久しぶりの青空

IMG_4236

1月4日は久しぶりの青空だった。

佐濃デイサービスに配達を終え、戸を開けると眩しいほどの青空が

広がっていた。職員さんは外が寒いと言う。

この青空が気持ちいいのに・・・   ゲートボール場と裏山を写す。

IMG_4238

佐濃デイサービスの裏手にまわると庭木の雪も溶け雫がキラリと光る。

 

ちょっと角度を変えると葉の色も変わって写った。

 

IMG_4242

久美浜苑の配達帰り、三谷側の棚田から雪解けの蒸気が立ち込めていた。

丹後の冬は度々降る雪も解けてはこのように・・・1月中旬から2月の下旬まで繰り返す。

その間、大雪に見舞われようものなら、毎日毎日、雪明けを余儀なくし、人々を苦しませる。

_MG_4253

雪解けの蒸気をみて夕食の献立を茶碗蒸しに???

長男がうどんを入れることを所望!

急きょ、茶碗蒸しはおだまきになった。

上品に小さな蒸し茶碗がいいのだけれど、たくさん食べたいので

和風マグカップになった。

_MG_4259

一人で写すのは難しかった。

年末、年始の忙しさから開放され、久しぶりに写真をゆっくり撮れた。

また、明日から平常サイクルの仕事に戻る。

Follow me!

久しぶりの青空” に対して26件のコメントがあります。

  1. こんばんは
    >木の雪も溶け雫がキラリと光る。
    凄い!
    いい写真ですね。
    >久美浜苑の配達帰り、三谷側の棚田から雪解けの蒸気が立ち込めていた。
    だいぶ道草をされましたね。
    相方さんに「えらい遅かったですね?」
    とチクリと言われませんでしたか?(^^)
    おだまきが食べたくなりました。(^^)

  2. 溶射屋 より:

    joyokudaさん
    おはようございます。
    雫が光っている写真がいいですね・・・
    星のようにキラキラ光っているではないですか(∩.∩)
    僕は茶碗蒸し大好き人間なんです・・2つも3つも食べたいなぁと思ってしまいます^^;

  3. cotton母 より:

    お早うございます
    雫が光っていますね~
    素敵です♪

  4. 伯爵 より:

    おはようございます
    すばらしい
     1.雫の反射は感動です
     2.あえてゆうなら、棚田
       惜しかった。
       上から撮りたいよね
      でも配達中は辛かったですね
    かにご馳走様でした
    家族もえがおでした
    写真はブログのものをお使いくださいね

  5. ジョイおくだのお母さん より:

    おやじさん、コメントありがとうございます。
    庭木がキラリと光るものですから、とってみました。
    1月4日は相方は休みでしたので、言われませんでした。
    おだまきは美味しかったです。

  6. ジョイおくだのお母さん より:

    溶射屋さん、コメントありがとうございます。
    滅多に青空にならないんです。京丹後は・・・
    晴れ間をみての撮影です。
    茶碗蒸し、今回はおだまきでしたが、久し振りで美味しかったです。

  7. ジョイおくだのお母さん より:

    cotton母さん、コメントありがとうございます。
    京丹後ではなかなか青空がみえないんですよ。
    こんな日はカメラ片手に暴走します。

  8. ジョイおくだのお母さん より:

    伯爵さま、コメントありがとうございます。
    お褒めにあずかりとても光栄です。
    棚田はまだ上がった事がないんです。
    試しに上がってきて見ます。

  9. こんばんは。
    冬の晴れ間の冷たい空気に暖かい日差しが伝わってきますね。
    自然を感じられるとても素敵な写真です。
    茶碗蒸しにうどん!?
    どんぶりで食べたいですね^^

  10. megane より:

    こんばんは、いつも有難うございます。
    >佐濃デイサービスの裏手にまわると庭木の雪も溶け雫がキラリと光る。
    きらきら、とてもきれいですね、すばらしい。
    「オダマキ」食べたいですね、寒いとき「ふー、ふー」とおいしいですね。

  11. ジョイおくだのお母さん より:

    誕生日プレゼント工場さん、コメントありがとうございます。
    京丹後の冬はとても厳しくて、鉛色の空の日が多く、青空は貴重なんです。
    晴れると嬉しくて寒いなんて言っていられません。
    茶碗蒸しにおうどんが入ったのをオダマキと言います。
    丼にする人もいます。

  12. ジョイおくだのお母さん より:

    meganeさん、コメントありがとうございます。
    厳しい冬にチラッと覗く青空がとても嬉しくて、カメラを向けてみました。
    オダマキ、美味しかったです。

  13. umead-t より:

    新年あけましておめでとうございます
    本年もどうぞよろしくお願い致します。
    寒い日が続きますが~
    「キラリ」と光る綺麗な滴ですね^^

  14. ぽてちよ より:

    こんにちは。
    写真がきれいです。 ^^
    私も早くこんな写真が撮りたいです。
    きれいな青空と赤の色がきれいなしずくの写真。
    いいですね、ほんわかしてきます。
    おだまきというのですか?
    うどん入りの茶碗蒸し。
    作ってみようかな ^^
    ありがとうございます。

  15. 療整院 より:

    新年明けましておめでとうございます。
    本年も宜しくお願い致します。
    雫もおかあさんの手にかかれば
    芸術品ですね~!

  16. ジョイおくだのお母さん より:

    梅田さん、あけましておめでとうございます。
    今年もどうぞよろしくお願いします。
    久しぶりの晴天にきらりと光る庭木を見つけ、これはシャッターチャンスと撮って見ました。
    寒さ厳しい折、風邪を召しませんように・・

  17. ジョイおくだのお母さん より:

    ぽてちよさん、コメントありがとうございます。
    ぽてちよさんの写真、ピントがしっかり合ってきれいですよ。
    おだまきっていいます。うどん入りの茶碗蒸し!
    美味しいですよ。ぜひどうぞ。

  18. ジョイおくだのお母さん より:

    療整院さん、あけましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いします。
    膝を濡らしながら撮りました。
    楽しかったです。

  19. おめでとうございます。
    スロースタートのクニです。
    今年もよろしくお願いします。

  20. うめちゃん より:

    こんばんは。
    5日の晴天は貴重な一日になりましたね。
    6日からの雪で畑は40センチくらい積もっています。
    久美浜も雪が多いのでしょうか?
    遅くなりましたが、明日9日に配達行きます。

  21. 豆蔵 より:

    こんばんは。
    雫の光の写真が秀悦ですね。
    新年早々、良い写真に出会えました(*^_^*)
    遅ればせながら
    昨年中はたいへんお世話になりました。
    本年もどうぞよろしくお願い致します。

  22. ジョイおくだのお母さん より:

    にんじんジュースのクニさん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
    今年もいいにんじんが生産できるといいですね。

  23. ジョイおくだのお母さん より:

    豆蔵さん、コメントありがとうございます。
    お褒めに預かりありがとうございます。
    今年こそ豆蔵さんにとって良い年でありますように

  24. ジョイおくだのお母さん より:

    うめちゃん、コメントありがとうございます。
    久美浜は10cmほど、雪が積っています。
    水分を多く含んだ雪で解け易いようです。
    お野菜楽しみに待っています。

  25. 初めまして♪
    八王子の不動産業を営んでいるものです(VvV)
    いつも楽しく拝見させていただいてます♪
    綺麗ですね☆
    不景気ですが
    お互い頑張りましょう♪
    また覗かせていただきます☆

  26. Javier Lyttle より:

    You have a few helpful ideas! Perhaps I should think of trying to do this myself. Respectfully

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です