丹後松島の日の出

6月1日IT自主勉強会に参加しました。

いつもの事ながら皆さんは勉強会の様子をカメラに収めておられますが

私にはゆとりがない。教えてもらう立場は相変わらずで・・・

勉強会の夜は月も星もきれいで次の日の早朝はきれいな日の出が見られそうな予感が・・・

堅木屋さんが参加されるのを心待ちにしていました。(撮影会に連れて行ってもらう魂胆が・・)

しばらくして堅木屋さんも来られ、meganeさんが「袖志の棚田の夕焼の風景が撮りたいな。」

堅木屋さん、「それなら朝、丹後松島の日の出に、夕方袖志の棚田に行こう!」   万歳!

というわけで参加者は堅木屋さん、meganeさん、comeさん、joyokudaの4名

次の日2時45分に起床し、3時15分に自宅前を堅木屋さんの車で一行の出発です。

 

IMG_0786

現地に着くともうすでに7~8人のカメラマンがいます。

堅木屋さんと知り合いのようで、私たちをこの雰囲気を体験させてやろうと

やさしい心です。

IMG_0791

1枚目と変わりばえがしませんが縦に撮ったり横に撮ったり・・・・

IMG_0804

さあ、朝焼けの始まりです。傍にいたカメラマンのひとが解説つきです。

こうして同じ趣味を持つ人通しの交流が持てるのです。

ベテランの堅木屋さんも今日はきれいだ!今日はきれいだ!と連呼!

もう嬉しくて、かんげき~・・・・・

IMG_0820

「joyさん、望遠にレンズを変えて・・」と堅木屋さん

日の出の始まりです。

携帯の待ちうけ画面用を撮っている場合か!・・・ですね。

IMG_0847

ピンクだった日の出はやがてオレンジ、そして赤へと変化して行く。

日の出が始まると今まで和やかだった雰囲気も、急に静かになり緊張していく。

沈黙の中、シャッターを切る音だけが一斉にし始める・・・・

IMG_0858

 ちょっと大きくしすぎたかしら・・・アラが見えるけど我慢してください。

わたしだって、そのうち少しずつ・・・・・

いつもは朝眠くて眠くて起きられないのに撮影会となると起きられる。

朝の素晴らしい御来光を受け、これから始まる一日に英気を与えてくれる

このような体験をさせてくださり、未熟な私にカメラ指導をしてくださった

堅木屋さんに感謝します。

写真技術はまだまだだけど・・私がんばる・・・

Follow me!

丹後松島の日の出” に対して28件のコメントがあります。

  1. おはようございます。
    勉強会ご苦労様でした。
    あの夜いいお天気だったので
    もしかしたら早朝撮影なんて話があるのかも・・・
    という予感がしていました。
    joyさんを訪問してやっぱりぃ!!
    とっても綺麗です。
    特に3枚目の写真!
    雲の流れや日の出前の緊張感がうかがえます。
    >2時45分に起床し、3時15分出発です。
    となると、あんまり寝てないのとちがいますかぁ。
    体調だけは、気をつけてくださいね。

  2. 溶射屋 より:

    joyokudaさん
    おはようございます。
    meganeさんのブログでも拝見しました。。
    日の出が無茶苦茶きれいじゃないですか・・・・
    超感動です。
    こんな日の出を見た日には1日がとっても爽やかだったに違いないですね(∩.∩)
    んんん・・・素晴らしい!!!!
    >次の日2時45分に起床し、3時15分に自宅前を堅木屋さんの車で一行の出発です。
    この日の出の為にはこの時間に起床なのですね(∩.∩)

  3. にんじんジュースのクニです。
    なんだか、パワーをいただけるような
    画像ですね!
    すばらしいです。
    >次の日2時45分に起床し、3時15分に自宅前を堅木屋さんの車で一行の出発です。
    ひえ~~~
    こりゃ、朝早いというより、夜遅い感じですね!
    ピカイチ野菜くん専門店街です。     
    にんじんジュース
    青汁販売
    低速ジューサー

  4. ジョイおくだのお母さん より:

    まつださん、「コメントありがとうございます。
    丹後松島の早朝撮影会にご一緒できるとよかったですね。
    実際の松島は私のつたない写真どころじゃなかったですよ。
    ものすごく空が焼けてきれいでしたよ。
    世の中の雑多を全部忘れさせてくれるほどきれいでした。
    堅木屋さんに感謝です!

