かぶと山に登ってきました。その2

久美浜方面にアングルを移します。

tenboudaikara7

まだ人々は眠りの中です。光芒は湾の方向に流れてゆきます。

tenboudaikara8

少し空が明らんで来ました。浜公園から漁船が魚場に向かいます。

tenboudaikara9

雲というか霧というか・・どんどん風に流されていきます。レンズがくもって来ました。

風はきついですが、南風ですから特別寒いことはありません。

tenboudaikara10

手前は河内、牡蠣棚が見えます。今年は大漁だったらいいですね。

遠く見えるのは湊宮です。

tenboudaikara11

湾沿いに甲山へと繋がります。

tenboudaikara13

麓は紅葉が綺麗でした。

tenboudaikara14

気がつけばもう7時になっていました。右手の熊野神社に感謝して家路に急ぎます。

Follow me!

かぶと山に登ってきました。その2” に対して10件のコメントがあります。

  1. 藤井 より:

    お早うございます。
    素敵な所ですね。
    今年の夏、奥田さんに教えていただき、
    三浅さんと二人で行って来ました。
    牡蠣棚、久美浜湾、日本海
    よかったです(^^♪

  2. 木仙人 より:

    おはようございます おくださん
    青い世界が神秘的です(^^)

  3. cotton母 より:

    こんにちは
    いつも有難う御座います
    蒼い時間
    素敵です
    美しい時間ですね♪
    山の上なんですね。。。
    ご主人と行かれたのですか?♪

  4. joycook より:

    藤井さん、コメント、ありがとうございます。
    駐車スペースが狭いのが難点ですが、景色はきれいです。
    人食い岩の方からも絶景ですよ。

  5. joycook より:

    木仙人さん、コメント、ありがとうございます。
    早朝の張りつめた青い世界はすがすがしいです。
    独り占めしてきました。

  6. joycook より:

    cotton母さん、コメント、ありがとうございます。
    青い時間はとても気持ちがいいです。
    かぶとやまの頂上です。
    一人で行って来ました。車で頂上まで行きます。

  7. 保険屋あい より:

    こんにちは。
    すごい、天空から眺めているようですね。
    綺麗な写真です。
    早起きは三文の得ですね。(^^ )

  8. joycook より:

    あいさん、コメントありがとうございます。
    かぶと山の頂上ですから高いです。早起きは三文の得ですね。

  9. 溶射屋 より:

    joycookさん
    こんにちは!
    素敵な場所で素敵に撮影することができて、本当に良かったですねぇ・・(^^)
    こんな素敵なシーンは滅多に見ることができないです。

  10. joycook より:

    溶射屋さん、コメントありがとうございます。
    久美浜には綺麗なところがたくさんあるんですよ。でも静岡には脱帽です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です