てました。なかなか3羽とも育つことはないらしいです。ありがたく、とてもうれしいことです。
    無事巣立ちをできるよう祈っています。

  6. 溶射屋 より:

    joycookさん
    おはようございます。
    もうこんなに大きくなっているんですね・・・。
    3匹が順調に成長してくれて嬉しい限りです。
    巣立ちが楽しみでもあり、寂しくもありですね^^;
    >視察は、コウノトリネット京丹後の主催でコウノトリが大好物のどじょうを増やすための大事な視察です。
    「どうじょう~」って^^;

  7. joycook より:

    溶射屋さん、コメント、ありがとうございます。
    こうのとりがいてくれるから毎日が楽しくて、楽しくて・・
    彼らの話をすると目がでれえっとしています。
    コウノトリはどじょうが好物です。近頃は水田の水路がコンクリートになっているためどじょうが少ないのです。
    自然のまま、といっても結局は人の手助けが必要なのですね。
    でもこれも人間が彼らが住みにくくしてしまったのだから義務なのかも知れません。

  8. hakusyaku より:

    こんばんは
    蛍撮影は難しいでしょう
    私も初回は惨敗でした。
    ガイドがいれば一発なんですけれどね

  9. joycook より:

    伯爵様、コメントありがとうございます。
    ご訪問ありがとうございます。
    月明かりで足元まで綺麗に見えていました。
    カメラに蛍を捕らえることがまったくできませんでした。
    これも私の成長過程の証拠写真です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です