  5. ジョイおくだのお母さん より:

    溶射屋さん、コメントありがとうございます。
    こんな日の出を見たら、ほんと、超感動です。
    撮影技術が未熟なもので画像が荒いですが、今後の課題にします。当日の日中は眠かったです。

  6. こんばんは
    素晴らしいですね。
    加藤先生の歯ぎしりが「バリバリ!」と聞こえてきそうです(^^)

  7. megane より:

    こんばんは、私も昨日から日の出の画像をアップしていますが、とても綺麗に撮られています。あのときの感動がよみがえります。

  8. ジョイおくだのお母さん より:

    おやじさん、コメントありがとうございます。
    堅木屋さんの三脚をお借りして撮りました。
    かなり教えて頂きましたが、まだピントが甘いです。
    あちこち頑張って撮影して上手くなりたいです。

  9. ジョイおくだのお母さん より:

    meganeさん、コメントありがとうございます。
    撮影から帰って出勤するまで写真の整理をしていました。
    仕事中は緊張しなければならないのに、半分眠っていました。

  10. こんばんは。
    丹後松島の日の出とても綺麗ですね。
    ロケーションといい写真の発色といい
    凄く良い写真ですね。
    僕も行ってみたかったです。

  11. すーやん より:

    こんばんは
    いや~お見事!!
    綺麗ですね~こんなに良いところがあるのですね!
    羨ましい。
    教えて下さる方がいて良かったですね。
    私も早朝撮影に行ってみたくなりました。

  12. echie より:

    こんばんは
    日の出どれもきれいに撮れていますね
    朝早くからお疲れ様でした。
    日の出の写真いつから撮っていないだろう?
    うらやましい!

  13. 加藤忠宏 より:

    こんばんは
    >次の日2時45分に起床し、3時15分に自宅前を堅木屋さんの車で一行の出発
     凄い!
     よく起きられましたね
     特にmeganeさんが(苦笑;
    3枚目は素晴らしく綺麗です
    マンダム!

  14. come より:

    こんばんわ。
    とっても綺麗な日の出でしたよね^^
    行ってよかった!!とつくづく思いました。
    景色に見とれてしまいました。
    日の出の写真どれもすごく綺麗です。
    私も急いでアップします。

  15. 豆蔵 より:

    こんばんは
    こ、これはスゴイ綺麗ですね~(@_@;)
    こちらでは、朝日は山から登るので、こんな朝焼けは
    はじめて見ました。
    >丹後松島
    宮城の松島の様な風景だから名付けられたのでしょうか?

  16. ジョイおくだのお母さん より:

    坂本屋さん、コメントありがとうございます。
    勉強会の最後に話がまとまったんです。
    一緒に行けたらよかったですね。
    今度は旭の日の出に行ってみたいです。

  17. ジョイおくだのお母さん より:

    すーやんさん、コメントありがとうございます。
    いまいち、ピントが甘いことと、画像が粗いです。
    まだまだつめが甘いです。
    それでも堅木屋さんや、meganeさんがいてくださるから
    随分力強いです。

  18. ジョイおくだのお母さん より:

    越江さん、コメントありがとうございます。
    家に帰ってすぐ撮った写真の整理とサイズ加工です。
    店に行ってもまだ感動が醒めず、ふわふわとうかれていました。
    また機会があればご一緒しましょう。

  19. ジョイおくだのお母さん より:

    加藤先生、コメントありがとうございます。
    meganeさんは前日、千成にいかれませんでした。
    だから当日はノンアルコールでした。
    先生、また撮影会にご一緒できたらうれしいです。

  20. ジョイおくだのお母さん より:

    comeさん、コメントありがとうございます。
    すごくきれいな日の出でしたね。
    あの時私はミーハーでした。
    ハイになっていてたぶんうるさかったと思います。
    comeさんのブログが楽しみです。

  21. ジョイおくだのお母さん より:

    豆蔵さん、コメントありがとうございます。
    丹後松島は多分、三保の松原からきてるのだと思います。
    朝は日の出、夕方は海の近くの田植が済んだ後の袖志の棚田がいいです。稲刈時分もきれいですよ。
    我家から一時間ほどかかりました。
    でも早起きの値打はあります。

  22. あい より:

    こんにちは。
    綺麗です。写真もjoyokudaさんも(^_^)
    昇る朝日の位置は、水平線では無いのでしょうか?
    昇る瞬間は、雲で隠れたのでしょうか?
    それとも陸地かな?

  23. ジョイおくだのお母さん より:

    あいさん、コメントありがとうございます。
    朝日が見え始めたのは水平線より少し上でした。
    水平線から昇る瞬間は臨めませんでした。
    小高い山から写しました。
    最後の写真は大きくアップしすぎて画像が粗くなりました。
    反省!この山には猿もいるんですよ。

  24. 丹後の松島

    日の出前に現地に到着した私たちは、早速、撮影の準備にかかります、たくさんのカメ…

  25. katagiya より:

    今日は
    早朝よりご苦労様でした。
    めったに、拝めない景色に出会えて、大変ラッキーでしたね。
    感激して頂けたようで、嬉しいです。

  26. ジョイおくだのお母さん より:

    堅木屋さん、コメントありがとうございます。
    いつもいつもお世話になっています。
    あまりの綺麗な日の出に店に帰っても興奮冷めやらずでしたよ!
    また、こういう機会をお願いします。

  27. カンノ より:

    joyさん
    お見事!!!!!!!
    とても素晴らしい写真です。
    感動ものです。

  28. ジョイおくだのお母さん より:

    カンノさん、コメントありがとうございます。
    これはモデルがよかったのです。
    まだまだピントが甘くて反省点ばかりです。
     
    本当はもっときれいだったです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です