暮れとお正月

IMG_4087

年もすっかり押迫り、日時業務のレジ計算を済ませ、受信メールを確認する為に

もうひとつのデスクに席を変えると、青いA4サイズの封筒があった。

みるとぽてちよさんからだった。

いつも温かいコメントありがとうございます、とカレンダーとネーム入りのハンドタオルを頂いた。

お礼は私のほうなのに・・・

ぽてちよさんとは三次のサミットでご一緒してからコメントをし合うようになった。

私のブログによく訪問してくださり、励ましをもらっているのは私のほうですよ。

ブログをしてから静岡にも三次にも行くことができたし、ぽてちよさんとも知り合いになれてよかった。

また、来年もがんばるぞって思います。

 

さて年は明け、我家では元旦は親戚がきてホームパーティをします。これを久美浜では「正月の礼」

といいます。

IMG_4180 IMG_4186

主人の姉の一家が新年の挨拶にやってきた。

可愛い孫の姉妹も一緒に!あまり可愛いので毎年カメラを向けて来たのだが

今まではうまく撮れなくてボツ・・

この可愛い姉妹は彼女たちの両親に連れられてお母さんの実家に行ってしまった。

私たち一家と主人の姉夫婦とで正月の礼です。

IMG_4192

本当は焼肉と言うのは夏向きですが、家業のスーパーは年中無休で、元旦1日しか

休まない。だから正月の礼しかないわけで・・

紀州のcotton母さんから備長炭を買い、瀬戸の陶器屋さんからコンロと消壷を買い、

この日のためにてぐすね引いて待っていた。

IMG_4189

お肉は長男が料理した但馬牛と産地は忘れたが豚バラ、玉ねぎはうめちゃん

IMG_4190

備長炭をふんだんに使いすぎた。火力が強い。急いでコンロの火力調整をする。

我家は毎食、家族が一緒に食事をすることが無いので肉をのせろ、野菜をのせろ・・

ああ・・火が強いだの弱いだの・・賑やかなのがとてもうれしい。

備長炭で焼くお肉は香ばしい、しつこくない、焼きおにぎりも綺麗に焼けた。美味しかった。

うめちゃんの玉ねぎも甘くて美味しかった。

大勢でする食事は美味しい。家族とは、親戚とは温かい。

cotton母さん、うめちゃん、陶器屋の加藤さんありがとう。

IMG_4230

焼肉が済んだらいこった備長炭はこの消壷に入れて火を消し、又次回に使います。

私の勘では次はきっと主人があきやさんのちがい講にこのコンロと備長炭を使うかな?

無事、正月の礼も済んで今年も仕事、HP作成、頑張るぞ!

Follow me!

暮れとお正月” に対して16件のコメントがあります。

  1. おはようございます
    ぽてちよさんからのカレンダー同じタイミングになりましたね。(^^)
    >可愛い孫の姉妹も一緒に!あまり可愛いので毎年カメラを向けて来たのだが
    今まではうまく撮れなくてボツ・・
    上手く撮れましたね。(^^)
    >紀州のcotton母さんから備長炭を買い、瀬戸の陶器屋さんからコンロと消壷を買い、
    この日のためにてぐすね引いて待っていた。
    これは先を越されました。
    我が家は後日掲載です。
    部屋中もの凄い煙になりました(^^)
    >私の勘では次はきっと主人があきやさんのちがい講にこのコンロと備長炭を使うかな?
    一度紀州備長炭の火力の味をしめたらそれしかないでしょう。(^^)
    一家団欒の賑やかな元旦でしたね。(^^)

  2. 伯爵 より:

    おはようございます
    多くの方の商品と楽しげな様子
    うらやましいです
    >正月の礼
     いい言葉ですね

  3. 溶射屋 より:

    joyokudaさん
    こんにちは!
    >本当は焼肉と言うのは夏向きですが、家業のスーパーは年中無休で、元旦1日しか休まない。だから正月の礼しかないわけで・・
    1年に1日の休みしかないのは大変なことだと思います。
    それだけ必要とされているお店だと言うことでしょうね。
    紀州備長炭で焼くお肉は美味しいんだろうなぁ・・・(∩.∩)

  4. ジョイおくだのお母さん より:

    おやじさん、コメントありがとうございます。
    我が家もすごい煙でしたよ。
    焼肉焼いても家焼くな!みたいな状態でした。
    でも備長炭で焼くと味は油べたべたにはならないのですね。
    ガス火よりおいしいです。焼おにぎりが美味しかった。
    やはりちょっとこれは違う!と思いました。

  5. ジョイおくだのお母さん より:

    伯爵様、コメントありがとうございます。
    丹後は昔々、宮中との関わりがあったから、宮言葉が今でも
    名残があります。この正月の礼もそのひとつだろうかと私勝手に判断しています。

  6. ジョイおくだのお母さん より:

    溶射屋さん、コメントありがとうございます。
    <1年に1日の休みしかないのは大変なことだと思います。
    それだけ必要とされているお店だと言うことでしょうね。
    いえいえただ、欲張りに働いているだけです。
    それだけにブログを投稿するための写真を撮るのが気分転換になり、楽しみにもなるわけです。

  7. echie より:

    こんばんは
    一家団らんの正月楽しかったでしたでしょうね
    サービス業は人が休みの時は忙しくて大変でしょうけど
    頑張ってください!!
    今年もよろしくネ

  8. ジョイおくだのお母さん より:

    越江さん、コメントありがとうございます。
    仕事はいつも楽しいですが、労働時間が長いし、休みはないし
    お正月は唯一、人並みの生活ができていると充実できます。
    もう4日にもなるとすっかり落ち着き売る物もなくなってきました。
    明日から平常サイクルに戻ります。棚卸から再開です。

  9. ぽてちよ より:

    明けましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願い致します。
    なんだか恥ずかしいです。
    おやじ様も紹介してくださって ^^;)
    皆さんにたくさん温かい励ましの言葉を頂いて
    ブログを続けることが出来ました。
    ありがとうございます。
    一年に1日しかお休みがないのですね。
    大変ですね。
    でも、ジョイクックオカダさんのお店が
    営業していないと困る人たちがたくさんいるのですね。
    私もそんな仕事がしたいです。
    伊勢崎のサミットでお待ちしています。
    またお会いできる日を心待ちにしています。
    ありがとうございます。

  10. katagiya より:

    今日は
    >私たち一家と主人の姉夫婦とで正月の礼です。
    年始め、心和む一時ですね、今年も元気が沸きますね。
    >主人の姉の一家が新年の挨拶にやってきた。
    良く見る、可愛いお子様ですね。
    >紀州のcotton母さんから備長炭を買い
    我が家も使っていますが、火力が強く、焼き蟹に最適です

  11. 明けましておめでとうございます。
    今年も宜しくお願い致します。
    おくださんの家は親戚の方が集まっていらっしゃる方ですね。
    私は行く方なのでいつもご馳走を頂いてばかりです^^
    >賑やかなのがとてもうれしい。
    そうですね。親戚が集まるって良いですね。
    お子さんも楽しそうです^^

  12. ジョイおくだのお母さん より:

    ぽてちよさん、コメントありがとうございます。
    大切に使わせて頂きます。
    年中無休はただ欲張りなだけです。
    他の店が休まないのに私の店だけが休むと取り残されていくような気がするのです。
    群馬はまだ行ったことがないところですし、ぜひ行ってみたいです。

  13. ジョイおくだのお母さん より:

    堅木屋さん、コメントありがとうございます。
    お正月の礼をすると、やっと普通の家庭になれた気がして
    ほっとします。
    cotton母さんの備長炭はとても品物がいいですね。

  14. ジョイおくだのお母さん より:

    誕生日プレゼント工場さん、あけましておめでとうございます。
    今年もどうぞよろしくお願いします。
    我家にやって来る親戚は姉夫婦だけです。
    仕事柄、家族が揃うことがあまり無いのでお正月に全員で食事をすることがすごく楽しみなのです。
    また今年一年頑張らなくては・・と思います。

  15. megane より:

    あけまして、おめでとうございます。炭焼きで焼肉、おいしそう、たべたーい、呑みたーい、ですね。今年もよろしくお願いします。
    >孫の姉妹
    赤い着物がかわいいです、色が良いですね。

  16. ジョイおくだのお母さん より:

    meganeさん、あけましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いします。
    お正月から食べすぎで太ってしまっています。
    ちょっとこわ~いです。
    暗いところでも、以前よりは綺麗に撮れるようになりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です